1: ここん ★ 2016/10/27(木) 12:51:54.35 ID:CAP_USER9
2: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:52:32.56 ID:wzk1v7go0
(´・ω・`)
3: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:53:10.15 ID:ZIRqb61f0
どっかの国が起源主張し始めるぞ(笑)
>>3
いっそAAの起源でも主張すりゃいい
日本語だらけのAAをなw
4: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:53:28.76 ID:ppPYqqmy0
ウリナラが起源ニダなのに
5: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:53:36.19 ID:ZC0tktre0
<丶`∀´>
6: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:54:01.09 ID:rW/a9pxd0
( ´_ゝ`)フーン
7: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:54:06.48 ID:+08CGKGM0
<丶`∀´>謝罪と賠償を要求ニダ
>>7
そこは
謝罪と賠償を求めるニダ
<丶`∀´>絵文字はウリナラ発祥ニダ
8: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:54:12.63 ID:/5Bi6O/V0
(≧Д≦)
9: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:54:32.20 ID:bvsp/rLr0
<丶`∀´>ウリナラで5000年前の壁画に用いられたのが起源ニダ
11: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:55:10.24 ID:HnwfDUiB0
(☝ ՞ ՞)☝ウェェェェェェェェェェイ!!!!!!
12: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:55:23.23 ID:XnRFMb9gO
顔文字でなく絵文字
13: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:55:27.33 ID:7y++oAex0
(´・ω・`)絵文字なんて使ったことないお
14: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:56:20.16 ID:YnjQlY7/0
日本の漫画が高評価なのもこれと文化的に何か関係あるかな・・?
15: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:56:29.69 ID:QixPqxVI0
スマイリーじゃなかったの?
KKがkimojiだしたりとかけっこうな認知度だよね
16: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:56:44.34 ID:liuLqDt70
(΄◉◞౪◟◉`)
17: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:56:55.63 ID:y6BrTane0
18: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:57:03.63 ID:DrDuxayq0
ガラケーで絵文字を打ち込んでる所を見せるともっと感動すると思うの
20: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:57:28.31 ID:EuX6OFFX0
絵文字の起源は韓国の壁画だって
21: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:57:32.13 ID:RorF295M0
<丶`∀´>
正直コレ↑もコレクションに加えるべき
22: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:57:36.42 ID:Lf1vtexy0
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ だからニューヨーク近代美術館でやるお!
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
23: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:58:13.90 ID:y6BrTane0
でつ
24: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:58:19.72 ID:riWf2tmg0
(^O^)
25: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:58:35.77 ID:EmZnmGEf0
<丶`田´> 絵文字は韓国が発祥ニダ
26: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:58:40.78 ID:Lf1vtexy0
:-)
27: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:58:54.49 ID:6ITDcnJJ0
iモードwwwwww
完全なるガラパゴスwwwwww
28: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:59:31.73 ID:t3AV+d6N0
起源主張される前に手を打つのが日本は早くなったなw
>>28
あいつらには関係無いけどな
間違いなく日本発祥の物だろうが得意の嘘と基地がいじみたしつこさで自国の発症を主張するし
29: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 12:59:46.84 ID:8j2OT0aM0
こんなの携帯会社が三日ぐらいでやっつけで作ったもんだろw
31: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:01:05.99 ID:AIj3Nqfq0
絵文字は世界共通かもしれんが外人の顔文字は読めない
32: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:02:38.71 ID:QgukBHkZ0
絵文字はそのまま英語で使われてる
33: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:03:09.16 ID:5uNgdj9U0
\(^-^)/
34: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:03:37.54 ID:N3z9bse30
絵文字と顔文字とAAは一緒くたに見られているの?
35: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:03:43.63 ID:poZlskfy0
Σ(゚д゚lll)
36: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:04:07.98 ID:LY59s3oo0
フィンランドがどうのこうの聞いた
37: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:04:32.39 ID:6NqJMBct0
(`・ω・´)y━・~近代芸術だよリスペクトしろよ
38: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:04:36.00 ID:KvDfp5mz0
これ好きで使ってたけど相手には伝わらなかった…
39: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:05:29.16 ID:scg2Y1PE0
:-O
40: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:05:39.04 ID:uy+2FE7qO
顔文字?絵文字?
