1: 海江田三郎 ★ 2016/09/14(水) 12:34:36.87 ID:CAP_USER
128: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:41:37.25 ID:mRaTfEDB
>>1
どんなオカルトやねん!しねよ
161: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:38:53.70 ID:P+9CaBEE
>>1 アルミテープで走りの味が変わる!?
アルミホイルを歯で噛む的な?
165: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:42:07.50 ID:TuydFFvZ
>>1
>空気は+(プラス)に帯電しており
N2やO2がプラスに帯電してるんですか?
172: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:57:26.06 ID:Il60iXPm
185: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:17:43.76 ID:x9j30DdT
2: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:36:20.07 ID:mn4QS8Lr
アルミホイール
3: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:36:48.63 ID:kc4HV1UG
ダクトテープ最強
4: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:37:06.98 ID:3UlSV1L5
まさか黒魔術みたいな方法で経営を
5: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:37:24.40 ID:XFDyBoRZ
アルミボディならどうなるんだ?
6: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:37:38.13 ID:V3wQdNcj
車版ピップエレキバン
10: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:40:10.37 ID:VWtMU3TF
>>6
効果なしかよ
93: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:09:27.26 ID:t3wDsKEZ
>>10
エレキバンは科学で証明されてないが効果はあるんだぞ。
7: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:38:36.83 ID:0GvjP0Ln
車体周辺のイオン化か?
8: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:38:46.18 ID:XgBx/gkx
昔みたいに後ろにチェーンやゴムヒモを道に垂らして走ればいいじゃん
9: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:39:59.23 ID:XgBx/gkx
そもそもアルミは電気通すんか
103: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:14:11.58 ID:PR6VQ9iC
>>9
これは突っ込んだら負けなやつか?
193: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:29:50.23 ID:l3dEMHmd
>>9
小学校の電力会社の見学からやりなおし
送電線は銅じゃなくてアルミだよ
11: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:40:10.46 ID:CTnP+vpL
ステッカーチューンは本当にあった!
12: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:40:44.92 ID:PIusjwl2
冷却水が水素水になる日も近い。
13: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:41:01.83 ID:A4KAfXng
SEVを思い出すなw
14: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:41:24.36 ID:WowamORk
SEVかよ
15: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:43:35.08 ID:lIsskp3y
マクラーレンホンダ「これだ(ガタッ これで勝てる!」
16: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:43:36.29 ID:7cLrJNDD
トヨタ始まったなw
17: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:43:53.47 ID:LOtd66Ox
今ならトヨタ純正オプションで5万円!
18: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:44:18.82 ID:vYfshJXZ
アーシングみたいなオカルトチューン?
19: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:44:26.84 ID:RigNGKAD
車体ってマイナスになってるでしょ
プラスになるの?
20: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:44:40.77 ID:qT1L1bdr
アルミテープ(税抜6800円)
21: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:44:55.05 ID:1hvHXyF5
このテのアイテムはオカルト系として扱われるけど、ちゃんと使えばそれなりに効果があるモノもあるんだってね。
アーシングとかSEVとかあったよなぁ。
ま、俺は貧乏なのでスルーしてるけど。
22: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:45:00.67 ID:yV5j4sVo
>「これを付けたり外してみたりすると明らかに性能に変化があった。
>次にガラスで試しても同じ結果が出て、どうも静電気のしわざだろうと。
>そこで、静電気をより効果的に飛ばすためにはエッジのあるものが
>良いだろうとアルミテープを使ったというのがきっかけです」
性能、という言葉を使ったからには
数値で表せるものじゃないと困るだろうにどこにも無いな
23: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:45:28.32 ID:MV8ComsV
貼ったそこは樹脂バンパーだと思うんだが?w
24: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:45:28.59 ID:CAgwZG8e
ケータイ時代にあったな。
電池の持ちだか電波の感度を上げると称するシール。
25: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:45:29.21 ID:U7PJw5OH
アーシングと一緒で
信者にだけ効果が実感できる技術なんだよ
26: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:45:39.09 ID:HPezY5P9
元祖オカルトチューンのガンスパークを超える技術
79: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:06:57.14 ID:2XeJQOCC
>>26
予備校生の時に原付きに付けたわ・・・30年前だけどなw
(´・ω・`)
27: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:45:56.72 ID:v2D+HaYq
オカルトチューン
28: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:46:03.26 ID:HpZfU6Rg
スパイラルテープみたいな~詐欺商売?
