
1: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:29:30 ID:Lei
ならんか?
2: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:30:09 ID:6vZ
野菜とお豆の生活です
3: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:30:27 ID:Lei
>>2
よう坊主
よう坊主
4: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:30:42 ID:hSL
きつねうどんに卵乗っけるだけよ
8: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:31:01 ID:Lei
>>4
きつね作るの難しくね?
きつね作るの難しくね?
12: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:31:22 ID:hSL
>>8
作らんわ殺すぞ
作らんわ殺すぞ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:31:51 ID:Lei
>>12
作らんのかすまんな
作らんのかすまんな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:30:51 ID:ZD4
ベーコン豆
9: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:31:06 ID:Lei
>>5
なんやそれ
なんやそれ
6: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:30:54 ID:eeK
ならねえよ
10: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:31:18 ID:Lei
>>6
ならんか
ワイはずっとこれなんやけど
ならんか
ワイはずっとこれなんやけど
7: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:30:59 ID:xuH
炊飯器買うの忘れるからずっとうどんやわ
13: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:31:34 ID:Lei
>>7
炊飯器買おうぜ
炊飯器買おうぜ
11: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:31:19 ID:sDy
唐揚げばっかり揚げてるわ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:32:01 ID:Lei
>>11
揚げ物めんどいやん
揚げ物めんどいやん
21: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:32:48 ID:sDy
>>16
フライヤー買ってみい
炒めるより全然楽やぞ
フライヤー買ってみい
炒めるより全然楽やぞ
28: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:33:10 ID:Lei
>>21
脂の処理が・・・・
脂の処理が・・・・
15: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:31:53 ID:Q7V
固形の鍋の素と香味ペーストのローテや
18: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:32:21 ID:Lei
>>15
鍋めんどくね?
大して腹膨れんし
鍋めんどくね?
大して腹膨れんし
25: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:33:05 ID:Q7V
>>18
大根の煮物で白米2合やぞ
大根の煮物で白米2合やぞ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:33:49 ID:Lei
>>25
煮物だけで2号も食えんわ
煮物だけで2号も食えんわ
17: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:32:19 ID:8sh
火を使うのめんどくさいから冷奴イーターと化してるわ
19: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:32:32 ID:Lei
>>17
あったかいもの食べんといかんよ
あったかいもの食べんといかんよ
20: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:32:45 ID:nmi
味覇と醤油とマヨとケチャップあれば大体の物は食える
22: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:32:59 ID:Lei
>>20
ウェイポー食ったことないわ
ウェイポー食ったことないわ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:35:08 ID:nmi
>>22
水に味覇溶いてもやしと白菜と人参 金があるなら肉も入れて煮込んでそこにご飯いれたら手軽に食える飯ができるで
水に味覇溶いてもやしと白菜と人参 金があるなら肉も入れて煮込んでそこにご飯いれたら手軽に食える飯ができるで
44: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:36:26 ID:Lei
>>41
ほーんええやん
試しに作ってみるわ
ほーんええやん
試しに作ってみるわ
23: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:33:02 ID:IIR
キャベツを大きめに切って焼いて焼肉のたれで食べるのぐう美味いンゴ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:33:20 ID:Lei
>>23
ワイかな?
ワイかな?
32: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:33:39 ID:IIR
>>29
せや
ワイはお前やで
せや
ワイはお前やで
37: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:34:47 ID:Lei
>>32
キャベツと焼肉のたれの相性のよさは異常
キャベツと焼肉のたれの相性のよさは異常
24: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:33:03 ID:WCz
青森のゲンタレすこ
31: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:33:32 ID:Lei
>>24
なんやそれ
なんやそれ
38: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:34:49 ID:WCz
>>31
にんにくとかリンゴとか入ってる焼肉のたれ
ご飯にかけるとぐうシコ
にんにくとかリンゴとか入ってる焼肉のたれ
ご飯にかけるとぐうシコ
40: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:35:08 ID:Lei
>>38
ええやん
探してみるわ
ええやん
探してみるわ
65: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:42:00 ID:mrq
>>38
圧倒的な上級者で草
圧倒的な上級者で草
26: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:33:06 ID:6vZ
野菜高騰時期はキツかったンゴねぇ
最近やっと落ち着いたけど
最近やっと落ち着いたけど
34: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:34:01 ID:Lei
>>26
いうてそんなに高くないやろ野菜なんか
いうてそんなに高くないやろ野菜なんか
39: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:34:53 ID:6vZ
>>34
ファッ!?キャベツ一玉500円だったのがようやく落ち着いたの知らんのか?
