1: ニライカナイφ ★ 2016/12/22(木) 01:30:01.80 ID:CAP_USER9
◆高額請求で批判浴び炎上の新宿居酒屋についての食べログ口コミページが投稿不可に
お通しや席料、週末料金など高額な請求をされたとTwitterで告発され炎上している、
新宿の居酒屋が食べログの口コミを受け付けない状態になっていることがわかりました。
画像は食べログより:http://i.imgur.com/SWMa5Jy.jpg
12月21日10時の時点で食べログに登録されているこの居酒屋の口コミを投稿しようとすると、
「このページを表示することが出来ません」とエラー画面に遷移してしまい、
口コミを書き込むことが出来なくなっています。
「このお店は都合により現在投稿できません」とされていることから、
この処理が店側からの依頼なのか食べログ側による措置であるのかはわかりませんが、
この問題を告発した人物はTwitterで「ぼったくりって口コミ書かれたくないからって、
これはダメですね」と苦言を呈しています。
食べログにはこの店舗に関する口コミは4件掲載されていますが、最新は2016年10月で、
今回の騒動を口コミから知ることは出来ないことになるため、店舗側・食べログ側どちらの、
意向であるにせよ、ネガティブな口コミをシャットアウトする形になっている現在の状態は、
食べログへの不信感を高めることにも繋がりかねません。
一方、「ぐるなび」や「ホットペッパー」では同居酒屋の口コミ投稿画面が表示されるようです。
尚、12月20日の夜には新宿の別の店舗でも「年末料金」という項目で一人500円、
計2,000円支払ったという人物がレシート画像を添付して「年末料金とかいう謎システム、説明受けてない。
早くこういう店は淘汰されて欲しい」と怒りを露わにしたツイートを流しており、
既に1,000回以上拡散していることから、年末にかけて同様のクレームが続く可能性もありそうです。
(▼記事を一部引用しました。全文は以下のURLでご覧ください)
BuzzNews.JP 2016/12/21 11:00
http://www.buzznews.jp/?p=2104846
2: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:30:20.81 ID:he7GZQs80
下等遺伝子民族
3: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:30:42.26 ID:bL/ph3JF0
もうLINEやtwitterやまとめサイトで拡散されまくってるから、食べログでどうこうできるレベルじゃない
4: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:32:43.47 ID:mgARxvY00
お金貰ったから書かせないのか
5: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:35:47.71 ID:vpQcbPkT0
年末で新宿の居酒屋、2千円は高いの?
安居酒屋なんて新宿だと年末などどこも入れないから
キャッチにも引っかかる奴が続出だし。
21: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:55:59.56 ID:BMouObbQ0
>>5
料理やらと別に2000円取られるってことやろ
27: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:59:19.63 ID:ZHZe85By0
>>5
おいおい、本文の飛ばし読みすらできないのかい?
週末料金500円×4=2000円だよ
この2000円のほかにお通しや席料もつくので、何も注文していない段階から相当な金額になっているのだろう
ふざけた話だ
29: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:59:59.29 ID:UNIPb6Mb0
>>27
普通じゃね?
30: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:02:14.15 ID:ZHZe85By0
>>29
普通じゃねえwwww
お通しはまあわかるが、週末料金て何よ?
34: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:03:23.69 ID:UNIPb6Mb0
>>30
繁盛記の席料じゃないのか?
55: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:12:31.28 ID:pThQ7ReL0
>>30
カバーチャージならよかったのに。
33: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:03:15.47 ID:BMouObbQ0
>>29
ちなみにテーブルチャージは別に750円+何故か1名増量
40: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:05:39.24 ID:ALpLLR1l0
>>33
その1名分はキャッチの人の分とかなんとか
64: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:16:30.05 ID:ITtZLxBW0
>>29
普通じゃねぇよ無知馬鹿www
今時お通しですら批判されてるのに
客が頼んでないものや関係ないものから
金を取るのが普通か?
68: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:17:09.96 ID:UNIPb6Mb0
>>64
お通し楽しみだしw
まぁチャージと思えば
86: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:28:05.30 ID:ZHZe85By0
>>64
つ>>68 >>70
おまえ、無粋だわ
家で飲めやwwww
小せえチンポでもツマミながら
6: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:36:38.30 ID:UNIPb6Mb0
年末に席取れるならまぁ
7: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:37:02.02 ID:DdQ7emAT0
ネットで口コミとはこれいかに
9: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:39:34.63 ID:uqsDWKiN0
(´・ω・`)年末料金に始まり、年始料金、節分料金、バレンタイン料金、お雛様料金、端午の節句料金、七夕料金、お盆料金・・・もうええかw
10: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:40:45.93 ID:xZkFdD0o0
店の前に張り紙でもしといたらいいんじゃね?