29: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:46:11.68 ID:kNi9F2+p
昔の車は放電用の鎖をチャラチャラさせながら走ってたな。
30: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:46:45.45 ID:XFBLIjMP
オートバックスとかで売ってるるオカルトグッズそんまんまじゃねえかw
31: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:48:06.55 ID:xg+y96C/
アルミテープを貼ったら髪がフサフサになりました
おかげでモテモテです( ^ω^)b
57: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:56:47.98 ID:1hvHXyF5
>>31
効果があると言っても、法定速度内での効果は期待出来ないと思うよ。
64: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:59:30.03 ID:lMvTqAip
>>57
事実なら燃費がよくなるんじゃないの。
105: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:15:03.66 ID:TNFqHLCD
>>57
>>50km/h程度の速度で最も違いは顕著だったが、敏感な人であれば20~30km/h程度でも違いがわかるという。
32: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:48:10.46 ID:YI7sdGee
これ、何処をどのようにはしったら体感できんの?
33: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:48:27.87 ID:lu91ttAG
水素水商法かな?情けないトヨタ。レースで使用して証明しろ
34: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:49:00.42 ID:xPFjFgN9
シャープのプラズマクラスター技術か!!
36: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:49:32.59 ID:0dwyAW7J
86のフロントバンパーは電気通すの?
37: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:49:33.79 ID:E98+KKki
オカルトヨタ
38: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:50:34.44 ID:lu91ttAG
>アルミテープによって放電し空気の流れを整えることでタイヤ接地性の向上やロール制御、
ヨースタビリティ、操舵応答などに効果をもたらす
酷すぎだろw
40: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:50:57.18 ID:lIsskp3y
メルセデスは採用済か?
serakota.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_b7e/serakota/P1230179B_blog.JPG
41: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:51:15.56 ID:LxUrfvGo
オーディオ並みの信者力をためされるな
42: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:52:09.25 ID:92DCrm3g
そういやプラグコードのみならず、ボディアースの電気コードを高効率の物と交換するなんてのもあったなあ。
あれってまだやってんの?
43: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:52:13.77 ID:TKWR+8aA
帯電防止のためにおしりに鎖みたいのぶら下げてる車あるけど
あれじゃダメなの?
45: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:52:36.16 ID:GgSiPoe9
ステンレステープならもっと速くなるよ
46: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:52:38.62 ID:iumNPe4L
韓国人「テープ貼って走るのは韓国の特許ニダ」
47: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:52:46.69 ID:zOfoM30E
はい、気のせいですよ、おじいちゃん。
車に貼ってあるの気付かず乗ったとしてすげぇこれ!って気づくわけないでしょ?
48: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:53:28.53 ID:FUI330fB
なんか効果は怪しいな
燃料タンクに入れるだけで燃費が良くなるみたいな感じかな?
49: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:54:19.29 ID:PWPm1AN/
ドライバーがデブの時点でパワーウェイトレシオ的に終わってる
50: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:54:53.74 ID:eUCAeg6+
<<カイゼン>>のネタに困ってついやってしまったんだるねw
51: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:55:36.15 ID:SFOLa19Z
携帯に貼ると電波受信が良くなるシールとかあったなw
52: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:55:38.71 ID:TKWR+8aA
貼ってるところがバンパーだけど金属部じゃなくてFRPに塗装してあるだけだよね。
どうせ貼るなら金属部と跨るように貼ったほうがいいような気がする。
53: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:55:41.78 ID:lIsskp3y
トヨタの最先端技術
高い車
GPS地図データーやジャイロセンサーを駆使してサスペンションを瞬時に最適化
安い車
アルミ箔
54: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:55:45.25 ID:UdSdFU8C
六田登の昔のレースマンガ「F」でイルカペイントという磁性体塗料に電流流して空力特性を改良する架空の技術が描かれたけど現実にそういう技術が出てくるとは思わなかったわ
65: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:00:54.17 ID:Qt5xd3sM
>>54
オレもそれ思い出したわ、レギュレーションで失格になるんだよな
55: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:56:10.71 ID:7Hiy6WBd
でさ、女の子にモテたり、宝くじが当たったり、競馬も勝てるようになるのか?
