
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161104/K10010755881_1611041631_1611041631_01_02.jpg
TBS
TPP承認案など与党が強行採決、野党激しく抗議
国会ではTPP承認案などの衆議院の特別委員会での採決をめぐって与野党が
激しく対立していましたが、先ほど与党側は、民進党などの野党が激しく抗議
する中、採決を強行しました。
TPP承認案などを審議する衆議院の特別委員会は、自民党と民進党が採決
することでいったんは合意しましたが、山本農水大臣が自らの強行採決をめぐる
問題発言について、「冗談を言ったらクビになりそうになった」などと再び問題
発言したため、野党側が辞任を要求し、採決に反対していました。
このため、与党側は委員長の職権で開会を決め、冒頭、山本大臣が発言を
撤回するとともに謝罪しました。
「先日の私の不用意な発言によりまして、再び皆様に大変ご迷惑をおかけ
いたしましたことを心からおわびを申し上げます」(山本有二 農水相)
この後、与党と維新の会は審議を行い、民進党や共産党などが激しく抗議を
する中、採決に踏み切り、TPP承認案などは賛成多数で可決しました。民進
など野党は、「重大な覚悟で臨む」などと激しく反発しています。(04日16:40)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2907622.html
どこに野党が賛成したと書いてるんだ?
>>53
賛成←維新←野党
「賛成の方はご起立ください」→立ってる野党←賛成
強行採決を口走った大臣が責められているときに
強行採決しちゃうんだァ
山本大臣は、「俺っていったい何?」とか思っていることだろう
強行採決の定義がないので強行採決ではないといえば強行採決ではないのです
来年からポテトチップスのジャガイモがアメリカ産になり
容量が今の半分になる
>>11
素晴らしい国益だな!
アメリカの
アメリカ、TPPやめるってよ
そんな頭悪いデマばかり垂れ流してるからパヨチョンは聞く耳すら持たれなくなってんだよ
TPPも強行採決で売国 安倍ピョンGJ過ぎて脱糞しそう
勝手に脱糞しろよ。
カスでヘタレで短小で包茎で早漏野郎。
ブチギレ脱糞パヨク「これは安倍ピョンGJだね!」
(´・ω・`)これ安倍への煽りのつもりだろうけど、バレバレで逆効果なんだよなぁ
>>13
子供の頃から知恵遅れと言われてなかったか
安価も満足に打てないのかwwww
引っ込んでろ。恥じかくだけだぞ。知恵遅れのカス。
全体で見たら国益にプラスのとこまで交渉成功
負けたアメリカがちゃぶ台ひっくり返す前に国会を通過させて既成事実化
まだ特別委員会の段階だ
本会議じゃねえぞ
冗談を冗談で冗談だと言ったら現実の強行採決になりました。
この農水大臣は過去の自殺した農水大臣や顔に絆創膏を貼って出てきて辞任した大臣や
やパンツ大臣なんかより有能だわ。
菅の言う通り辞める必要はない。
これからも失言を繰り返してくれ。
小泉改革の3倍くらい?
>>20
日本文だけ正文が出ていないから内容の全貌が見えてこない。
他の国は自国で使っている言語の正文が出ている。
農業は6000ページの内の1000ページほどで残りの移民や自由診療に付いては何も正確な情報が無い。
日本人だけ全容を全く知らないで批准させられた。
嘘つき民進党とは違う
TPP採決はオバマとの取引材料の一つにすぎない
採決しても次の米国大統領を見る限り実効性はほぼ無いだろう
この国会動画もお奨め
▼「民進党はNHKの国会テレビ中継があると分かったら、
わざと黒塗りになると知りながらTPP資料を出させて騒いでる」
と維新・安立議員が暴露
https://www.youtube.com/watch?v=Pnw3cahGCCE
じゃあ塗らなきゃよくね?
お前、休み明けに精神科逝って来い。
ミン巣は相変わらず無能だわプ
もう国会議員全部、アメリカ工作員がすり替わってんじゃないの?
日本国益派は全部潰されてるだろ?