11: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:41:43.75 ID:p79RtSS10
51: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:09:43.16 ID:NN1JsE3N0
>>46
>>11のレシート
57: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:12:40.05 ID:UNIPb6Mb0
>>51
おー見てなかった
65: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:16:44.11 ID:ZHZe85By0
>>51
見てなかった
お通し750円て高杉晋作すぎる
アコギだ
83: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:24:52.94 ID:xLLpc5Yf0
>>11
飲み放題1600円に釣られて入店したんでしょ
新宿駅前の居酒屋でそんなに安いわけないんだから
入店時にちゃんと確認しないと
85: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:26:05.96 ID:Uch31eyD0
>>83
それで1人一杯で出てくるわけ無いだろw
一杯だけ飲むかーって入っていって勝手に飲み放題にされたんだよw
12: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:41:57.65 ID:KZKyMPwt0
何か見たなその話題
13: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:45:21.06 ID:pYqhpWYj0
2000円で高額請求か
14: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:45:51.04 ID:dQ5LnEqS0
こんくらいだったら仕方ないと諦めるラインだな
それ狙ってるんだろうが
15: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:52:03.05 ID:98i/a5C80
増やした分従業員の給料になってるならいいんだけどな
忘年会やらで忙しくなって負担増えてるだろうし
16: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:52:31.60 ID:xMKDkzs80
この店、前にもこういう事なかったっけ?
17: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:52:39.34 ID:1bbQhyAt0
貧乏人お断りwwwwwwwwwwwww
貧乏人=クレーマーだからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:53:10.59 ID:1qBwRVB+0
正月料金で、かつ入れ替え制ってのは、新宿で三が日営業してる飲食店では普通にあったな。
河岸も市場も閉まってるし、従業員揃えるのも色々大変なんだろうとは思うよ。
だからまあ正月は文句言う気もないけど、暮れの忘年会シーズンにそれは無いだろうと思うねw
本来、かき入れ時でしょう。
最近はそんなに従業員がおらんのかね?
19: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:54:38.05 ID:/qPi612Q0
知り合いのツイッターでも別の店でぼったくられて
どうしたらいいんだって写真上げてたな
年末は何処でもあるのかね
20: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:55:02.69 ID:ALpLLR1l0
20万ならとことんごねるが、このぐらいなら払うだろうというプチボッタか。
キャッチを使ってる店は条例違反だから無視すればいいが、
何も知らずに食べログ、ぐるなび、ホットペッパーで予約してしまうんだよなぁ。
苦情の口コミがあっても削除するし。
22: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:56:02.75 ID:Bhsksa+b0
なんで新宿なんかで飲むの?
23: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:56:22.36 ID:bg4a5Sqn0
バードカフェもすぐ投稿不可にしたじゃん食べログ
24: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:57:41.91 ID:xf7xA9U80
この店じゃないけどオレもボッタクリに遭って警察呼んで警察署で話あって
結局1円も払わんで帰ったw
25: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:58:05.39 ID:EQltba+S0
料理人か店長の写真が全店同じの奴?
すぐに店名変えて再営業する
26: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:58:37.90 ID:JpznynYgO
何がどう「ぼったくり」なのか理解不能なんだけど
28: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 01:59:34.23 ID:6Dt04qfGO
こんな店潰したところで
名前変えてまたやるだけだろ
31: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:02:50.37 ID:ALpLLR1l0
デザートの写真とか笑える
3人で欠片が3つw
32: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:02:56.07 ID:ZVwxbfMK0
なんで食べログ頑張ってる店なんかに行くの?
あれは避ける店を判別するツールでしょ?
62: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:14:45.05 ID:Cd/pHfZz0
>>32
食べログ使う時点で既に騙されてる情弱なんだから救いようがないな
35: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:03:54.65 ID:ShXZ7bwF0
お通しだって実は詐欺なのにお前らと言ったらwwwwww
お通しはまあわかるってなんだよwwww
どんだけ低脳なの。
36: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:04:07.61 ID:cZ7rwroY0
お通しの300円は良くてなんでこれはダメなんだ?
45: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:07:22.66 ID:wm3C8trw0
>>36
お通しがいいなんて誰か言ってるか?
今やお通しを廃止した居酒屋さえあるのに
48: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:07:52.88 ID:UNIPb6Mb0
>>45
ポテトサラダなら許すw
58: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:13:21.29 ID:ZHZe85By0
>>45
昔からの慣例だから
日本酒、冷で一合注文すると、その季節に合った気の利いた(うまい)小鉢が
お通しとしてついてくる
それをサカナにしてキューと引っかけ、「じゃ、またな」とオヤジに言って家路につく
そんな風景です
70: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:18:04.19 ID:tbK/sBX90
>>45
いちいちお通しガー言うなら、
一人寂しく宅飲みしてたらいいじゃないww
37: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:04:11.66 ID:ZqMXsAPD0
明朗会計してた方がよかったんじゃない?www
経営者馬鹿すぎwwww
潰れろ
38: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:04:44.91 ID:el05rZ3G0
なんか最近、ツイッターで悪評拡散して店追い込む話が多いな
39: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:05:19.81 ID:UNIPb6Mb0
てか良くレシート見てるな、会社で幹事しない限り一々見んぞw
47: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:07:43.78 ID:60bzItDn0
>>39
いつもより2千円高かったら「ん?」てなるよ。
50: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:09:40.49 ID:UNIPb6Mb0
>>47
友人との飲みは好きに頼むから絶対気が付かんw
42: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:06:27.99 ID:NN1JsE3N0
四人なのに五人分料金取ってるのは流石にまずいだろw
まぁどっちにしろ、お通しと一杯だけで20000弱はやり過ぎ
46: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:07:32.36 ID:UNIPb6Mb0
>>42
20000円は何処から?