野菜食ってないなさては
ファッ!?キャベツ一玉500円だったのがようやく落ち着いたの知らんのか?
野菜食ってないなさては
43: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:35:57 ID:Lei
>>39
別に500円程度高くないやろ…
ワイ野菜と肉とタレしか買わんで
別に500円程度高くないやろ…
ワイ野菜と肉とタレしか買わんで
46: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:36:53 ID:6vZ
>>43
お金持ちなのか働いてるから金銭感覚麻痺してるか知らんが
お嫁さんできたらその金銭感覚が原因で喧嘩するぞそれ
お金持ちなのか働いてるから金銭感覚麻痺してるか知らんが
お嫁さんできたらその金銭感覚が原因で喧嘩するぞそれ
47: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:37:54 ID:Lei
>>46
ワイ学生、仕送りでやりくり
余計なもん買わんかったらちょっと寝あがったくらいで困らんやろ
ワイお菓子とか全く食わんし
ワイ学生、仕送りでやりくり
余計なもん買わんかったらちょっと寝あがったくらいで困らんやろ
ワイお菓子とか全く食わんし
50: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:38:52 ID:6vZ
>>47
あーまぁ間食しないならまぁありだけど
でも普通の値段を知る事は大事だぞ
いつか絶対損する
あーまぁ間食しないならまぁありだけど
でも普通の値段を知る事は大事だぞ
いつか絶対損する
53: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:40:09 ID:Lei
>>50
じゃあまたこんど誰かに聞いてみるわ
今まで食事の金で困ったことないからよう分からんのよな
じゃあまたこんど誰かに聞いてみるわ
今まで食事の金で困ったことないからよう分からんのよな
63: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:41:44 ID:6vZ
>>53
聞くよりも自分でスーパー巡りして変動を自分で感じた方が覚えるで
困ったことないのは良いことかもしれんが節約出来れば貯金もできるし良いことやろ?
聞くよりも自分でスーパー巡りして変動を自分で感じた方が覚えるで
困ったことないのは良いことかもしれんが節約出来れば貯金もできるし良いことやろ?
66: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:42:59 ID:Lei
>>63
分かった
じゃあ今度から買い物するときちゃんと値札見るようにするわ
クレカやし、いつも買う物決まってるからあんま見ないからな
分かった
じゃあ今度から買い物するときちゃんと値札見るようにするわ
クレカやし、いつも買う物決まってるからあんま見ないからな
70: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:44:55 ID:6vZ
>>66
うんうん、よかったよかった
>>69
自分で働いて家庭を持ったりしたらわかるよ
節約はどれだけでも出来るってこと
うんうん、よかったよかった
>>69
自分で働いて家庭を持ったりしたらわかるよ
節約はどれだけでも出来るってこと
27: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:33:07 ID:ad3
セブンの冷凍食品有能
35: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:34:16 ID:Lei
>>27
冷凍もたまに食べるけど味気ないわ
冷凍もたまに食べるけど味気ないわ
30: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:33:32 ID:IQW
納豆と豆腐とゆで卵あれば生きていけるで
36: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:34:26 ID:Lei
>>30
ゆで卵だけは同意
ゆで卵だけは同意
42: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:35:21 ID:Q7V
週3で麻婆豆腐作るわ
45: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:36:52 ID:Lei
>>42
ワイもマーボー豆腐好きやったら作るんやけどなぁ…楽やし
ワイもマーボー豆腐好きやったら作るんやけどなぁ…楽やし
48: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:38:27 ID:IIR
甘口のたれにニンニクを大量に入れるのがお気に入りや
49: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:38:48 ID:Lei
>>48
にんにく加えるのはデフォよな
にんにく加えるのはデフォよな
51: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:39:14 ID:KVO
キャベツは128円より高ければ買わない
52: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:39:34 ID:WP0
ワイ女子大生、フルーツ缶詰とヨーグルト
55: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:40:24 ID:Lei
>>52
ヘルC
ヘルC
54: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:40:18 ID:vYS
永谷園の麻婆春雨にはお世話になった
水しか要らんからな
水しか要らんからな
