1: たんぽぽ ★ 2016/11/08(火) 14:13:51.85 ID:CAP_USER9
http://www.asahi.com/articles/ASJC74G0CJC7UCVL016.html?iref=comtop_8_04
NHKの籾井勝人会長ら執行部が、来年10月から受信料を月額50円程度値下げする方針を8日に開かれる経営委員会(石原進委員長)に提案し、了承を求めることがわかった。受信料値下げには籾井会長が強い意欲を示しているが、経営委側は今後の設備投資の規模が不透明だなどとして、時期や値下げ幅などについて審議を継続する見通し。
現在の受信料は、地上契約で月額1260円(口座・クレジット払い)。関係者によると、籾井会長は9月の幹部会議で、来年度からの受信料値下げを検討するよう指示。値下げ幅で3〜4%、月額50円程度値下げする案をまとめたという。この値下げによる受信料収入への影響は年間約200億円となる。
NHKは、2020年着工予定の東京・渋谷の放送センター建て替えで、建設に必要な約1700億円のめどがついたほか、受信料収入も14、15年度は2年連続で過去最高を達成。籾井会長は「今後年間200億円以上も余ることになり、視聴者に還元すべきだ」と、10月にも経営委に値下げの必要性を訴えていた。
ただ経営委からは、今後見込まれるスーパーハイビジョン(4K、8K)への設備投資額が見通せないことなどから「来年策定する中期経営計画の中で議論すべきだ」との声も強く、来年1月の新年度予算案の編成までに結論を出す方針。
現行の受信料制度では12年10月に約7%、月額120円(口座・クレジット払い)の値下げをしている。
■ 前スレ (★1が立った日時 2016/11/08(火) 06:34:55.31)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478554495/
13: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:17:49.41 ID:Zd0WFJxe0
18: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:18:45.82 ID:Of2O4/HF0
>>1
>地上契約で月額1260円
ホントこれたけえよ
300円くらいなら絶対払うのに
51: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:27:40.07 ID:SvppueRg0
>>1
ジャッカバネーノwww
2: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:14:33.31 ID:K2zyS2ba0
アホか
3: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:14:35.45 ID:HeitUUVZ0
50円ワロタw
4: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:15:24.31 ID:F1SHlX+30
千円くらい下げろや
5: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:15:25.53 ID:mz7m4IiO0
パソコン・スマホのみ世帯から受信料を徴収するための布石ですか?
6: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:15:42.04 ID:QZi4dDJa0
170円、お得の為にNHKに個人情報教えたくないっす
7: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:15:43.22 ID:NDvEBXlg0
1年で600円じゃ、大した物は変えないな・・・
8: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:15:52.88 ID:alvelkiEO
完全に舐めてんな。
9: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:16:24.07 ID:PnLqwUbd0
議論するだけ無駄
さっさと解体
10: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:17:19.74 ID:WARkLtSF0
今やキチガイ安倍政権のための組織だからな
11: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:17:34.91 ID:AQfOoQVt0
チョン役員の報酬は増え、末端のジャップ職員の貧困化は進みます
12: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:17:43.05 ID:6j3HhVUm0
値上げしていいからスクランブルにしろ
14: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:18:15.44 ID:9HZKcRGU0
お!50円値下げしたのか!契約しよう!
とはならん
15: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:18:26.67 ID:fDVSmJ5D0
やったぜ!