・
◆
TPPで
事業主体の経営を民営化で 実質、骨抜きにしたあと、アメリカの巨大資本が 公共性の高い、国民の生命や安全に必須な、地域独占の公的サービスを多額の資本で
買収すれば、関係ない。
水道ビジネス
港湾運営
空港の運営権
ダムや原発・・・・・・・放射能汚染処理など どんどん費用が掛かることを利用して いくらでも 国民負担させる増税を要求させられる。
つまり
日本人のすべてのライフライン を すべて民営化させ、TPP条約で強制的に骨抜きにして あとでゆっくり アメリカの巨大資本が 買収すれば 東京都水道局など 地域独占の公的サービスだから、
アメリカの巨大資本による買収 ====== 地域独占。
つまり
水道やエネルギーが 地域で独占されれば、 この負担が実質 国民生活の負担の大半を占めるくらい独占で強制されれば、東京都のサービス自体が 財政的にも 公的サービス的にも
圧迫されて 東京都の財政運営そのものが 外国資本、特にアメリカの巨大資本に 乗っ取られることになる。
単に
規制したって意味がない。
★★TPP条約 >>>>>>>>>>> ★★日本の憲法以下、民法、刑法、商法・・・・すべて上書き
無能野党でも何かしてるアピールしないと給与泥棒と思われるからだろw
実際は何かしてても給与泥棒だが
農協はそれでも自民支持だから、いいんじゃないの。
一般市民にとっても食料が安くなる。
それってGDPが下がるってことだよね
インフレ目標はどうなったの
TPP
全市場開放 分野 一覧
1、ここでの国有企業とは国(公共)の支配下にある法人の行う事業をさすもので、
日本の場合は国民健保、共済健保、建国保険組合、国立、市立、離島などにある県立病院、
及び畜産振興事業団エーリックなどの野菜、砂糖、畜産物の価格安定資金の事業も含まれる。
2、国民皆保険制度は政府はそのまま堅持すると言ってきたが、
外国の保険会社との関係では、明らかに国有企業として、政府の関与が差別的で不公平な競争であり、
「相手国企業の不利益」をもたらす「反競争的な行為」であるとの攻撃を受けるものと思われる。
3、また中小企業などの政策金融公庫、住宅金融公庫などの公的な金融機関、
労働組合、生協、農協などの共済保険にも適用されて、政府による税制上の優遇措置などもすべて該当する。
4、新聞でも一部報道されたが、国だけに限らず
地方自治体の公共事業も国有事業に準じて、例外、工事の限度額がTPP協定で明記されない限り、・・・・・・・・マンションや公共事業の徹底廃止
日本の中小の企業と米国のペクトル、ゼネコンなどと英語と自国語との競争入札になる。
5、今回のリークされた内容からすれば、これらの「差別的」「公平な競争」
「相手国企業に不利益を与えない」「反競争的」は条項に反したらISD条項によって解決されることになっている。
政府は莫大な損害賠償を求められることになる。
6、それに大事なことは、漁業補助金の禁止は報道されたが、
農業、医療、国立大学などに出される補助金も日本政府は自由に決めることはできなくなる。・・・・・・・・・・・・全国の大学の統合や廃部 病院医療の削減
今回明らかになったのはTPPでは、政府が補助金を出すにしても一定の基準定めることが求められている。
8、さらに、大切なことは、今回のリークでは日本政府による外資企業への「反競争的な行為」は禁止されている。
例えば食の安全で私自身も訪米の際「遺伝子組み換え食品の表示義務を止めてほしいと言われたが、まさにこれら法律は「反競争的な行為」に該当する。
TBSが批判的報道してるって事は
日本にとって良い事なんだろう
↓
子供が食べる
↓
原因不明の難病にかかる割合が跳ね上がる
↓
国民皆保険制度破たんする
↓
アメリカの保険会社が多数日本に参入
↓
現在のアメリカと同様になる 以下省略
だれかさんが難病法を改悪して患者の負担を激増させたのはそのためか
なんか必死に隠そうととしてるみたいだがな
農協解体を先行しないとマズイんじゃないの
国家の上にグローバル企業を置くための契約。
極端な話、国の法律関係なしに金儲けできる。
国民が猛反発するような極端なことはできないが、
マスコミ操作しながら、徐々に変えていくだろう。
勝手に欠席している人たちがいる状態で採決すれば強硬?
ルール無視して議場で暴れている人たちが居るなかで採決すれば強硬?
他でやれよ。
TPPは日本にとって有益だってこと
TPP? て・・・何だっけ?
あ!あれだろ?
♪アイ ハブ ア ペ~ン アイ ハブ アンナッポー
アッポーペ~ン
test/read.cgi/dqnplus/1478247521/0-