43: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:06:45.98 ID:VIvAPxrY0
これぐらい気持ちよく払って
お互い気持ちよく客と店の関係であったほうが良いと思うけど?
こんな端金すらゴタゴタ言う人間は
ワンオペ牛丼屋で食うのが合ってるんでないかい?
44: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:07:10.40 ID:obPeYYf7O
店の名は
49: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:08:36.17 ID:G57cC0Ft0
おいおい、たった500円くらいで騒ぐようなことなのか?
52: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:10:10.53 ID:pYqhpWYj0
情強は、明朗会計の立ち飲み屋に行く
53: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:11:27.25 ID:YhQqB+4I0
どうせこういう所は名前コロコロ変えて同じ事繰り返すんでしょ
67: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:16:51.26 ID:yDmfnm600
>>53
店長変えて新規店舗の振りする
54: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:12:05.02 ID:4lNrHVVm0
GWや盆暮正月のツアー旅行が高いのと一緒じゃねんな?
56: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:12:38.70 ID:V0WpH9cF0
だから食べゴミなんか使うなと
59: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:13:35.09 ID:qJzajCfK0
居酒屋の名前は?
60: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:14:11.86 ID:UNIPb6Mb0
>>59
「くろふね」だって
63: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:16:13.64 ID:LBDeTOaP0
1ひとまず500円?良心的じゃね?年末の混雑シーズンだし当たり前だと思うが
66: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:16:49.64 ID:xLLpc5Yf0
スレタイが高額請求だからぼったくりの居酒屋かと思ったら
500円の話かよ
69: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:17:30.35 ID:IrY5Cewz0
週末料金2000
お通し1500
テーブル750
なにも注文してない段階で既に4250円も取られるのん?
79: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:23:39.46 ID:D/iJ3Qax0
>>69
週末料金2500
お通し3750
席料3250
レシートによると何も注文してない段階で9500円取られています
居酒屋に入ってしまった瞬間に約一万請求されるのは異常でしょう
84: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:25:06.00 ID:Uch31eyD0
>>79
そこからさらにサービス料で一割分余計に取られてるw
88: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:29:00.76 ID:Ypu8ogKm0
>>79
そりゃ、間違いなくぼったくりだな
真面目に安い値段で頑張っている店が多いのに
そんな店は潰したほうがいい
99: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:32:22.25 ID:6MdP6TrB0
>>79
お通しには席料の意味合いもあるのに別立てしてるとか、
あのPCチェーンを思い出すような多項目あれこれ名前付けてをせこく積み上げる料金体系だな。
71: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:19:19.60 ID:KDTmpKLH0
普通の店だとキチガイ評価消せいってもくっそ強気なのに
キチガイぼったヤクザみたいなのはホイホイ制限すんのか…(呆れ
81: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:23:53.52 ID:rfDW+P8P0
>>71
店が編集権買ったんだろ
食べログはそういうビジネス
72: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:20:27.88 ID:JpznynYgO
お通しって普通は「チャージ料」なんだけどね。チャージの二重取りは不味いわな。
が、週末料金(500円)とかは普通でしょ?
74: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:21:12.53 ID:UNIPb6Mb0
>>72
あと人数合ってないんだろ?w
77: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:23:13.60 ID:JpznynYgO
>>74
そこはきちんと詰め寄るべきだね。
80: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:23:47.28 ID:UNIPb6Mb0
>>77
だな
73: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:20:51.91 ID:/uTU2a1e0
3000円弱のコース頼んだら
週末料金、お通し代、サービスフィー、テーブルチャージで
8000円近くなったことがあった
揉めたら警察呼ばれて結局払うことになったが、
渋谷の串バル死ね
75: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:22:45.53 ID:rfDW+P8P0
露骨に火消しが入ってるなw
76: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:23:03.63 ID:/NEB6sVV0
なんだっけあのぼったくり店
78: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:23:13.71 ID:83wnW3dt0
分かりずらい料金システムだと評価下がるのは普通
消すと増えるのも普通
雰囲気が良い!接客が爽やか!星5つです!食べロヨ
82: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:24:46.57 ID:LfyZGhTc0
日本もチップ文化作ろうぜ
87: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:28:23.66 ID:MHRd+Su+0
一人あたり
お通し750円←まぁわかる
週末料金500円←これもまぁわからないでもない
席料650円←まだ取るの?
サービス料 席料以外の全注文とお通し週末料金合計の10%←????
人数が一人分多い←ファッ!?
89: 工作員 2016/12/22(木) 02:29:12.51 ID:uNB6yTsG0
500円で文句言う奴は外食すんなや
90: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:29:21.32 ID:6R/aOrIp0
繁盛期の席料と思えばぼったくりとも思えんが
事前に説明は欲しいわな
61: 名無しさん@1周年 2016/12/22(木) 02:14:42.53 ID:JRN4o5Bq0
自炊最強説
引用