
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:38:11 ID:i8X
去年のモチ
今年も搗くのにどうすりゃええんじゃ
今年も搗くのにどうすりゃええんじゃ
2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:38:51 ID:rsX
千切って米に
3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:39:13 ID:UXU
貰わなければいいんじゃね
4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:39:47 ID:iBS
責任持って食えよ
5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:40:42 ID:i8X
冷凍してる
しかも切り餅だけど30cm四方の塊状態
1回分ごとにラップで包んでない・・・
しかも切り餅だけど30cm四方の塊状態
1回分ごとにラップで包んでない・・・
6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:40:44 ID:OKP
去年のってパック?冷凍?
硬いけど薄めに切って油で揚げるとサクサクして美味しいよ。
硬いけど薄めに切って油で揚げるとサクサクして美味しいよ。
7: マーテル ◆9L0/8ZHtwo 2016/12/12(月)14:40:58 ID:tw@gasyakora
わぁいらないならください
11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:44:25 ID:i8X
>>7
あげたいわ、ほんと
あげたいわ、ほんと
8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:41:24 ID:i8X
30㎝四方の塊状態が4セットある
9: ポンコツ針金おかわりだ◆PONPONqAns 2016/12/12(月)14:42:42 ID:uJ5
ウイルス感染が非常に多いからちゃんと手洗いしてからにしようね(´・ω・`)
10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:43:25 ID:i8X
>>9
去年一生懸命食ってたけど、うっすらカビ生えてきてやぺって急いで冷凍
解凍時にカビもとらにゃならん
去年一生懸命食ってたけど、うっすらカビ生えてきてやぺって急いで冷凍
解凍時にカビもとらにゃならん
12: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:44:39 ID:UXU
カビが生えたら中もアウトなんだぜ…
13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:46:32 ID:i8X
>>12
よーく見なきゃわからん程度だがダメか
今日頑張って割って4枚食った
トッピングは納豆
よーく見なきゃわからん程度だがダメか
今日頑張って割って4枚食った
トッピングは納豆
14: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:46:49 ID:fbo
肥料
15: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:51:52 ID:Xt6
いいなあ食べたいな
16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:52:00 ID:OKP
次からなるべく食べやすい大きさにカットしてから冷凍するといいよ。
突いて7日以内に食べれないのは冷凍したほうがいい。
その時期の気温にもよるけどね。
干し餅みたいなのを作っておくとおやつの代わりにもなるしいいよ。
白い普通の餅でも作れるよ。(作る場所があるならだけど)
突いて7日以内に食べれないのは冷凍したほうがいい。
その時期の気温にもよるけどね。
干し餅みたいなのを作っておくとおやつの代わりにもなるしいいよ。
白い普通の餅でも作れるよ。(作る場所があるならだけど)
19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:55:33 ID:i8X
>>16
乾いた餅もある
30cmクラスの鏡餅の割ったやつが
油で揚げたけど塩だけだと飽きる・・・
乾いた餅もある
30cmクラスの鏡餅の割ったやつが
油で揚げたけど塩だけだと飽きる・・・
17: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:54:06 ID:43e
雪が降ったときにこっそり捨てる
18: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:54:58 ID:iO0
田舎か
23: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:57:32 ID:i8X
>>18
メッサ田舎
毎年二斗以上ついておすそ分けする
でもかなり残る
これでもだいぶ食って減らしたのよ・・・
メッサ田舎
毎年二斗以上ついておすそ分けする
でもかなり残る
これでもだいぶ食って減らしたのよ・・・
26: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:59:19 ID:iO0
>>23
良く分かるな
今は普通に食えるけど昔は贅沢品だからな
>>24
おかきかいいよね
良く分かるな
今は普通に食えるけど昔は贅沢品だからな
>>24
おかきかいいよね
33: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)15:53:08 ID:4Z8
>>26
おいしいよね
醤油味、ノリ巻き、カレー粉、七味、山椒、ざらめ
あと俺は苦手だがマヨも美味いと聞く
おいしいよね
醤油味、ノリ巻き、カレー粉、七味、山椒、ざらめ
あと俺は苦手だがマヨも美味いと聞く
20: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:56:08 ID:hFW
餅食いてぇ
でも買うと余らせるのわかってるから買えない
でも買うと余らせるのわかってるから買えない
21: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:56:12 ID:MUd
茹でてつきたてっぽくなったのを近所の年寄りに配る
22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:57:18 ID:ZcX
年寄りのくせに餅食うな
25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:58:26 ID:MUd
>>22
馬鹿だなぁ
年寄りの死因にゃ餅喉あるの知らんのか?
馬鹿だなぁ
年寄りの死因にゃ餅喉あるの知らんのか?
