1: (?∀?(⊃*⊂) ★ 2017/01/12(木) 10:03:05.85 ID:CAP_USER9
「DASH村」を再生し、帰還困難区域復興の柱の一つに―。
高木陽介経済産業副大臣は11日、人気グループ「TOKIO」のメンバーが震災前、
テレビ番組の企画で浪江町津島地区の里山を開墾した「DASH村」の復興計画に着手する意向を示した。
5年後をめどに、復興祈念館や体験農園のような形での再生を目指す。高木氏は帰還困難区域内にある「DASH村」の再生を通し、
同区域の復興の姿を広く発信したい考え。DASH村の復興計画について近く県や町、関係機関に打診し、検討を始める。
高木氏は福島民友新聞社の取材に、政府が帰還困難区域への「特定復興拠点」の
整備などを盛り込んだ福島復興再生特別措置法の改正案を今月召集の通常国会に提出することなどを
踏まえ「帰還困難区域の解除に向けて一歩踏み出して前進する中、DASH村の復興に向けた手だてが
あるのではないかということについて協議を始めたい。帰還困難区域の復興の大きな柱にできないかと考えている」と話した。
高木氏の考えに、住民からはさまざまな声が上がっている。
DASH村の企画に長年協力してきた浪江町議の三瓶宝次(ほうじ)さん(80)は
「DASH村の再生はきっと復興を後押ししてくれるはず」と力を込める。
当初から自らの土地を提供し、農具の手配や農作業の進め方などを指導した。
「TOKIOなどのおかげで、(DASH村は)想像していた以上に全国的に有名になった」と三瓶さん。
福島市に避難しながら、DASH村については田畑の草刈りや有害鳥獣対策など、現地施設周辺の管理に努めている。
http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170112-140836.php
TOKIOのメンバーが農作業などに挑んだころのDASH村

4: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:04:30.69 ID:4XW2vT8m0
>復興祈念館これがいらねえんだよ……
55: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:13:01.18 ID:4RrVVxYd0
>>4
ほんとにね
なんでいちいち辛気臭いコンセプトを盛り込もうとするのか
11: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:06:02.55 ID:j8hH2tDNO
>>1
(´・ω・`)パンティー泥棒疑惑復興大臣の、パンティー泥棒疑惑は?
23: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:08:12.49 ID:Z0M9TNjS0
マジで?
島が忙しいからやめようぜ
あきおも居ないし
83: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:16:24.94 ID:mw9oqWLE0
震災復興と原発事故を切り離せよ!
屋外農作業による通常被曝と農作物接種による内部被曝でTOKIO死ぬぞ?
2: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:03:52.62 ID:lUH1gk2D0
けどTOKIOはもう戻ってこないだろうな
58: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:13:45.82 ID:zLONDi0e0
>>2
使い捨て前提で若手芸人使うかな
3: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:04:23.57 ID:BgXCsM+70
ホットスポットだらけの所なのに
5: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:04:44.39 ID:eDmu/LA00
一方俺様が原因のあの人たちは
6: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:05:00.33 ID:IXIn3Kqg0
TOKIOは無人島開拓に乗り出したから村には戻らんだろ
7: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:05:22.94 ID:XZeXyx6j0
近隣と比べても高い数値が出てるトコじゃなかった?
8: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:05:36.65 ID:aSkaeLbP0
明雄さんも再生
9: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:05:36.81 ID:BgXCsM+70
無人島も近くに原発が
10: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:05:43.45 ID:cQlzSuRs0
SMAPにやらせたらどうだろう
12: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:06:07.74 ID:EzgFeD5H0
山口が線量計ってたけど無理なレベルだった
27: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:08:47.06 ID:Z0M9TNjS0
>>12
除染は無料じゃね?