16: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:18:30.08 ID:w/LN33eo0
きたない電波飛ばすなよ
朝鮮、中国向けの有料テレビにすればいい
日本国内はニュース、天気予報だけにして無料。
今の政府の宣伝放送はいらない。
17: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:18:34.51 ID:un6nhFX70
新社屋分還元してお前ら
奥多摩かどっかに行けよ。
地震などの災害時対策にもなるぞ。
19: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:18:47.55 ID:6s1+pZex0
舐めてんのか
20: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:19:19.74 ID:G4pgVHrc0
誤差じゃん
21: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:19:19.96 ID:VbQAU3fb0
ここ権力持ち過ぎだわ
NHK解体を公約に入れる党があったら票入れるわ
22: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:19:27.71 ID:tjaSqsAf0
こういう議論がまったく無いよりは少しは前進したと見ていいんじゃないか
23: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:19:52.77 ID:F+kkewKy0
解体民営化すべきだな。スクランブル出来るんだし。
24: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:19:55.92 ID:9g+pgJL+0
朝鮮人から50円割引
どうでもいいな。
25: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:19:58.04 ID:PwnGdoSg0
総務省とすり合わせでもしたのか
地裁判決に焦って擁護してくれるくらい仲良しだもんな
26: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:20:03.75 ID:MNMBidTz0
たった50円?
27: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:21:17.10 ID:GNSzOm3O0
こんなショボい値下げならやらない方がまし
益々嫌われてざまぁではある
28: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:22:42.52 ID:FoKtEaNT0
職員給料も50円値下げらしい、ざけんな
29: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:22:48.29 ID:9g+pgJL+0
今なら50円引き!!
30: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:23:14.24 ID:LGxIiExD0
だからスクランブルをかけろって
31: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:23:20.66 ID:HSa5RsuE0
上げるときは数百円、下げるときは数十円
ETCの話といい、半官半民みたいなとこはみ~んなそうだろ
32: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:23:26.13 ID:FWOueK+90
未だに受信料払ってるやつって知恵遅れかなんかだろ
33: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:23:45.11 ID:D0Z6tnTO0
ところで最近解約するまでテレビなし・スマホだけで受信料を払ってたんだけど、
返金してもらうための方法はまだ示されないの?
34: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:23:47.62 ID:9g+pgJL+0
まあ
電通の次はNHKに決まってるけどな
死ぬ前の遠吠えってとこだろう。
35: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:23:50.74 ID:w/LN33eo0
天皇陛下退位のニュースを優先して放送している。
湾岸戦争のときはアメリカ大リーグのニュースを優先していた。
さすが、政府の宣伝放送
地デジ移行時、民放は総務省からの補助金のために北朝鮮の
ネガティブキャンペーン(*)をやっていたが、金のあるNHKだけ
参加しなかった。
*ちゃんと放送時間をカウントしていた部局がある。
36: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:24:00.62 ID:3t5wVdBvO
50円てwww
37: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:24:11.07 ID:GOj+QuCi0
50円www
イカれてんじゃねえのか??
まあどうでもいいよ払わねぇから
38: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:24:21.65 ID:nwGsRAPv0
これは助かる、やっぱり籾井さん最高やったんや!
39: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:25:11.74 ID:AZq6Fsa70
ガリガリくんすら買えない小銭……
40: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:25:34.98 ID:jXtG+CVX0
81 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/11/08(火) 06:55:37.29 ID:iMfu/zA/0
払込書届いてから2週間程度で払込期限を設定とか糞殿様商売
公共料金は1ヶ月なのにね。
電気瓦斯水道電話
3ヶ月以内に供給止めるけど
NHKはずっとデムパ押し付けてるし
41: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:25:46.46 ID:LPZLBYUi0
スクランブル導入しろよカス
42: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:25:55.83 ID:Sc7Zb7xE0
43: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:25:58.84 ID:V6FbTVDa0
44: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:26:48.96 ID:YBc4s5Tq0
50円にしろや
45: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:26:49.64 ID:LVpTqmd30
50円値引く代わりに、取り立て対象を強化。
ポータブルSSDやHDDにも課金。
ネット接続できる機器にも課金。例えそれが、ATMであってもだ。
46: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:26:55.84 ID:x/66wYlJ0
ふざけんなよ
桁が違うだろ
最低500円からスタ-ト
47: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:26:57.59 ID:P01W+1s70
500円の間違いだろ?
