
1: 以下、VIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:02:13.854 ID:HaANNDAj0
な?
2: 以下、VIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:03:11.300 ID:sScIbORBa
お前らみたいなガキは知らなくていいんだよアニメ見てろ
3: 以下、VIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:03:14.087 ID:YB1bzzOyK
はがね焼き付けてるとか?
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:03:37.026 ID:GkBXe3eV0
剣は両方で切れて刀は片方だけ切れるんじゃないの?
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:04:38.127 ID:i8PeGIx10
>>4
違うんだなこれが
違うんだなこれが
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:05:28.850 ID:GkBXe3eV0
>>6
どう違うの?詳しく
どう違うの?詳しく
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:04:55.605 ID:HlGN5SEy0
刀は切るやつで剣は突き刺すやつ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:05:15.207 ID:wMTPguOLK
片刃が刀
両刃が剣な
両刃が剣な
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:05:36.092 ID:GhVjLdvfa
ジョブが違う
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:05:46.972 ID:MLhQJVdqa
どっちも刀剣
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:06:43.792 ID:O7XAmVBh0
鍛造の違い
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:06:48.908 ID:eF2AdG680
例外もあるけど一応反ってて片刃がジャパニーズサムライソードじゃないの
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:06:54.039 ID:SyLSExwt0
ソードはなに?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:10:49.814 ID:YF7u6u8Ba
片刃と両刃な
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:12:14.850 ID:i8PeGIx10
>>15
そうじゃないんだなこれが
そうじゃないんだなこれが
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:12:46.360 ID:GeTx9G6Mr
刀は片刃だけ(例外あり)だけど西洋剣にも普通に片刃あるからな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:13:58.597 ID:YIIeA0/V0
鍛造の仕方とか?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:14:47.221 ID:b5FI6JBn0
焼くか生か
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:18:46.680 ID:AnQPojJI0
0人だから曖昧で分からんって事
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:23:20.651 ID:aFiDJgasa
そもそも明確な定義はないんじゃない?
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:24:18.169 ID:WZHAFhdEd
中国での剣と刀の比較?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:24:51.663 ID:wMTPguOLK
少なくとも片刃か両刃かで分ける分類法がある以上、仮に他の分類法があったとしても片刃か両刃かという分類が誤りということにはならない
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:26:00.928 ID:2zyxAzQU0
剣は突くもので刀は切るものだろ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:26:38.125 ID:P+Yzb+YQK
剣は叩き切る
刀は斬る
刀は斬る
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:27:38.228 ID:9fQLad3W0
両刃ってなんだよ、諸刃だろ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:27:38.935 ID:ah933wSo0
剣(けん)というと刃物の武器全般を刺してつるぎやかたなを含む
剣(つるぎ)というと反りがない刃物で基本的な使用方法は突いて刺す
刀は片刃が転じたものと言われ片刃で反りがある刃物でサーベル等も含む
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:12:08.444 ID:ah933wSo0
>>51
ま、俺が捉えている定義は>>27なんでね
剣=打撃がおかしい、ゲーム脳だというのが誤った指摘だと言いたいだけ
定義としては間違っているがそういう剣もあるわけだからな
ま、俺が捉えている定義は>>27なんでね
剣=打撃がおかしい、ゲーム脳だというのが誤った指摘だと言いたいだけ
定義としては間違っているがそういう剣もあるわけだからな
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:25:22.828 ID:ah933wSo0
>>63
ここは学会じゃないんだ
これが定義じゃないかというレスがありゃこういう反例があるから難しいねくらいのレスにすりゃいい
打撃しかないって>>27って言ってるか?サーベル等海外の斬る目的の刃物は刀って言ってるだろ?
つまりゲルマン系の斬る目的の刃物があるならそれは俺の中では刀なんだよ
叩き切る、刺す系の刃物は剣であって洋剣全体がどうのこうのは言ってない
それに斬撃打撃はゲーム用語じゃない
ここは学会じゃないんだ
これが定義じゃないかというレスがありゃこういう反例があるから難しいねくらいのレスにすりゃいい
打撃しかないって>>27って言ってるか?サーベル等海外の斬る目的の刃物は刀って言ってるだろ?