35: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:09:29.66 ID:7bVJBDXj0
>>27
電気利用者が金出してるんだよ
38: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:09:35.20 ID:WAyOSERl0
>>27
山は除染できないだろ。
13: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:06:27.57 ID:HCGzr0Ao0
あれ、三瓶さん亡くなってたんじゃないのか
59: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:13:48.74 ID:hmyb4Axv0
>>13
二瓶も三瓶も福島にはたくさんいるからね
14: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:06:30.17 ID:h/YfUiJm0
村は島と海岸になりました、元には戻りません。
15: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:06:49.65 ID:1GkiklIA0
モッシュ村
16: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:07:00.57 ID:mjLHTS010
放射能計測しろよ
17: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:07:00.66 ID:BACA48DL0
ていうか6年も経てば建物は全部朽ち果ててるよw
馬鹿だろコイツw
18: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:07:29.64 ID:A5JaHhKo0
出張ってくんな
アホか
19: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:07:33.74 ID:sjIt7+q40
TOKIOが戻るかどうかはともかく、試みとしては有りだろう。
20: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:07:42.04 ID:7QXZb8hWO
マジキチ
この国の官僚はほんとどうかしてる
21: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:07:58.26 ID:A8OgGZEm0
番組は了承したのか?
一方的発言か?
22: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:08:07.45 ID:iofenadK0
浪江って第一の斜めすぐ横だろ?
だれがいくかよ!
この副大臣の子供を行かせろよ!
24: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:08:27.88 ID:Q43aaDboO
あきおさん?だっけ?
どうなったの?
77: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:15:27.18 ID:2otmPJdBO
>>24
亡くなった。
25: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:08:31.47 ID:YMBdwVy10
原発事業の新しい広告塔にTOKIOが選ばれたということか
26: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:08:36.39 ID:JYeD+4Pc0
奇形生物だらけじゃないの
36: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:09:30.32 ID:2u/QDzWJ0
>>26
奇形じゃなくても普通にイノシシ大繁殖してるからな
28: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:08:56.90 ID:haSXqvt00
そういや最近は立ち寄ってもいないよな?
最後はひまわりの時か?
29: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:09:04.20 ID:7bVJBDXj0
TOKIOはいい番組もらったねえ。これがなかったらスマップなんかより早く解散してた。
日テレに足向けて寝られないぞ。
30: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:09:11.15 ID:iYTjpvjd0
トキオなら絶対やってくれる
31: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:09:11.43 ID:hXF83TbH0
TOKIOは早死にしそうだな。
32: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:09:16.93 ID:BbugDnbR0
人畜無害かつ高視聴率という珍しい番組
33: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:09:16.96 ID:NdgJ+RNR0
そんなの原発廃炉が終わらん限り無理
34: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:09:29.10 ID:TSlYMGM90
壊れた原発を撤去すれば再生できるのに・・
78: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:15:45.55 ID:hmyb4Axv0
>>34
今の技術では100年かかるぞ
37: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:09:34.55 ID:0+4dy1E+0
いや、0円食堂なくせば良いだろ
62: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:14:14.95 ID:FC4woHR90
>>37
あれみてると腹立つからなくていいよ
あんなことやる農家や市場の連中
農家なんか補助金じゃぶじゃぶもらってるくせに
66: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:14:45.66 ID:7bVJBDXj0
>>62
まあたしかに歪んでるな
82: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:16:17.44 ID:zLONDi0e0
>>62
おれはテレビ局金払えよって思うわ。儲けてるくせに乞食じゃん。
39: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:09:45.63 ID:74yyrYQj0
山の方は風で飛ばされて線量が高い
40: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:09:47.77 ID:iofenadK0
言い出しっぺの大事な家族親戚にまずは行ってもらおうじゃねーか!
41: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:09:50.40 ID:10f0jzml0
生贄か
42: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:09:59.15 ID:S+wU8Q0b0
汚染量がすさまじいからやめとけ。TOKIOは甲状腺がんで死ぬよ。マジな話。
43: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:10:04.24 ID:XBhzq7yP0
山に山菜取りに行って汚染具合を測定するのか
44: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:10:59.41 ID:qKIT1S4E0
TOKIO:戻りたく無いです。
※もろに放射能降った場所、ヤメロ!
45: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:11:06.27 ID:bzPgvpUT0
これで福島いじめがなくなるといいな
46: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:11:08.18 ID:8EC0izm40
今はどうなってるの
47: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:11:08.44 ID:iofenadK0
一般人をどんだけなめてんだよ!