24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)14:57:39 ID:4Z8
カビ生える前に冷凍しろよ
寒いうちなら干しとけばおかきもできるしさ
あとはすりおろしてとろみ付けに使ったり、ご飯に混ぜて炊いたり
寒いうちなら干しとけばおかきもできるしさ
あとはすりおろしてとろみ付けに使ったり、ご飯に混ぜて炊いたり
27: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)15:03:01 ID:i8X
>>24
正月の冷凍庫には買い置きがいっぱいでなかなか入らんかった
あと寒いからって油断してしまう
今年はまだあまりカビ生えてない方だった
正月の冷凍庫には買い置きがいっぱいでなかなか入らんかった
あと寒いからって油断してしまう
今年はまだあまりカビ生えてない方だった
28: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)15:04:15 ID:i8X
もったいないからって食ってるの俺だけだったりする
なんとか家族にも食わしたい
なんとか家族にも食わしたい
39: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:08:21 ID:BYC
>>28
鍋料理に混ぜればOK
鍋料理に混ぜればOK
29: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)15:09:17 ID:iO0
もちは砂糖醤油縛りに不思議だった
30: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)15:11:00 ID:i8X
>>29
砂糖醤油わかる
しかもそれに海苔を巻く
俺は砂糖は嫌いだから醤油オンリー
31: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)15:13:00 ID:iO0
>>30
他にあんこや吸い物もあるのに
砂糖醤油ばっかなんだよなあれは不思議だった
海苔か旨いな磯辺焼きとは通
他にあんこや吸い物もあるのに
砂糖醤油ばっかなんだよなあれは不思議だった
海苔か旨いな磯辺焼きとは通
32: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)15:20:49 ID:ImU
バター醤油
大根おろし納豆
大根おろし納豆
37: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)15:58:45 ID:0w1
>>32
バター醤油おいしそう
バター醤油おいしそう
34: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)15:55:44 ID:QBM
カレーの具にするとかいう狂気
35: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)15:56:32 ID:C1i
滅茶苦茶羨ましい…もち米たっけーもん…
一回、少量の水と一緒にレンチンしてずんだ餅、大根おろしと食べる
湯豆腐とかの鍋の締めに入れる
一回、少量の水と一緒にレンチンしてずんだ餅、大根おろしと食べる
湯豆腐とかの鍋の締めに入れる
36: (@⌒ー⌒(´・ω・`)_且)◆6q6Jn9ZEV6 2016/12/12(月)15:57:58 ID:2yt
餅は冷凍でもカビるだろ?
よく見てみ、青カビだらけじゃないのか?
よく見てみ、青カビだらけじゃないのか?
38: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:06:41 ID:i8X
餅があるから食おうって言ったのに飯焚かれた
また残弾減らせんかった
また残弾減らせんかった
40: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:08:27 ID:Deh
おばあちゃんちでゴハンと雑煮出されたときは狼狽えた
41: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:10:37 ID:i8X
>>40
それ!
餅と御飯がセットなんだよ!
飯くわんと落ち着かんのよ年寄りは
で、餅が残る
それ!
餅と御飯がセットなんだよ!
飯くわんと落ち着かんのよ年寄りは
で、餅が残る
42: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:13:56 ID:rkX
裏山
餅なら無限に食えそうな気がする
餅なら無限に食えそうな気がする
43: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:20:00 ID:i8X
冷凍を苦労して割ってカビ取ってお湯入れたどんぶりに入れてチンするよな
凍りすぎてひび割れてるからチンするとすっかり溶けてでろでろのモチ
今日のトッピングはスパゲティーミートソースのレトルトソース
凍りすぎてひび割れてるからチンするとすっかり溶けてでろでろのモチ
今日のトッピングはスパゲティーミートソースのレトルトソース
44: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:20:34 ID:yIq
羨ましい
45: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:23:26 ID:rkX
黴はなあ・・・
見えるとこ削っても菌糸は目に見えないし
熱通しても毒素は死なないって言うし
見えるとこ削っても菌糸は目に見えないし
熱通しても毒素は死なないって言うし
46: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:24:18 ID:i8X
>>45
とりあえずまだ下痢にはなってないとだけ
とりあえずまだ下痢にはなってないとだけ
47: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:36:20 ID:rkX
>>46
いやまあ実際俺も食う?だけどさ
いやまあ実際俺も食う?だけどさ
48: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)18:38:59 ID:i8X
>>47
あんまり生えてるやつは食わんよ、さすがに
3~4か所ゴマ粒程度についてるやつだけ
それ以上は捨ててるな~
あんまり生えてるやつは食わんよ、さすがに
3~4か所ゴマ粒程度についてるやつだけ
それ以上は捨ててるな~
49: ■忍法帖【Lv=8,マタンゴ,23D】 2016/12/12(月)18:41:17 ID:tw@umiusagi1122
揚げる
50: 2016/12/12(月)18:42:48 ID:b8c
もちバーガー
51: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)19:19:19 ID:4Z8
何なら飯炊くときにちょっとずつ混ぜていけ
料理好きならパン焼くのに混ぜ込んでもいい
料理好きならパン焼くのに混ぜ込んでもいい
52: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)19:43:53 ID:aVq
天日で乾かすかストーブの前に置いて乾かして油で揚げて揚げ餅にしようぜ!
餡掛けかけたらご飯にもなるよ!
餡掛けかけたらご飯にもなるよ!
53: 名無しさん@おーぷん 2016/12/12(月)19:45:10 ID:eT0
お汁粉食べようよ!
54: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)10:57:54 ID:DiS
今日は自然解凍してみる
55: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)11:03:34 ID:Hp7
>油で揚げたけど塩だけだと飽きる・・・
カレー粉とかグラニュー糖とか振り掛けるものを変えてみるんだ
56: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)11:04:20 ID:mkU
俺の所も毎年貰うけど正月は雑煮で残りはぜんざいで食ってるくらい
57: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)11:18:46 ID:WPd
もちピザ
59: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)11:37:29 ID:cud
>>57
コレ。大量に消費できる。あっという間になくなるよ
コレ。大量に消費できる。あっという間になくなるよ
58: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)11:25:24 ID:GCz
分かる…
うちも今年の餅が冷凍室にあって処理に困ってる
うちも今年の餅が冷凍室にあって処理に困ってる
60: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)11:46:38 ID:LyD
今ちょうどピザ用チーズがあるから餅に載せようと思ってる
チーズだけでええのん?
チーズだけでええのん?
61: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)11:49:23 ID:jPj
>>60
ケチャップ……
ケチャップ……
62: 名無しさん@おーぷん 2016/12/13(火)11:53:09 ID:LyD
つか餅ってしょっちゅう食わん?
保存しやすいしたまに小腹空いた時に食ったり
保存しやすいしたまに小腹空いた時に食ったり