つまりゲルマン系の斬る目的の刃物があるならそれは俺の中では刀なんだよ
叩き切る、刺す系の刃物は剣であって洋剣全体がどうのこうのは言ってない
それに斬撃打撃はゲーム用語じゃない
76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:26:55.897 ID:9fQLad3W0
>>74
サーベル型やメッサー型になるまでの諸刃のロングソードもゲルマンは斬る事を重視してるわ
西洋剣は打撃、って発想がゲーム脳つってんだよ
サーベル型やメッサー型になるまでの諸刃のロングソードもゲルマンは斬る事を重視してるわ
西洋剣は打撃、って発想がゲーム脳つってんだよ
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:17:45.235 ID:X0NKMq3o0
>>58
戦ってないときは攻撃されないからいいじゃん
戦ってないときは攻撃されないからいいじゃん
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:19:55.773 ID:9fQLad3W0
>>62
お前ゲーム脳って書いて欲しくてやってるだろ
お前ゲーム脳って書いて欲しくてやってるだろ
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:22:45.559 ID:X0NKMq3o0
>>64
勘違いしてるかもしれないから言っておくがIDをちゃんと見てるか?
勘違いしてるかもしれないから言っておくがIDをちゃんと見てるか?
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:24:12.527 ID:9fQLad3W0
>>69
見てるにきまってるだろ、というか真面目にお前が反論しえるとしたらただのバカ
見てるにきまってるだろ、というか真面目にお前が反論しえるとしたらただのバカ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:34:26.564 ID:DiTD5tuI0
NIGHTかSAMURAIか
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:36:00.988 ID:mYL3VHkw0
製造方法だろ
叩いて伸ばすか叩いて固めるか
叩いて伸ばすか叩いて固めるか
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:37:53.637 ID:P+Yzb+YQK
確か刀ってひたすら折り曲げて叩くを繰り返して作るんだよな
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:41:38.356 ID:oDvUxcYT0
>>30
鋳造で作る韓国刀という物だってあるんだよ
鋳造で作る韓国刀という物だってあるんだよ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:43:32.953 ID:EJ9ujgC40
>>31
鈍器の話なんてしてないんだけど?
鈍器の話なんてしてないんだけど?
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:42:13.264 ID:BkjqYbfS0
曲がってるか真っ直ぐか、だっけ?
打撃目的か斬撃目的かもか
打撃目的か斬撃目的かもか
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:43:04.005 ID:9fQLad3W0
>>32
>打撃目的か斬撃目的かもか
完全にゲーム脳だな
>打撃目的か斬撃目的かもか
完全にゲーム脳だな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:52:00.230 ID:XD7o0Pnta
>>33はどこにゲーム要素を感じたのだろう
完全にゲーム脳だな
完全にゲーム脳だな
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:00:40.442 ID:9fQLad3W0
>>36
剣が打撃目的って発送になるのがゲーム脳だろ
なんだよ打撃って
剣が打撃目的って発送になるのがゲーム脳だろ
なんだよ打撃って
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:02:02.091 ID:hO0kBOGG0
>>40
洋剣は基本打撃目的だからだろ
戦争文化が違うからな
洋剣は基本打撃目的だからだろ
戦争文化が違うからな
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:03:20.065 ID:9fQLad3W0
>>41
剣は突いたり斬ったりするもんだろ、打撃目的って日本でいう鉄刀や兜割みたいな特殊なもんしかないだろ
剣は突いたり斬ったりするもんだろ、打撃目的って日本でいう鉄刀や兜割みたいな特殊なもんしかないだろ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:06:58.778 ID:ah933wSo0
>>43
洋剣は叩き切ると表現するけどスパっと斬る武器じゃないぞ
引いたり押すことで裂傷を与えることを斬るというが洋剣は振り下ろしたり突き刺すのが主
あんな重いもので斬るなんて器用なことできない
洋剣は叩き切ると表現するけどスパっと斬る武器じゃないぞ
引いたり押すことで裂傷を与えることを斬るというが洋剣は振り下ろしたり突き刺すのが主