65: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:14:43.88 ID:FC4woHR90
>>47
DASH村以外は見放される
48: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:11:09.96 ID:BACA48DL0
安倍が昭恵と一緒に首相官邸をダッシュ村に移転すればOK
昭恵も大麻栽培できるし
49: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:11:59.61 ID:zofkfjE00
あのじいさんも再生するのか
50: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:12:17.24 ID:sn0skgO60
TOKIOにやらせるのは不憫だから嵐にやらせようぜ!
大麻を栽培し始めるかも知れんけど…
51: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:12:21.91 ID:6yOTJg8g0
おいおい
放射能にさらされるTOKIOの迷惑も考えろよ・・
52: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:12:45.73 ID:y5RBHrXe0
このためのSMAPだったとは
53: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:12:51.60 ID:JWpde8w20
まず国会と官庁を福島に移してみろ。
54: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:13:01.16 ID:kboSXXd40
柱?人柱の間違いだろ?
56: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:13:08.73 ID:qKIT1S4E0
経済産業副大臣、あんたが住めよ!
57: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:13:38.25 ID:l2fL6gW00
ダシュウ村で良いじゃん
60: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:14:00.99 ID:5X2oRe3V0
アキオがいないんじゃ、復活できないだろ
61: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:14:07.19 ID:2/o0k2Zo0
自然の王国に返してあげようよ
若い人は避難区域には戻ってこないよ
63: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:14:20.62 ID:O0oqvlbo0
そんなすぐ住めるようになるわけ無いだろ
高齢者だけの自給自足集落作るなら好きにすればいいけど
64: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:14:29.36 ID:8MSjLFHB0
アイディアは良いが
日本政府は他にやる事が有るだろう
未だに常磐道から見える、
あの黒いバッグが山のように積まれてるのは
どう考えてもアンダーコントロールには
程遠いと感じる感性が日本政府には無いのかよ
67: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:14:52.47 ID:hEvSt7i70
アキオの居ないdash村にいったい何の価値があろうか?
68: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:14:55.82 ID:iofenadK0
当日、村にいたのは達也と城島だろ?
この二人、変な感じ最近あったじゃん
69: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:14:56.57 ID:plAvW9rK0
復興なんてしてる暇ないだろう頭おかしいんじゃないのか?
いまAI開発に全力出さないと数年後に国が滅ぶわ
70: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:15:06.33 ID:5LepVftX0
落ち葉が貯まるとホットスポットになると、
事故当時に乗り込んだ山口がガイガーカウンターで計って無かったっけ
あとあそこで土をこねたり耕したり、作った作物を食べたりする番組なのに
さすがに今でも被爆してしまうでしょうに
71: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:15:07.06 ID:0bShWU5q0
島やって新宿やって海岸やって食い物探しやって。これ以上手広げたら中途半端でぐだる
74: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:15:12.29 ID:l43qD8aL0
これでTOKIOのメンバーがガンになったらどう言い訳するんだろう
75: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:15:21.14 ID:S/er/XFF0
リーダー「まず、防護服を作るとこからはじめんとな!」
松岡「俺、ヨウ素剤作るわ!」
長瀬「じゃあ俺は洗浄車つくるわ!」
76: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:15:22.41 ID:Ts23GxXV0
で、地図に載ったの?
79: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:15:49.18 ID:XhU5F82Q0
一般論でも5年も休耕すると荒廃してるよなぁ
80: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:15:55.94 ID:a6//VtzM0
税金かけてやることか?
81: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:16:01.39 ID:1zNPt1fm0
ミンスを馬鹿にできんほど無能集団だな安倍自民は
99: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:19:28.27 ID:UoPm0e2B0
>>81
この副大臣は公明で筋金入りの学会員だけどな
86: 名無しさん@1周年 2017/01/12(木) 10:16:46.52 ID:ITThZ07w0
被災地の復興が済んでからやれよ
DASH村は復興しましたが一般市民は帰還できませんじゃあなんの意味もない
引用