
教えて欲しいンゴ
未知の領域ンゴ…
甘くないンゴ?
やっぱり醤油で変わったりする?
ソースより醤油の方が納豆に合う。
ほう、ソースもかける人はかけるのか?
醤油はこれいいってのはあるのかな
納豆とご飯と調味料しかないんだ
もし美味しい食べ方あったら教えてください
http://www.mizkan.co.jp/ajipon/index.html
味ポンか!
酸味は挑戦したことないな!
同じ発酵食品だしね
キムチかあ
よく聞くけどやったことないわ
やってみる。
キムチだけでいいのか?
ラー油、一味、七味、チリソースなど辛いものは大体合うよ
辛いのは合うのか!
了解。
納豆にコチュジャンは定番
唐辛子系も合うんだな
そして生卵を混ぜ込むと最高のハーモニーを奏でる
腹減ってきた
卵は卵黄だけも美味しそうだ!
食べ物や飲み物でのダイエットって本当に効果が
あるのか疑問に思った事はないでしょうか?
どの食材に、どんなダイエット効果があるか
学んでみましょう!
何にでもカレー粉を混ぜる同僚は、納豆にも。
はんぺんに納豆と明太子挟み揚げか焼きも、人の真似したらおいしかった。
>>23
おお、カレー粉か、あるから試してみます
なるほどなあ、単純に乗せるだけじゃなくて違うのと組み合わせちゃうのか
お給料でたらやります
そういえば前やった納豆パスタは結構美味しかった
青じそドレッシングか!
さっぱりうまそうだな
ポン酢も合うって言ってたし、さっぱりもは合うんだな
たくあん刻んで混ぜたらうまいよ
キムチも刻んだ方が食べやすい
漬物か、なら色々買ってきて試そうかな
たくあんみたいにちょっと甘しょっぱいのも合うんだろうな
なるほど、納豆は食感が柔らかいから、シャキッとしたもの足すといいのかもな
ありがとう、今度試してみる
>>27
給食に出てた白くて甘い沢庵探して色々試しているんだが、見つけられない
細切りの沢庵だったんだけど、あれどこの会社のだったんだろ
白くて甘いのなら沢庵じゃなくべったら漬けじゃない?
関東以外のスーパーにはあんま売ってないよね
>>44
最初に言ったのは>>33で俺は便乗乙だぜ
でもべったら漬けは最高にうまい。
巻き寿司とかに入ってるお新香も好きだからべったら漬けも好きだ!
待てよ…納豆巻き+べったら漬け=最強なんじゃ?
>>33>>34
全くのスレチだったのにサンクス
中国地方だけど、べったらってやつなのかな
白いというか白に極薄い黄色が染みたような色で結構な細切りだったんだよね
給食センターでカットしていたのか買った時点で既にカットされていたのかは不明
もうずっと探して近隣のスーパーの沢庵は試し尽くしたんだよね
本当どこから仕入れてたんだろ
昨夜はテンション上がりすぎてよく確認せずに書き込みました
昨日買ったべったら漬け1/2本入りは美味しすぎてもう食べきってしまいましたw
改めて>>33どうもありがとう
べったら漬けライフ楽しんで!
白くて甘いというとべったら漬けかなあ
>>32じゃないけどお礼言わせてくれ
いつもタクワンがもうちょっと甘かったらいいのになぁと思ってて
>>34のレス見て今日初めてべったら漬けを買ってみたらもの凄く美味しい!
あまりにも自分の好みすぎてちょっと感動したわw
どうもありがとう
ワサビかあ、これも入れたことない。
ネギ共々入れてみます
俺もずっと自前の辛子チューブを足して辛くして食べてたわ
色々アレンジはあるけど、あの辛子の風味とツンとしたのは飽きないね
付属のタレも納豆で味違うよな!
いつも何種類か買って食べてる。
おかめ納豆最近買ってないから食べてみる!
大人なら「旅の友」、子供や年寄りなら甘口の「いわしフリカケ」がオススメ!
俺は初耳だ!
今度買ってくる!