あんな重いもので斬るなんて器用なことできない
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:09:29.435 ID:9fQLad3W0
>>46
それはイタリア系のロングソードがその傾向が強いだけで
ゲルマン系のロングソードは斬る事も重視してるわ、ドイツは
メッサーという片刃の刀みたいな武器も使いだしてる同じヨーロッパでも
民族性がでとるわ
それはイタリア系のロングソードがその傾向が強いだけで
ゲルマン系のロングソードは斬る事も重視してるわ、ドイツは
メッサーという片刃の刀みたいな武器も使いだしてる同じヨーロッパでも
民族性がでとるわ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:04:24.677 ID:XD7o0Pnta
>>40
そもそも鎧を切るってのは難しい
凹ませて骨折させる方が簡単だろ
つーかなんでゲームに結び付いたんだよ
ゲーム脳かよ
そもそも鎧を切るってのは難しい
凹ませて骨折させる方が簡単だろ
つーかなんでゲームに結び付いたんだよ
ゲーム脳かよ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:07:59.012 ID:9fQLad3W0
>>45
そもそも鎧を着てる相手にしか剣つかわないのかよ
装備に剣と鎧があること前提とか完全にゲーム脳だな
鎧が発展していくにつれて剣が役に立たなくなりに殴ったり突いたりするようになっただけで
それは日本でも同じことが起こってる、長巻が登場した理由も鎧着てる相手にも切るつけても
威力があるからそのまま殴りつけることができるからとか、太刀を刃引きして鈍器のように使ってたからとか
そもそも鎧を着てる相手にしか剣つかわないのかよ
装備に剣と鎧があること前提とか完全にゲーム脳だな
鎧が発展していくにつれて剣が役に立たなくなりに殴ったり突いたりするようになっただけで
それは日本でも同じことが起こってる、長巻が登場した理由も鎧着てる相手にも切るつけても
威力があるからそのまま殴りつけることができるからとか、太刀を刃引きして鈍器のように使ってたからとか
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:08:59.172 ID:X0NKMq3o0
>>47
鎧ぐらいあるだろwwwwwwww
鎧ぐらいあるだろwwwwwwww
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:10:13.483 ID:9fQLad3W0
>>49
鎧を常につけてうろちょろしてんのかよ、ちょっとは考えろアホか
鎧を常につけてうろちょろしてんのかよ、ちょっとは考えろアホか
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:12:11.384 ID:X0NKMq3o0
>>52
戦ってる最中に鎧脱ぎだすアホwwwwwwwwwwwwwww
戦ってる最中に鎧脱ぎだすアホwwwwwwwwwwwwwww
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:13:53.376 ID:XD7o0Pnta
>>47
なんですぐゲームに結びつけるんだよwwww
ゲーム脳かよwwww
ゲームだと鎧があろうがなかろうが切れないから
hpが減るだけだからな覚えとけ
なんですぐゲームに結びつけるんだよwwww
ゲーム脳かよwwww
ゲームだと鎧があろうがなかろうが切れないから
hpが減るだけだからな覚えとけ
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:16:26.810 ID:9fQLad3W0
>>56
いやそうだろ、戦場と平時を分けて考えられないあたりゲーム脳だわ
いやそうだろ、戦場と平時を分けて考えられないあたりゲーム脳だわ
67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:21:52.579 ID:XD7o0Pnta
>>59
分けて考えてないだけでなんでゲームに結びつけるんだよ
ゲーム脳かよ
つーか打撃と斬撃の話からいつの間に戦争時と平時の話になったんだよ
大分話変わったな
分けて考えてないだけでなんでゲームに結びつけるんだよ
ゲーム脳かよ
つーか打撃と斬撃の話からいつの間に戦争時と平時の話になったんだよ
大分話変わったな
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:23:37.683 ID:9fQLad3W0
>>67
当たり前だろ、鎧着てない相手は斬れる、鎧着てる相手は斬れないから殴るように使う
これは西洋も日本も同じことだし、この区別がついてないから戦場で鎧着てるあいてに西洋剣で殴った
刃を持ってハンマーみたいに使って殴ったみたいな話をきいて「西洋の剣は殴るためにあるのか」って
考えに凝り固まる時点でおかしいんだよ
当たり前だろ、鎧着てない相手は斬れる、鎧着てる相手は斬れないから殴るように使う
これは西洋も日本も同じことだし、この区別がついてないから戦場で鎧着てるあいてに西洋剣で殴った
刃を持ってハンマーみたいに使って殴ったみたいな話をきいて「西洋の剣は殴るためにあるのか」って
考えに凝り固まる時点でおかしいんだよ
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:26:15.017 ID:XD7o0Pnta
>>71
お前なんで>>32がどんな話を聞いてどんな考えになったかわかるんだよすげえな