59: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:41:06 ID:Lei
>>54
春雨も嫌いやないけど食おうとは思わんな
春雨も嫌いやないけど食おうとは思わんな
56: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:40:52 ID:ZLP
パスタやぞ
60: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:41:13 ID:Lei
>>56
ワイパスタ嫌い
ワイパスタ嫌い
57: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:41:01 ID:BFZ
500円のキャベツを躊躇なく買うブルジョワがいると聞いて来ました
61: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:41:39 ID:Lei
>>57
ブルジョワなんか?この程度で
別に高いもの買ったりしてへんで
ブルジョワなんか?この程度で
別に高いもの買ったりしてへんで
67: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:43:04 ID:BFZ
>>61
はっきり言うけど馬鹿だと思うよ
はっきり言うけど馬鹿だと思うよ
69: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:44:06 ID:Lei
>>67
ええ…なんで野菜程度でこんな言われなあかんねん…
ええ…なんで野菜程度でこんな言われなあかんねん…
58: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:41:02 ID:p1P
ワイチンパンジー、今日の夕飯はバナナ3本
64: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:41:54 ID:Lei
>>58
草
草
62: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:41:41 ID:dHg
ワイ将、金銭感覚崩壊…
なお、定価で弁当―250、寿司―599の模様
68: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:43:47 ID:Lei
>>62
寿司はたまに食いたくなったら買うわ
弁当は買わんけど
寿司はたまに食いたくなったら買うわ
弁当は買わんけど
72: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:46:15 ID:Lei
ワイの買うものはいつもこれだけやで
・焼肉のタレ
・米
・牛コマ
・キャベツ
・ニンジン
・タマネギ
・シイタケ
・ニンニク
・わかめスープ
79: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:47:52 ID:dHg
>>72
食生活が乏しくて泣けてくるな
二回続けておなじもの食うだけで嫌気が差すのに
食生活が乏しくて泣けてくるな
二回続けておなじもの食うだけで嫌気が差すのに
82: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:48:35 ID:Lei
>>79
せやろか
晩飯だけやし別に嫌になったことないわ
せやろか
晩飯だけやし別に嫌になったことないわ
73: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:46:33 ID:dHg
125円で弁当とか300円で寿司とか食えるのに自炊する理由って一体…
77: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:47:19 ID:Lei
>>73
だって自炊のほうがうまいやん
だって自炊のほうがうまいやん
83: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:48:41 ID:dHg
>>77
店によるな
ワイのところは旨いからムカつくんや
まあ普段は自炊するけどな
店によるな
ワイのところは旨いからムカつくんや
まあ普段は自炊するけどな
85: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:50:00 ID:Lei
>>83
美味かったらええやん
ワイのとこまずいから
美味かったらええやん
ワイのとこまずいから
74: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:46:36 ID:ad3
ニラええで
78: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:47:34 ID:Lei
>>74
ニラ入れてもあんま変わらんから入れんくなった
昔は入れてたけど
ニラ入れてもあんま変わらんから入れんくなった
昔は入れてたけど
75: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:46:56 ID:9ct
無添加野菜ジュースの効果にひれ伏す日々よ
81: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:47:56 ID:Lei
>>75
砂糖なしの野菜ジュースまずE
砂糖なしの野菜ジュースまずE
86: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:50:16 ID:9ct
>>81
レンジで温めた後コンソメの素とか少し入れて飲むとええで
スープ感覚や
レンジで温めた後コンソメの素とか少し入れて飲むとええで
スープ感覚や
87: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:50:39 ID:Lei
>>86
ヴォエ
それほんまに美味しいんか?
ヴォエ
それほんまに美味しいんか?