56: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:56:19.81 ID:JctRxC/i
時速200キロで、コーナー進入したり、
時速250キロで、ストレート全開とか しないと 体感できないレベルだと思う
58: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:57:40.27 ID:Dba6XC1o
田舎の田んぼみたいにヒラヒラさせるのか
59: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:58:07.44 ID:OVyIrw6a
なんでアルミ?
銅とかのが良くない?
60: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:58:21.47 ID:HPTNOfI+
原子力チューン
61: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:58:33.27 ID:hiwDYfiN
遂にオカルト商法に手出したか
62: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:59:01.72 ID:7cLrJNDD
これって巡航ミサイルやスーパーキャピテーション魚雷にも応用出来るよね
63: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 12:59:19.72 ID:lIsskp3y
しかしこれは流行りそうだなw
66: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:00:58.03 ID:vYfshJXZ
そういやトルマリンチューンって怪しいのもあったな。
67: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:01:08.08 ID:QWxmhI8Z
プラズマクラスターの方が効果有るよ
68: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:01:10.92 ID:vc7T+wOX
これってトヨタの(マスゴミの)洗脳力を試す実験でしょ
72: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:02:24.54 ID:A4KAfXng
>>68
馬鹿の語源を思い出させる話だな。
69: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:01:34.11 ID:x9EUBgM8
消費者庁から通常の走行では効果は確認できないとか怒られそうな物を出してきたなw
70: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:01:49.40 ID:KedG0oke
SGT車輌でやってくれれば信用するは
71: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:02:20.37 ID:B+6Og6aN
テレカ
73: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:03:43.09 ID:N/fB82ZS
トヨタ車は 走る棺桶 殺人機械
74: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:04:59.15 ID:2TLpgcmo
で、アルミテープの高額通販サイトにリンクしてるの?
87: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:08:19.50 ID:TKWR+8aA
>>74
とりあえず100均で売ってるアルミテープでいいような。
塗装が傷むだろうけど。
147: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:07:48.53 ID:6sK1q71C
>>87
のりの素質を比較した上で選定してる
75: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:05:28.85 ID:NdiSSPWC
コスト削減に血眼になってるトヨタが
バンパーの裏に貼ったりしてるんだよなこれ
一体何があった
76: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:05:34.60 ID:vc7T+wOX
同じ発表をNやHやM(ryがやったとしたら
( ´_ゝ`)フーン
で終わってたハズw
77: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:05:44.64 ID:InnKN3IN
100均のアルミテープでいいんか?
78: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:06:34.81 ID:Ue4uePQo
80: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:07:08.17 ID:RzDaYgep
最近あんまり見ないけどDQN車が装備するなんちゃってエアロパーツとどっちが効果ありますか?
81: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:07:17.07 ID:2p97DP50
いっそ,プラズマアクチュエータ付けろよ。
82: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:07:23.98 ID:vc7T+wOX
三菱がやってたら間違いなく袋叩きw
83: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:07:33.80 ID:H0gYoJth
トヨタはこうゆうの好きだよな
ランプとかの樹脂部品に三本くらい数ミリの高さの筋をつけているのも空力に効くらしい
84: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:07:46.88 ID:4rsDKt7d
白装束「やっとトヨタが我々に追い付いた」
85: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:08:03.63 ID:VBGLZimo
で、出たー! オカルトチューンの定番アイテムだ
86: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:08:03.71 ID:xpb0JW6Z
おいおい天下のトヨタ様がこんなインチキグッズみたいのを出してくるのか
88: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:08:36.12 ID:64ULc5Te
オカルト商法っつっても普通の台所用とかのテープでいいみたいだし
とりあえず扇風機と掃除機で実験だな
89: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:08:39.89 ID:mPmXeE1H
携帯に貼るとアンテナ感度が良くなるシールみたいだな
90: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:08:45.83 ID:abXRoG34
アルミテープでドアの隙間を覆うのかとオモタわ、窓の段差も相当な抵抗になってるだろうし覆えば良くなる(と思う