ふりかけも合うのかあ、色々試してみます
青魚系のフリカケは冷奴にも合うよ。
青魚は大豆と相性が良いのかも。
そうそう!卵ゴハンの上に納豆を乗せてから
青魚系フリカケかけてみて。これはビックリするはず!
納豆嫌いの関西人も認識が変わるよ。
>>41
要は乾燥した出汁と薬味だもんね、考えたら合わないわけがないよね
大豆製品優秀すぎんよ…
確かに小さい頃卵かけご飯にのり玉かけて食べてたわ…
関西の人は納豆嫌いな人おおいのか?
初耳だ。
ジンギスカン自体食べたことないわ…
その鍋に納豆を入れるのか?
想像もつかない…
味の素か
かけたことなかったな
何か美味しい組み合わせとかはあるのかな
あったかいのも好きなんだがもう少し抑えられないだろうか
におわ納豆でも完全に無臭ではないし
何か食材とか味付けで誤魔化すしかないか
臭いのも嫌いじゃないんだけどな…
すまん。
まじか!
好みとかメーカーで味の違いあるからまだチャンスはあるのかもしれない…
今日仕事帰りに納豆買ってきたから明日から色々食べる。
キムチ、ネギとかは王道として、意外なやつ
・たくあんや高菜など漬け物を刻んで入れる(しょっぱいから自分は醤油とかなし)
・オクラを小口切りにして入れる
・卵黄+味の素
・つぶした梅干しに鰹節を混ぜたものと和える
>>71
さっぱりしてそうだな、やってみる。
>>72
ひええ
どれも美味そう…腹へったわ…
>>73
うまそうだ、まだわさびやってないんだよね
久々来たらレスありがとうございます
今近所のスーパーが臨時休業してて、納豆買えてないが、営業始まったらわさびやる!
>>59
昆布の佃煮かあ
あれ美味いよね、よくおかずに食べてたわ
保ちもいいし、今度やってみる!
水にさらした玉ねぎのみじん切りを入れて食べると美しい
おう、なんか洋食チックだな!
そういうの好きだ、タレじゃなくて塩胡椒、オリーブオイルとかで味してサラダっぽく食べても美味そうだな!
放置は反省しますが、もっと美味しくできるレシピがあれば教えてくだされ・。
望みのスレがあるぞ
納豆の美味しい食べ方
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/food/1380865673/
高価格帯の有名メーカー製でもハズレがある。
まずい納豆はトッピングに手間をかけても美味くならん・・。
忙しくて久々きた!
安い納豆じゃだめなのか…
おすすめのメーカーとかあります?
安くて美味い納豆は山ほどあるよ。
乾麺蕎麦もそうだけど、安くて美味い物もあれば、
高くて不味い物も当たり前に売られている。
おらっちは神奈川だけど、くめ納豆3パック60円を
当たり前に見かけるよ。これはオススメかも!
>>67
ほう、くめ納豆とな
俺は長野だけどあるかなあ…
もうちょっと色々探してみるか…
糸すくなく茶色っぽく見える納豆
どっちがいいんだろう?
タカノのおかめ納豆は後者、業務スーパーの39円納豆も後者
天狗納豆や安くてたれからし付いてないけど48円のとか
昔ながらの納豆も安いけど白っぽい。
白っぽいのの方がおいしく感じるけど、納豆菌的には茶色のほうが
発酵しきって、納豆菌が多いんだろうか?
あっ、納豆に最高にあう調味料はバターです。
暖かいご飯にバターを乗せて、溶けてきたころ納豆を混ぜ込んで
食べるともう最高においしいです。
難しいな…あんまり見た目を気にしたことなかったけど、納豆って奥が深いんだなあ
ば、バター…!
気づかなかった、絶対美味いやん!
今度やってみる!
旨い爽やか
自分は濃口醤油と合わせる派
まあそこそこ美味いしね
大根おろし入れても良い
大葉
ひええ
久々来たらレスきてた
>>80
大葉かあ
やったこと無いけど、納豆巻とかに入ってるのに何故気付かなかった…
やってみる。
>>81
大根おろしね!