80: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:47:52 ID:7ch
自炊は何人か家族がいる場合やとかなり重要になってくるけど
正直1人暮らしなら普通に買ったほうが安い気がするンゴ
正直1人暮らしなら普通に買ったほうが安い気がするンゴ
84: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:49:06 ID:Lei
>>80
ワイの近所のスーパーの弁当クッソまずいねん
一回食ってやめた
ワイの近所のスーパーの弁当クッソまずいねん
一回食ってやめた
88: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:52:02 ID:Lei
そろそろレスが途絶えてきたな
まあ全部嘘やけどな
実家住みのクソニートやわ
ほなまた
89: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:52:24 ID:J6L
肉ばっかり連投だと内蔵が疲れてるのが分かるからたまにりんごだけとかあるンゴねぇ
91: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:53:53 ID:ktn
寒い日に食うセブンの鍋焼きうどんほんとすき
93: 名無しさん@おーぷん 2016/12/09(金)23:59:34 ID:ktn
大学の帰り道に安い旨い大盛りの三点揃った弁当屋あるからついつい寄っちゃうンゴ…
野菜はキャベツの千切りモシャーで
野菜はキャベツの千切りモシャーで
94: 名無しさん@おーぷん 2016/12/10(土)00:08:06 ID:IiT
キャベツ500円ニキが居ると聞いて
95: 名無しさん@おーぷん 2016/12/10(土)01:12:11 ID:YtM
炒め物主体になるのはガチやな
調味料も単調なものになり焼く時に塩、食う時にマヨネーズみたいになる
97: 名無しさん@おーぷん 2016/12/10(土)01:16:27 ID:LqX
>>95
これ
炒め物で塩コショウ醤油ぶっぱの飯と丼ものかなり作ってるンゴねえ…
これ
炒め物で塩コショウ醤油ぶっぱの飯と丼ものかなり作ってるンゴねえ…
96: 名無しさん@おーぷん 2016/12/10(土)01:15:08 ID:9fl
実家いた時は白米を茶碗で食ってたけど一人暮らしになると丼ぶりで食うようになってしまったから量どんどん増えるわ
98: 名無しさん@おーぷん 2016/12/10(土)01:19:54 ID:L9r
ジンギスカンのタレいいゾ~これ
99: 名無しさん@おーぷん 2016/12/10(土)01:22:08 ID:8mK
炒めるのもめんどくさくなって
わさびふりかけ、卵かけご飯、めんつゆ、炊き込みご飯
この辺をローテや
さすがにウンコも2,3日に一回や
わさびふりかけ、卵かけご飯、めんつゆ、炊き込みご飯
この辺をローテや
さすがにウンコも2,3日に一回や
100: 【1】 2016/12/10(土)01:23:15 ID:BiN
>>99
三食フルグラなワイもおるし
三食フルグラなワイもおるし
101: 名無しさん@おーぷん 2016/12/10(土)01:26:38 ID:8mK
>>100
三食フルグラならウンコブリブリやろ
健康的やん
三食フルグラならウンコブリブリやろ
健康的やん
102: 【28】 2016/12/10(土)01:28:01 ID:BiN
>>101
体調はええで、冬場は冷たい牛乳がちと辛いが
体調はええで、冬場は冷たい牛乳がちと辛いが
103: 名無しさん@おーぷん 2016/12/10(土)01:31:59 ID:mNh
野菜炒め
スープ
煮物
これ以外なにもできない
揚げ物面倒くさいんじや
109: 名無しさん@おーぷん 2016/12/10(土)02:42:55 ID:QyD
>>103
揚げ物は冷凍のみやね
揚げ物は冷凍のみやね
104: 名無しさん@おーぷん 2016/12/10(土)01:33:46 ID:RvY
国立大の学食はまずいね
工学部だと実験に忙しくて飯食う暇もない
工学部だと実験に忙しくて飯食う暇もない
105: 名無しさん@おーぷん 2016/12/10(土)01:35:33 ID:sFq
流石に飯喰う暇くらいはあるぞ
108: 名無しさん@おーぷん 2016/12/10(土)01:43:50 ID:RvY
>>105
あっても5分やね
お握り1つ
あっても5分やね
お握り1つ
106: 名無しさん@おーぷん 2016/12/10(土)01:37:35 ID:8mK
学食でそもそもウマッ!!!
とかないやろ
まあまあ安くて、外に食べに行くのもメンドイからとかそんな理由や
とかないやろ
まあまあ安くて、外に食べに行くのもメンドイからとかそんな理由や
107: 名無しさん@おーぷん 2016/12/10(土)01:37:40 ID:1XN
なんでまだ10人もいるんだよ草
110: 名無しさん@おーぷん 2016/12/10(土)08:07:49 ID:8e7
味 覇