1: 以下、VIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:17:25.069 ID:NT+nv5ZX0XMAS
高い焼酎→3万円
高い日本酒→2万円
しょぼい
2: 以下、VIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:18:52.007 ID:zyackIm9pXMAS

3: 以下、VIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:19:57.225 ID:NT+nv5ZX0XMAS
>>2
容器代wwwwwww
容器代wwwwwww
4: 以下、VIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:20:58.263 ID:zyackIm9pXMAS
>>3
ワインも100万とかになったら熟成とかの時間にかかる歴史的というか時間的価値も込み込みやろ
ワインも100万とかになったら熟成とかの時間にかかる歴史的というか時間的価値も込み込みやろ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:23:47.489 ID:0XHl0e3IdXMAS
>>4
熟成の時間は味に直接的変化をもたらすけど容器じゃもたらさないじゃん
ワインはヴィンテージだってあるし
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:21:48.592
>>2
チタンやん
チタンやん
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:34:52.220 ID:pgRmPmGH0
>>5以外見えないんだが
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:25:44.239 ID:gkHxv7Vc0XMAS
ワインの味自体は3万超えると値段ほどの差はなくなるってワイン評論家も言ってるし・・・
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:27:41.438 ID:TcTJlfym0XMAS
コンティのいいヴィンテージなら100万じゃ足りない
300前後ってとこだろ
1000万とかもある
300前後ってとこだろ
1000万とかもある
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:27:43.305 ID:10CtU5SedXMAS
とうもろこし焼酎は風味が薄いから熟成してもそれほど意味ないしな・・・
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:29:09.975 ID:zF9fx5WzpXMAS
しょぼいんでなくゲスな売り方をしてないだけだろ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:29:15.555 ID:TcTJlfym0XMAS
DRCはリシュブール、エシェゾー、ロマネサンヴィヴィアンしか飲んだことありませーん
モンラッシェ飲みたい
モンラッシェ飲みたい
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:29:44.784 ID:eGnfFQ+ZKXMAS
ビールも高いの無いな
375mlで1万超えのは買ったことあるが
375mlで1万超えのは買ったことあるが
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:31:39.800 ID:NT+nv5ZX0XMAS
>>14
腐るからプレミア着きにくいのはあるな
清酒もだけど
腐るからプレミア着きにくいのはあるな
清酒もだけど
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:30:36.241 ID:NT+nv5ZX0XMAS
だっさいや森伊蔵が過大評価されても精々3万円の世界
マッカランとか普通にその価格なのに
マッカランとか普通にその価格なのに
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:32:19.537 ID:letPdUT50XMAS
日本酒の熟成なんて自分ちで出来るしな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:34:07.627 ID:eGnfFQ+ZKXMAS
長熟の日本酒トイレの臭いして好きじゃない
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/25(日) 09:34:41.900 ID:DaEv4c9d0XMAS
100万のワインってどんな味するの