今大根おろし入りのもあるし
やっぱ納豆万能だなあ
夏はさっぱり、冬はあったかく、こってりも合う
卵と混ぜればさらさら食べれるし、夏バテでもうまい
んん、お茶漬けにも合うのかな…
やってみます…
ちなみに今までのは全部やりました。
どれも文句無しにうまくて納豆信者に更に近付いたぜ
賛否は多いだろうが、味の素少々。
しっかり練った納豆をタマゴかけゴハンにかけてみろ。
この味の深さは関西人も一発で解るよ。
シンプルだからこそ安物の納豆は使うべからず。
1さんが、ちゃんと見守ってるスレは長寿スレになる確率が高い。
がん・・、
・・・・
うっ!!ゲホゲホゲホ、げー!
こんなスレよりあなたに長生きしてほしいわw
頑張れ、超頑張れ。納豆食べれ。
猛暑が来てしまった。使い残した納豆は納豆汁な!
とりあえず東北北海道系味噌。なければ市販味噌に塩少々。
ベランダ栽培の大葉とネギの威力は凄い。
こちらも是非お試しを。
>>86
レスありがとう!
納豆汁は前やって美味しかった!
味噌で違うの?
濃い味噌に納豆は合うのかな
ベランダで大葉はわかるけどネギか…小葱だよね、多分…
大葉は繁殖力あるし、スペースちょっとあるしやろうかな…
炙り直した焼き海苔を贅沢に揉んで掛けると絶品。
おお…是非kwsk頼む。
カメレスすまん。茶碗一杯なら、レギュラーサイズの納豆を徹底的に練ってほしい。
ミニサイズなら2個使用。徹底撹拌後に醤油、チューブカラシ、味の素少々入れて軽く撹拌。
これを暖かいメシに載せるのが基本。手間かかるが、これやらなきゃ美味くない。
基本が大切。まずは徹底的に練ること。
あとは長ネギの細切れ、たっぷり細葱、大量もみ海苔、
辛口の漬物、鰹節などなど、なんでもあり。
特に相性抜群のトッピングは「のりたま」「味道楽」系の
昔からあるフリカケが意外におすすめ。
>>90
詳しくありがとう
納豆菌が塩分あると増えにくいから、色々入れるのは混ぜてからって言うのは聞いたことあるな
俺も割と混ぜる派だが、今度徹底的に混ぜて見るわ
そう言えば昔納豆をめちゃくちゃ混ぜてみた動画がつべだかにあったような気がしたな
>>91
確かになw
だが、そこが美味しい秘訣、らしいゾ
騙されたと思ってやってみよう!
ちなみに俺の基本的な納豆の食べ方だけど、
・ご飯を盛る(大盛り)
・納豆に付属の辛子、タレ、さらにチューブの辛子をプラス。(辛子効いてご飯すすむ)
・ご飯が程よく冷めるまで、テレビを見ながらひたすら納豆を混ぜる。(猫舌の為、あとご飯が熱々だと辛子でむせて苦しい)
・ご飯が冷め、納豆が真っ白でふわふわになってるのを見て、それをご飯にまんべんなく乗せ広げる。
・ご飯と納豆は混ぜずに、納豆の載ったご飯を食べる。
・下のご飯をかき込む。
・うまい!٩( ‘ω’ )و
こんな感じだ!
納豆の食べ方はそれこそ十人十色だからな!
子供の頃から卵かけご飯やら納豆ご飯やらにかけて食べてたわ!
あのほんのり甘いのがまたいいんだよね
オレは掻き混ぜる前に水を小さじ1杯だけ足してるよ。
わずかな手間だけど、クリーミーな泡立ちになるので試してみて。
ゴマ油ベースもおいしいよー
ごま油か!
絹ごし豆腐につゆも納豆と一緒にいただくの…?
ごま油ね、納豆とご飯だけだと油脂が足りないから、栄養バランス、風味付けにいいね
レスありがとう
豆腐のは全部を入れて和えて食べるよ。
ごはんにかけても美味しいよー
>>99
美味しそう!
ダイエットにも体にも良さそう
豆腐入れるなら、冷奴みたいにおろし生姜とか、ポン酢とかでも美味しそう
酒のつまみにもなりそうだ
お腹すいた