48: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:27:14.65 ID:vAvannZD0
受信料なんて年間500円でいいだろ
取りすぎなんだよクズどもが
49: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:27:14.83 ID:mvIdq8Kc0
たった50エソw
乞食じゃあるまいし、これじゃ水も買えん
50: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:27:17.70 ID:ZJPdrgmh0
むしろ上げろや
52: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:27:53.95 ID:rzUxxVP/0
むしろ50円やるからスクランブル導入しろwwww
53: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:27:59.41 ID:BEdvvrWb0
50円て。
どんだけ舐めてんだよ
54: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:28:29.55 ID:vUhnH/Bs0
ご、ごじゅうえん?
他にいーーーーっぱい見直せるところあるでしょ
本当にふざけてる
55: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:28:31.12 ID:tVU7xkhi0
大統領選のニュースがいっぱい流れるから
ベンガルの息子は不幸だったな。
湾岸戦争開始の時は誰かの結婚発表だったな
56: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:28:52.61 ID:ObnNjB8y0
搾取されるジャアアアアアアップwwwwww
57: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:29:02.72 ID:w8DdlcXj0
月額1000円まで値下げしろよ
58: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:29:03.91 ID:DF5pmZiW0
え?50円?
小学生のお小遣いですか?
税金から予算が入ってないならいいよ?
でもNHKは税金からたっぷり予算入ってるでしょ?
59: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:29:19.69 ID:EbKPr8O50
一生懸命、屁理屈こねて自分がおかしいことに気付いているのに
わからないふりして金をせびって生きていくNHK
日本人じゃねぇな、同じ血が通ってるわけがない
60: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:29:36.80 ID:F/r2CKRF0
国民はデフレ脱却を望んでいるのだから料金は2倍に値上げするべきだろ
61: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:30:30.49 ID:kllY8gdh0
値上げしていいからスクランブルエッグかけろ。
62: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:30:31.11 ID:v8P6lPjH0
200億円還元しました!ドャア
63: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:30:48.74 ID:nwGsRAPv0
50円下げるために、契約の時とか契約のお願いのときに渡される冊子を作り直し
若干のシステム費用もかかるだろう、喜ぶのは印刷屋とシステム屋
64: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:31:05.15 ID:cP0E1D4l0
50円を笑うものは50円に泣く
65: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:31:17.98 ID:kN3mFc1r0
NHKが見られないテレビの製造販売を妨害しておき、
契約を強制する寄生虫NHK
66: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:31:48.74 ID:bnem6yZC0
・世界一高いビル ブルジュ・ハリファ(ドバイ)160階建て
建設費 15億ドル(約1620億円)
・ブルジュ・ハリファを更に超える超高層ビルの計画(ドバイ)
建設費 約10億ドル(約1080億円)
・NHK新社屋
建設費 3400億円(予定)
67: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:32:14.75 ID:SDjPcIot0
特亜のイオンのお客様感謝デーでさえ5%は引いてるのに、なにこれ?
68: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:32:15.44 ID:XaxNyS7/0
50円
69: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:32:21.09 ID:5kQMj70d0
ワロタ
馬鹿だなこいつ
70: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:32:24.02 ID:LStc59bc0
バカにすんな!
71: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:32:56.22 ID:tOzSn3Q80
なめんじゃねーぞ、この糞爺!
老害死ね!くたばれ!
72: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:33:06.06 ID:OUcMPvEG0
月額50円w値引いたという建前だけだなw
73: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:33:09.85 ID:uO2NTI7A0
つか、受信料って1260円だったのな
よく払う気になるな。
たった2チャンネルで半分は教育チャンネルだろ?