そんで結局ゲーム関係ないのかよ
ゲーム由来じゃなく聞いた話由来かよ
聞いた話脳じゃねえか
お前なんで>>32がどんな話を聞いてどんな考えになったかわかるんだよすげえな
そんで結局ゲーム関係ないのかよ
ゲーム由来じゃなく聞いた話由来かよ
聞いた話脳じゃねえか
77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:28:02.753 ID:9fQLad3W0
>>75
聞いた話脳wwww必死すぎるだろwwwww
素直にごめんなさいってあやまれやチンカスがwwww
聞いた話脳wwww必死すぎるだろwwwww
素直にごめんなさいってあやまれやチンカスがwwww
81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:30:46.155 ID:XD7o0Pnta
>>77
何を謝ればいいのかわからないけど
最後まで読んで結局ゲームが関係なかったんだがこれ誰が謝ってくれるの
何を謝ればいいのかわからないけど
最後まで読んで結局ゲームが関係なかったんだがこれ誰が謝ってくれるの
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:45:18.336 ID:LBPrX96ld
反りと刃紋
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:56:02.213 ID:6hA+KXmk0
剣⊃刀
こういう
こういう
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:57:10.815 ID:1xPvNYEu0
剣は刃がまっすぐ
刀は刃が湾曲
刀は刃が湾曲
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 05:57:20.660 ID:Co25Jpny0
鞘と一対なのが刀
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:03:08.775 ID:LBPrX96ld
フルプレートなんて斬れないから叩き潰す
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:03:46.602 ID:6hA+KXmk0
無知が露呈してしまった瞬間
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:09:01.813 ID:peYAhy/h0
剣は押す
刀は引く
刀は引く
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 転載ダメ©2ch.net 2016/12/19(月) 06:13:51.410 ID:73L6wx/Ba
なんでそんなことで言い争ってるの
お互い譲れなくなって口論に発展するのは醜いからやめて
お互い譲れなくなって口論に発展するのは醜いからやめて
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:14:06.249 ID:6hA+KXmk0
もしかして疾風戦術…?
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:17:17.757 ID:z6/uSPv60
剣って腐るほど種類あんのに、剣って言葉で一括りにして語ってる時点で馬鹿丸出し
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:20:53.254 ID:XMYc+kj2p
剣の一種が刀
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:21:32.611 ID:P+Yzb+YQK
なんか不毛な事になっててワロタ
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:22:13.555 ID:xVY/mp25M
銃も剣
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:23:10.747 ID:XD7o0Pnta
ゲームはそもそも鎧が凹んだりしないから
打撃も斬撃も同じだぞ
打撃も斬撃も同じだぞ
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:24:03.040 ID:6hA+KXmk0
ゲーム脳がゲシュタルト崩壊
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:29:27.779 ID:XD7o0Pnta
だからもう一回言うけど
ゲームはそもそも剣でも刀でも鎧着てても着てなくても同じだから
hp減るだけだから
お前が持ってるゲームはきちんと鎧が凹むんだったら別だけど
ゲームはそもそも剣でも刀でも鎧着てても着てなくても同じだから
hp減るだけだから
お前が持ってるゲームはきちんと鎧が凹むんだったら別だけど
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:30:20.022 ID:9fQLad3W0
>>78
え?ちょっとなにそれ
この人ゲームってジャンルを勝手に何かに絞っちゃったよ
え?ちょっとなにそれ
この人ゲームってジャンルを勝手に何かに絞っちゃったよ
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:31:41.502 ID:XD7o0Pnta
>>80
???