91: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:09:08.31 ID:SiqEMAzY
アーシングに続く次のオカルトはこれか。
こんなのやってる暇あったらボルテックスジェネレーターの配置とか形状を工夫したほうがよっぽど効果ありそうだが。
92: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:09:26.75 ID:rp4KBRp/
115: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:36:05.80 ID:+vad7Uw3
>>92
マジかよ
122: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:39:51.32 ID:qzokKrZu
>>92
プロ野球の選手が目のした黒く塗るのと同じだろ
129: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:42:21.32 ID:N52QGqbd
>>92
アルミ箔切らしてるからサランラップじゃだめかな
131: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:43:06.68 ID:A4KAfXng
>>129
ダイエットじゃないからよ…。
94: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:09:34.17 ID:N9tnA+AX
静電気や帯電の事を考えれば無いよりはあった方がましだろうね
ただ法定速度ないで体感できるか
レースでも体感できるかは疑問が残るところではあるが。
今は突起物が法律上付けるのが難しいからテープがと言う方法しかないのかもね。
エンブレムが平らになっているのも昔のような凹凸のあるエンブレムは突起物になるらしく付けられないと言う話をきいた。
106: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:20:06.80 ID:RzDaYgep
>>94
それでジャガーのエンブレムがにゃんこの顔になったのか
正直あれダサくて嫌い
95: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:09:37.05 ID:TRaDCfBu
オカルトチューンというと
ネオジム磁石で燃費向上とか
アンダーフロアスポイラーで車体下部の空力向上とかあったなあ
*高い車は車体下部に樹脂カバーを付けて空力向上させていたのだった。
96: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:10:40.98 ID:BeLo8KuT
アーシングは測定室で静的状態のまま電気抵抗値を測れば「効果無し」の値が出る
しかし「実走行」の動的状態で測れば差が出る
97: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:11:07.71 ID:VnnnJwNR
信じる者だけが幸せになれるのです。
さぁ、信じなさい。
98: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:11:54.40 ID:A4KAfXng
>河口湖周辺の一般道は路面状態があまり良くなく、ノーマル状態の86ではそれなりの振動とともにハンドルを取られるのだが、
>アルミテープ有りの状態だと同じ路面でも修正蛇の必要が殆どなくなり足回りの安定感に明らかな違いを感じることができた。
>50km/h程度の速度で最も違いは顕著だったが、敏感な人であれば20~30km/h程度でも違いがわかるという。
つ、通常の走行で効果が確認出来るそうなwww
これ、豊田がマスコミの忠誠心を試してるのか?
それとも、何らかの踏み絵なのか?
99: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:12:03.96 ID:mfkNqIeg
魚焼く時使うヤツかw
100: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:12:45.11 ID:DS7Eq9cm
なんかトンデモ臭がプンプンするんですけど
101: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:12:46.83 ID:xpb0JW6Z
まぁなんつーか効果あっても見た目ダサいから貼りたくないわこんなの
102: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:13:36.04 ID:TRaDCfBu
この屁理屈通りだとすると、NSXみたいなアルミボディの車は
部分的にアルミ露出させればすごい性能を発揮するよかん
104: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:14:14.77 ID:QPpv5FiX
山本昌がタミヤのサーキットでつかう技術や
107: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:21:19.28 ID:hkG02GVd
空気との摩擦に依る帯電が空力に影響するとは思いもしなかったな
恐らく航空機の設計技術ではポピュラーなものだったんだろうな。
111: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:26:28.66 ID:64ULc5Te
>>107
放電索とかいう避雷針みたいなのが翼とかのあちこちに付いてるみたいよ
空力ってよりは通信障害の防止の為みたいだけど
116: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:36:17.02 ID:Xs1ypVQK
>>111
次はクルマに放電索がつく?
突起物だけど、柔らかいし、後ろ向きだし、許されるよね。
108: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:21:40.45 ID:GB9vFt3N
ついにオカルトに走ったかwwww
109: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:25:07.41 ID:t457qLg+
10年後自動車業界のシャープみたいなことになってそうだな。
110: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:25:51.27 ID:pAlt9orS
112: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:30:47.08 ID:/0VIpp5Q
TS050がアルミテープつけて走ってたら信じる
113: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:31:53.69 ID:dbc2Q33C
カーショップで売ってるグッズの大半はこの類だよな
114: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:35:39.75 ID:lIsskp3y
空力がものすごいナイーブなものだと言うのはフォーミュラーなレースでは常識化してるけど・・
124: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:40:15.79 ID:7GNdkJHg
>>114
86乗る層の大半とは関係ない世界では?