74: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:33:16.83 ID:yTEgK8NQ0
いい加減にしろ
75: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:33:29.63 ID:/vzBy/lF0
欧州並の消費税率を目指すなら、欧州並の公営放送職員給与にすべきだな
76: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:33:31.70 ID:pJYbVTe90
>今後見込まれるスーパーハイビジョン(4K、8K)への設備投資額が見通せない
「12年10月、17年10月と値下げを続けて来た。オリンピックでのスーパーハイビジョン放送
実現の為、ここは視聴者の皆様に新たな負担をお願いしたい。」って言うつもりだな
77: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:33:56.91 ID:33c5KQbe0
78: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:34:10.81 ID:fhzAh2r3O
500円下げてもまだ高い
ましてや50円ぽっちの値下げだなんて
まー俺、受信契約してないから別にどうでもいいんだけど
79: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:34:25.47 ID:trPrwX1m0
とにかく下げろというところから始めて計算したら50円でござる
下げたくもないけど下げないとやばい
80: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:34:39.04 ID:/vzBy/lF0
籾井会長が強い意欲を示している
強 い 意 志 = 5 0 円 w
81: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:34:39.92 ID:LVpTqmd30
走査線1124本のハイビジョン開発に使った金は有効だったのか?
82: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:35:10.90 ID:ZtUzdmGR0
500円だったら 理解できるが
1000円超えたら 映画を流すとか
ある意味AV流すレベルだろwww
99: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:39:29.46 ID:ObnNjB8y0
>>82
というかオンデマンド無料にしてほしいわ
受信料払ってると二重支払いになってる
83: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:35:16.50 ID:33c5KQbe0
84: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:35:41.24 ID:trPrwX1m0
ようするに新社屋を建てたいが為の必要経費
85: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:36:14.43 ID:fFCfG1iX0
衛生放送込みで1000円にして
86: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:36:27.21 ID:uO2NTI7A0
オリンピック放送のための4k投資を今の人の受信料から支払わせる気なのか
どうせ今のテレビじゃ見れないんだろうに
素直な人ほど損をする図式だね
87: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:36:27.52 ID:q7cD7opw0
何があってもNHKと契約しては駄目
契約内容を捻じ曲げてくるに決まってる
88: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:36:29.42 ID:33c5KQbe0
90: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:36:43.85 ID:rubJimjQ0
どうでもいいや
払ってないし払わない
91: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:37:18.06 ID:trPrwX1m0
国会で新社屋建設費について叩かれてたもんな
何かしないと建てられない
儀式みたいなもんだ
韓国の朴大統領みたいに巫女がいれば良かったのにねww
92: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:37:25.99 ID:jXtG+CVX0
何度もいうが
受信料はコンテンツ利用料(視聴料)ではない
国家や大企業を監視し是正するための活動資金だ
NHKはそれをやっていない以上債務不履行
毎月50円返金でなく毎日50円返金汁
93: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:37:29.83 ID:33c5KQbe0
94: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:38:08.20 ID:sDySthPa0
50円下げるより
50円値上げして
スクランブル化費用にしてくれ!
95: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:38:14.14 ID:ZlawriwF0
国民を馬鹿にしてるんだろ
何やっても怒らないんだもん
96: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:38:35.74 ID:rubJimjQ0
電波止めてくれよ
オレが体調悪いのはNHKの電波のせいだ
97: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:38:41.75 ID:K9fCzhxE0
安倍公認NHK会長「あ、あの・・・受信料・・・」
NHK職員「あ?やんのかクソジャップ?お?警察もみ消しの犯罪をてめぇにすっぞ?」
安倍「まさか会長を変えても効果ないとは・・・NHKやばすぎる」
(´・ω・`)お前ら今すぐ世論をNHk職員の犯罪へと向けろ!!!!!
98: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:38:45.63 ID:33c5KQbe0
100: 名無しさん@1周年 2016/11/08(火) 14:39:31.00 ID:MibKXuD50
受信料値下げとか求めてないんだよな~
求めてるのは、とにかく職員の給料下げろってことなんだよ
国家公務員並みに下げれば皆喜んで受信料払うよ
引用