お前が言うゲームはどんなんだよ
???
お前が言うゲームはどんなんだよ
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:33:06.492 ID:9fQLad3W0
>>84
どのゲームって意味じゃねーよ
「西洋の剣は打撃」なんて発想がゲームっつってんだよ
ものをどう使うかいつ使うかなんて全く考慮してねーじゃねーか
どのゲームって意味じゃねーよ
「西洋の剣は打撃」なんて発想がゲームっつってんだよ
ものをどう使うかいつ使うかなんて全く考慮してねーじゃねーか
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:33:49.820 ID:XD7o0Pnta
>>87
だからどういうゲームを想定してるのお前は
だからどういうゲームを想定してるのお前は
94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:36:12.142 ID:9fQLad3W0
>>89
どういうゲームってなんでそこにこだわるの?
武器の性質はこれって決める発想がゲーム脳っていってんのわかってねーんだな
たとえば工具のレンチなんてボルト回す意外にも殴れば具気になるわ、錠前壊せるわと
使い方次第でいろいろ使えるわけだ、レンチで人殴ったからといって「レンチは打撃武器」なんていわねーだろ
どういうゲームってなんでそこにこだわるの?
武器の性質はこれって決める発想がゲーム脳っていってんのわかってねーんだな
たとえば工具のレンチなんてボルト回す意外にも殴れば具気になるわ、錠前壊せるわと
使い方次第でいろいろ使えるわけだ、レンチで人殴ったからといって「レンチは打撃武器」なんていわねーだろ
99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:39:22.522 ID:XD7o0Pnta
>>94
だってお前が何を指してるかわからないんだもん
きちんと打撃と斬撃を区別して鎧が凹む演出があるんだろ?お前の中のゲームでは
俺の中のゲームのイメージでは特に区別してないわ
レンチの話はちょっと何言ってるかわからない
だってお前が何を指してるかわからないんだもん
きちんと打撃と斬撃を区別して鎧が凹む演出があるんだろ?お前の中のゲームでは
俺の中のゲームのイメージでは特に区別してないわ
レンチの話はちょっと何言ってるかわからない
79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:30:00.390 ID:KC1lj+IB0
剣 刃がついた武器
刀 その中でも反りがあり片刃で主に日本で作られた武器
刀 その中でも反りがあり片刃で主に日本で作られた武器
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:30:51.327 ID:B0Qz0xfua
(このスレで一番必死なのってID:9fQLad3W0なんじゃ……)
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:31:40.336 ID:6hA+KXmk0
>>82
(みんな知ってる)
(みんな知ってる)
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:32:11.791 ID:9fQLad3W0
おやおや単発ID駆使してきましたなwww
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:32:21.963 ID:z6/uSPv60
くそどうでもいい
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:33:34.222 ID:c94BWEGVa
片刃=刀ってしちゃうとサーベルとかも刀って扱いになるけどいいのか
…いいのか?
…いいのか?
90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:34:13.995 ID:9fQLad3W0
>>88
中国の刀もサーベル型を指してるしおかしくないとおもうぞ
中国の刀もサーベル型を指してるしおかしくないとおもうぞ
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2016/12/19(月) 06:35:34.483 ID:j22j0Ybf0
月曜の朝6時に剣と刀の違いでマジギレしてる奴らってどういう層?