1: かばほ~るφ ★ 2016/12/12(月) 16:46:21.07 ID:CAP_USER9
ローソンとパナソニック、「無人レジ」の実証実験を公開
(12日14:30)
コンビニ大手のローソンとパナソニックは、コンビニでのレジ打ちや袋詰めを自動で行う
「無人レジ」の実証実験を公開しました。
ローソンとパナソニックが開発したのは、「レジロボ」と名づけられた、無人のレジシステムです。
買い物かごに商品のバーコードを読み取るセンサーがついていて、客が自らバーコードを読み取らせます。
精算が終わると、かごの底がスライド式に開いて袋詰めも自動で行います。
ゆっくりと袋詰めするので、卵も割れません。
「レジロボ」を1台導入すると、店の仕事をおよそ1割削減できる見通しで、
ローソンは2018年度以降の本格導入を目指しています。
一方、海外では、更に進んだ試みが始まっています。アメリカの通販大手のアマゾンが運営するコンビニの映像です。
店に入ってきた男性。商品を手に取ると、そのまま店を出て行ってしまいました。
次の女性は、自分のバッグに次々と商品を入れていきます。
一見、万引きしているように見えますが、違うのです。そもそも「レジ」がないコンビニなのです。
どうやって支払っているのかですが、まず、入店する際に、客はゲートにスマートフォンをかざします。
店内では客がどんな商品を取ったのかカメラやセンサーなどが検知して、逐一、スマホの専用アプリに情報を集めます。
やっぱり棚に返すという動きも、全て認識できるということです。
店を出る際に、スマホのアプリが商品の合計額を計算し、クレジットカードで代金が決済されます。
この店はアマゾンのアメリカ本社の1階にあり、既に社員向けに営業が始まっていて、
来年1月には一般の人も利用できるということです。(12日14:30)
TBS Newsi
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2936014.html (ソースに動画あり)

7: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:48:57.38 ID:hQQMStFb0
amazon型のほう良いな
入り口でスマホ認証、手にとってそのまま出る
30: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:53:03.33 ID:wfIpPb5c0
入り口にスマホ認証の装置つけて、認証するような協力的な人は5%引きとかやって欲しい
60: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:56:29.51 ID:ch6+OjmD0
スマホがないと
スーパーに入れない時代が目の前に。
5: 安倍チョンハンターさん 2016/12/12(月) 16:48:22.33 ID:RbbHQhsv0
6: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:48:41.12 ID:w4497Nhz0
人減らせるわけでもないしな
8: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:49:11.82 ID:Ah3D4D3V0
Wunkodouzo大勝利wwwwwwwwwwwww
10: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:49:44.95 ID:WKZaTZ7k0
袋詰めするときに商品を重ねる順番は考慮してくれないんだろうなあ
37: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:53:49.53 ID:/TPW9dTk0
>>10
自分がカゴに入れる順番を工夫すればいいんじゃないのか?
74: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:57:40.50 ID:5ztmuGq70
>>37
めんどくせーよハゲ店員でてこいや! ってなる。
11: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:49:45.12 ID:bZ87YlRw0
レジ打ちの時給と現金の管理コストを削れば
もっと商品を安くできるな。
13: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:50:05.12 ID:rakQxEPq0
コンビニ店員は銀行の窓口業務までやらされてんだ
もっと楽させてやれ
14: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:50:18.09 ID:c+LyNDGs0
amazon死亡
15: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:50:29.55 ID:nLOTMIxI0
ベテランのレジ係のおばちゃんが職を失うのか
客を捌いてく様は見ていて面白いのに
17: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:50:38.73 ID:obGRbbDe0
日本の人口減少は正しい方向に進んでるんだよ
あらゆるものの自動化が進んで働き口なんてなくなっていくんだから
移民とか治安悪化日本文化の破壊にしかならないよ
18: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:50:43.99 ID:79dIMx+V0
といってもコンビニのバイトってレジ以外の仕事が9割だから人件費言うほど減らせないだろ
19: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:50:48.76 ID:KEgjOryT0
無人レジはワンとかニャーとか喧しいw
23: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:51:33.58 ID:0ItGpHy10
日本人「テメェ 箸は3膳入れろよ あぁ!?」
ロボ「…」
24: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:51:35.03 ID:MfIcP9Y+0
公共料金の支払いはどうするの?
54: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:55:48.10 ID:/TPW9dTk0
>>24
自分でバーコードスキャンして支払いすれば可能だろな。
25: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:51:45.48 ID:+H9BMfO40
スマホないとコンビニにすら入店出来なくなるのか
28: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:52:54.82 ID:sC6JgFnA0
ジュース1本とかなら品出しの店員に手渡しで払った方が速いじゃん
92: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:59:39.41 ID:JFdvIo+10
>>28
店員がポケットに入れてしまう
29: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:52:59.54 ID:BcMAcAf50
からあげクンはどうやって買いますか?
31: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:53:10.98 ID:A3dXqcpJ0
まあなんていうか日本人の限界だなWWW
AmazonGOと発想が違いすぎる。
周回遅れどころか100周遅れだ。
32: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:53:12.59 ID:HsqWx88q0
自動化レジの部品などが壊れたらどうするの?
33: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:53:12.78 ID:cIqLn4uo0
アメリカあたりはかなり前からセルフやってるけどね
コンビニは定価で売るからスーパーみたいに店頭表示の値段と違いますよ的なミスもないだろうし
これは近い将来100%で導入されるだろうね
34: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:53:17.75 ID:obGRbbDe0
有能って何をもってして有能なのか?
AIもどんどん発達していく中で人間なんて太刀打ちなんて出来なくなるのに
35: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:53:18.88 ID:5vMgXTwB0
遅すぎてイライラしそう
38: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:53:50.48 ID:5oeoI68f0
からあげクン下さいって言わなくて済むのか
39: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:53:54.96 ID:GTG9Q3ml0
やはり低賃金でしんどい仕事から人手は要らなくなるんだな
40: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:53:59.64 ID:PS3bOJK40
えらく大がかりだな。無駄に金かかりそう。
41: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:54:03.50 ID:X8U4R//b0
「これ以上仕事を増やすなぁ~!!」とかほざいてたコンビニ店員が仕事を失うのかwww
クソざまぁwwww
42: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:54:06.36 ID:MsOOkLoc0
あともう少しでコンビニバイトは補充と監視するだけの楽なバイトのうちの一つになるな
51: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:55:37.91 ID:nJBMT47I0
>>42
その補充がしんどいんじゃないか?
揚げ物とおでんも自動化されなさそうだし。
50: 安倍チョンハンターさん 2016/12/12(月) 16:55:33.97 ID:RbbHQhsv0
55: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:55:51.69 ID:OZgBkoVu0
ワンオペだらけになるね
56: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:55:59.96 ID:ivUnHDYq0
まあ、コンビには必要だろうな。
深夜バイトもなかなか見つからないみたいだし。
57: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:56:07.61 ID:OzxfLmkO0
むしろレジ打ちを袋詰めだけは人間にやらせて
それ以外の雑務をどうにかして機械化した方が良いんじゃなかろうか
88: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:58:59.89 ID:ltiUksiz0
お前らができる数少ない仕事が一つ無くなるわけか
89: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:59:06.21 ID:JZ7ZbFvv0
これええやん
95: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 16:59:51.68 ID:BvsbFoJ60
そのうち万引き防止にセントリーガンが配置されるな
99: 名無しさん@1周年 2016/12/12(月) 17:00:12.99 ID:OoMmNSze0
レジパートのおばちゃんの大事な収入源が…
いずれスーパーにも導入だろ
引用