117: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:36:42.39 ID:6sK1q71C
スレの安定性を改善するコピペ
┏━━━━━━━━━━━━━━
┣━━━━━━━━━━━━━━
┣━━━━━━━━━━━━━━
┗━━━━━━━━━━━━━━
118: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:36:54.06 ID:rp2OPnSe
スーパーカー消ゴムには木工用ボンド
119: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:38:42.51 ID:tAw6sNB5
120: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:38:47.05 ID:3pMVtyKE
アルミテープその中でもスリオンテック(日立マクセル)の9290シリーズがお勧め
一度這ったらもう手放せない、つか剥がれない
121: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:38:49.20 ID:ZvKl5KBC
効果があるとしても日常一般の走りで
効果実感は出来る程違い出ないだろ
123: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:40:06.58 ID:aeDoNSZp
イワシの頭も信心から
125: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:40:30.93 ID:1hvHXyF5
シールだと効き目薄いだろ。
ページプリンタの帯電用チャージャーを効果があるトコロに埋め込んでおけばいい。
帯電用チャージャーの出力や向きによって効果も変わる筈だから、クルマの姿勢制御システムに取り込めよ。
126: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:40:51.79 ID:ovTPcWOZ
うず巻タイプのシールを貼ると、もっとご利益があります
127: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:41:26.11 ID:kNi9F2+p
どうせ洗車してワックスがけするんだろ。
テープはワックスかからないようにするのか?
130: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:42:31.97 ID:SIfgeoqr
こんなんよりウイングつければいいだけ
132: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:43:13.31 ID:4TsN7slZ
汚れた車の場合は?
133: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:44:29.71 ID:iNNiupew
ついにオーディオの域に突入したか(笑)
134: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:44:46.42 ID:N52QGqbd
135: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:45:53.16 ID:U7PJw5OH
知り合いにランエボ乗りの走り屋キモオタデブがいて
なんかのパーツで1キロ軽量化してコーナリングがシャープになったとか言うので
お前が10キロダイエットしたらF1並のコーナリングになるぞと言ったら
怒って絶交されたわ。
136: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:46:56.24 ID:64ULc5Te
で、トヨタや日東電工の株価はどうなった
137: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:50:28.21 ID:QTnCwBa6
公道で最高速テストでもやれと?w
後最低40馬力は欲しかったねw
138: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:50:31.24 ID:xbAh7lxg
うわっSEVとかアーシングとかを思い出しちゃった・・・
あとなんだっけ、エアインテークにトルマリンだっけ?・・・
139: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:51:50.79 ID:KrX5LjIC
ようやくトヨタも気付いたようだな
俺の実験結果をまとめると他には
銅テープ 音質が改善するが重量が嵩む為ハンドリング、燃費ともに落ちる
ビニールテープ ビニールの繋ぎ目により空力性能は落ちるがボディカラーを気軽に変えられる
セロテープ 若干の空力性能の劣化はあるがボディカラーの印象を残せるのでおすすめ
味付けのり 空力性能は大幅に落ちるが潮の香りを漂わせつつ黒く引き締まった大人のチューニング
騙されたと思ってやってみ
140: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:54:11.00 ID:08ZQU71E
アーシングは古くなって腐食なんかで電気が通りづらく
なったのにする奴だろ、元に戻るだけで早くはならない
141: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:54:43.88 ID:N52QGqbd
アルミテープ貼ったら激的な効果があったらしい
結果は。
大成功。いつも試走で使う長い坂道を、もう凄い勢いで駈上って行きます。
別物のエンジンかと思うほど、力強く感じます。
この効果の大きさは、純正のエアフィルタから有名なK&Nへ変えたときより、
ずっと大きな効果でした。
K&Nに交換したときも大きな体感を得られたのですが、次元が違う感じです。
アクセルワークに対して、全くといってイイほどリニア。
(もう全くスロットルコントローラなど欲しくありません。)
タイムラグも全く感じない。グイと踏むと恐ろしい加速感。
完全にワンランク上がった感じがする。
出足の加速も、驚くほど速く、モタツキ感、カッタルイ感、ノロマ感が全く無くなったのです。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/2244590/blog/38419763/
142: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:55:06.98 ID:TKWR+8aA
一般的な車よりも帯電しやすい欠陥でもあるのかな。
143: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:55:28.02 ID:7ui4xKpb
こんなんよりさっさとアルミボンネット普及させろや
いまどき軽のドアでも高張力板使ってんねんぞ
144: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 13:57:10.28 ID:TRaDCfBu
MR-Sやスープラ末期の時もそうだったがクーペ型は台数自体はあまり売れないので
改良予算が出ないんだよ。だけどなんかネタをつくれと言われてチャレンジするとこうなる流れだな
174: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:02:58.01 ID:INDrMHYI
>>144
いまどきタイヤ転がして喜ぶオッサンって
50過ぎてもヒラのままのゆでガエル世代くらいだから
所帯持って仕事で出世したらどうでも良い話だし
145: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:03:29.04 ID:diHKA7gz
テープで出来た微笑な凹凸が気流の剥離を遅らせて空気抵抗を
減らす、とかじゃないの?
146: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:03:50.03 ID:WGKP2vA+
昔の車はゴムテープみたいなのぶらさげてたの思い出した
154: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:16:56.51 ID:LQC5X4qI
>>146
それは車に帯電した静電気を地面に逃がす為のゴム
148: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:09:44.00 ID:yKIKs+gs
映像でも数値でも結果が出てるわけだから
程度の程はあれ効果はあるんだろう
149: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:11:09.88 ID:tddb0V57
俺のおじいちゃんも肩に似たような物はっていたなー
あれは足が速くなるための物だったんだ
俺のおじいちゃん空力も考えてたんだ
スッンゲー
150: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:11:10.05 ID:7ui4xKpb
最近トヨタは空力ばっか掘り下げてるよね
トヨタグループのミライースのバンパーの角尖らせて
いったい軽に何キロ出させようとおもってるんだか
旋回半径が大きくなるだけだっちゅうの
151: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:13:44.91 ID:XkNnaAAg
どおりで塗装ボロボロのジムニーの燃費が良くなってきたはずだわ
152: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:14:02.32 ID:t5cREGj8
バンパーの裏とか樹脂部に貼ればいいんだな
100均のやつ買ってきてためしてみるわ
153: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:16:07.39 ID:8r6g2pLu
uso800とかいって数年前からやってる人いたけど、多少なりとも効果あったのか。
155: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:17:20.71 ID:Il60iXPm
156: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:20:09.37 ID:BhUUAHXW
空気の帯電より、ハイテク水着みたいに表面に凹凸が出来るからってだけじゃね?
157: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:20:52.15 ID:lIsskp3y
冬場のバチッが軽減されるならそれだけでも素晴らしい
158: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:22:09.46 ID:Il60iXPm
>>157
それは車体じゃなくて、自分の服が帯電してる
163: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:40:32.73 ID:lIsskp3y
>>158
アルミの服を着ればいいのか!
159: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:33:40.97 ID:tddb0V57
よし
オレもオデコニはろう
ボルトかかってこいやぁー
勝負
160: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:34:38.63 ID:kw2TvmWO
車もオカルトが多いからなあ
特に燃費系
何千円単位の部品で燃費が1割2割も良くなるならメーカーが既にやってるわ
164: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:41:29.27 ID:7ui4xKpb
>>160
ミツビシのことか?
168: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:46:08.58 ID:vYfshJXZ
>>164
たとえ何千円でも一応は商品開発をしてる会社と机の上でデータ改ざんしてるだけの三菱では天と地ほどの差がある。
162: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:39:27.59 ID:d+Ed5gbp
マイナスイオンとか酸素水みたいな疑似科学?
166: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:43:15.84 ID:sqeHBcEZ
ナノイーを噴射汁
167: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:44:52.77 ID:jQox9aE8
まるでオーディオマニアのオカルト話みたいになってきたなあ
169: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:47:10.60 ID:cQeaos2u
つまりアルミホイールしてない今まではしょっぱい走りしかしてなかったと…
170: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:51:12.57 ID:hkG02GVd
この時間に2ちゃんねるやってるようなヤツは
気体や液体が流れると静電気が発生することなど理解の枠を超えてるんだな。
プラスチックの下敷きでアタマをこすって静電気で髪の毛が逆立つ遊びでもやってろ。
次に下敷きの一部に金属製のテープを張って同じようにやってみな。
テープがなければ金属製のクリップで挟むとかな。
思考停止のヤツは呼吸も止めとけ。
176: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:06:34.46 ID:XFBLIjMP
>>170
静電気ごときで空気抵抗が有意に増すなんてありえないけどねw
だいたい車のような金属の塊で静電気ってもうアホかとw
171: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:55:23.20 ID:xqaGhekU
何かのシールを貼ると携帯の電波が強くなるみたいなまがい物感
173: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 14:58:55.94 ID:QPpv5FiX
デーブはためしてみた?
175: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:05:30.16 ID:hkG02GVd
タイトルで惹きつけられ
記事は三行以上は読まない
内容はレスを見て妄想する。
これで自民党が支持を伸ばしてる。
産経新聞はこれがとても上手だ
記者も必死に陽動操作のレスしてる
177: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:08:52.40 ID:yJgXD2Da
うちの軽トラで試すわ
178: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:09:08.29 ID:VK2R05o6
はがし忘れたゴミテープを指摘された時に必死に考えた言い訳がこれ
179: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:09:16.74 ID:1z3YzGD2
オカルトじゃなくて詐欺だろ
181: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:11:16.58 ID:XFBLIjMP
>>179
まあね。
でも一流の食品や製薬の会社が詐欺同然のサプリメントを作ってボロ儲けしてる時代だからなあ。
180: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:10:23.93 ID:xPFjFgN9
そのうち走行中に蚊を捕るとか言い出すぞ
182: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:12:15.06 ID:rErJYwnC
飛行機に貼ってこそ
183: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:14:07.39 ID:TuydFFvZ
これで走りの味の変化が判る人なら
窓全開と窓全閉でも走りの味の違いが判るんじゃないの?
184: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:14:59.27 ID:5LwYz0Ca
>>183
>窓全開と窓全閉でも走りの味の違いが判るんじゃないの?
いやそれは普通の人でもわかるだろw
186: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:18:32.75 ID:lY9OvawD
風切り音以外で本当に判ってる?
187: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:20:19.62 ID:ryF0Yicj
アースしてないから放電なんて出来ないよ
188: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:22:11.41 ID:r7Eui8jf
冬にドア開けるとき、静電気バチッ!が無くなるん(´・ω・`)
189: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:23:59.18 ID:hkG02GVd
ネラーの発想
「アースがないのに放電なんかしない」
電気がつながってないのに静電気が貯まるのはどうして?
誰かいたずらしてるのかな?
192: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:28:41.77 ID:ykLN3w6G
>>189
放電はしてるがバッテリー行きって発想かと思っていたけど
190: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:26:55.24 ID:r7Eui8jf
ちょっと上に同じこと書いてあった…orz
191: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:27:34.07 ID:hkG02GVd
ところで雷はどうして落ちてくるんだろうね。
アースが無いから空気という絶縁体にとどまってるはずなのに。
哀れなネラーにはこれが理解できないんだろうな。
194: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:32:09.18 ID:hkG02GVd
空気中に帯電してる電気を取り出してバッテリーの充電ができたら金持ちになれるよ。
逆にバッテリーの直流を空気中に帯電させることができたら軍事技術に転用出来るわ。
195: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:32:24.40 ID:LKqJ1/n7
イルカペイント実用化くるー
196: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:36:15.00 ID:hkG02GVd
電位差という現象を知らないヤツがこれほど多いとはな。
静電気でビリと来て電位差を肌で感じてもオカルトなんだろうな。
197: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:36:28.49 ID:bhVW6eNt
また海江田が小遣い稼ぎのレスポンス集客広告スレ建ててる。
こんなスレビジネスニュースと関係ないだろ。
198: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:36:57.57 ID:KKnHYDDL
こんなくだらないテーマで盛り上がるな
お終い
199: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:40:00.20 ID:hkG02GVd
>>198
自分の理解を超えることには向きわない。
そうやって生きてゆけ。
なーに
長生きしろとは言わない
どうせオマエは社会では役立たずだ。
200: 名刺は切らしておりまして 2016/09/14(水) 15:41:23.06 ID:677SFSLl
アルミホイルが店頭から消えるな
http://anago.2ch.sc/
test/read.cgi/bizplus/1473824076/0-