41: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:05:45.04 ID:V+H60TTU0
\(^_^)/ヽ(´∀`)ノ
42: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:05:54.69 ID:liuLqDt70
(ृ˙꒳˙ ृ )
( ✌︎’ω’)✌︎
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)
( ͡° ͜ʖ ͡°)
(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
44: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:06:06.77 ID:dqb/nxS90
絵文字の時代は良かった、顔文字はかわいくない
auの絵文字はかわいいと女に好評だったな
ドコモの絵文字はショボすぎ
まぁその後に共通のデコメ絵文字が登場したが
45: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:06:35.39 ID:Idzz/w1N0
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
49: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:09:14.76 ID:9B2r+Mdi0
パソコン通信で花開いた
エモティコンの世界じゃないのか?
50: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:10:18.24 ID:iEsjql9+O
\(^-^)/
51: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:10:26.58 ID:BRmKKVWWO
(*・ω・*)(≧∇≦)o(`ω´*)oプンスカ!←これじゃなくて
←こっちだよね?
52: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:12:19.49 ID:nLNzJyKw0
(^_^)/
53: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:12:56.27 ID:KvDfp5mz0
ノシ
54: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:13:21.65 ID:f/PRtvkq0
o(^-^o)(o^-^)o
o(^-^o)(o^-^)o
o(^-^o)(o^-^)o
o(^-^o)(o^-^)o
o(^-^o)(o^-^)o
55: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:14:07.63 ID:5cu18wJb0
(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
56: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:15:11.77 ID:eoEw/g690
絵文字を顔文字やAAだと勘違いする馬鹿が大量発生するスレ
57: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:18:17.86 ID:hLbuYZi30
展示された時点で絶滅認定
58: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:19:20.09 ID:TpYzDzPS0
🙂
59: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:20:36.37 ID:3ONTzrrh0
きっと難癖つけられて1980年代のキム某さんが起源と上書きされる
61: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:23:08.99 ID:Sedm3KFH0
万歳
62: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:24:36.37 ID:KHO/lRHC0
良くある図案をコード化しただけだろ
美術的要素皆無でしょ
63: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:27:53.48 ID:i5bmbpdt0
そっかー
(´・ω・`)
/ ヽ
(_j 、_,)
ゝノ ノ゚
(_,/
66: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:29:53.95 ID:B9G2nS7G0
いや、絵文字はポケベルが最初だったろ。
68: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:32:30.82 ID:Lf1vtexy0
おはようビームっ!!(★_★)ノシ
69: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:35:14.35 ID:78zjK/V30
顔文字の起源は大韓民国
それを今に伝える資料として、現存する最古のものは
4世紀中頃の高句麗古墳安岳3号墳の壁画「手搏図」を見れば明らかである。
壁画には顔文字でやり取りする韓国人の姿が鮮明に描かれている
画像どっかいっちゃったw
70: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:35:56.00 ID:7FxlAHBw0
絵文字より顔文字やAAのほうが画期的だろ
72: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:38:18.81 ID:6/3DT9CX0
( ゚ρ゚)y─┛~~
74: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:40:09.16 ID:LlgEvgqd0
顔文字の方が流行ってほしい(´・ω・`)
75: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:40:33.96 ID:ezQCAanZ0
携帯電話ww
パクリが起源とはチョンじゃん
77: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:40:52.05 ID:YnjQlY7/0
\\\\٩( ‘ω’ )و ////
78: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:41:21.87 ID:eonh3QrC0
ユニコードに入れる時に苦労した人達がいたんだよな
79: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:41:46.88 ID:SiG2t0r50
\( ‘ω’)/
82: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:45:21.57 ID:TCDrPctz0
>>82
これはこのまま見たら何だかわからん絵だが逆さまにすればちゃんと舟に見える。
83: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:45:45.85 ID:U+KJ3l9H0
絵文字なんか使わないけど
84: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:46:27.40 ID:Uo3+dr340
クリスチャンラッセン?
85: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:47:26.80 ID:Uo3+dr340
いただきまーす!
86: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:48:22.88 ID:4SyANFai0
2ch起源のAAもぜひ入れろ
88: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:50:46.53 ID:lI7GKe9s0
iモードやカメラ、絵文字を作った15年前まで日本は新しい価値の創造をできていたのに
今の日本は何一つ新しい価値を作り出せないドン詰まりに直面してしまっている
93: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:55:29.99 ID:ps8auyUB0
/⌒ヽ
/ ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
| /
| /| |
// | |
U .U
94: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:56:12.03 ID:Bjg5/ekS0
orzは朝鮮起源とかマジで言ってたよなあいつら
95: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:56:22.74 ID:upxxG9eB0
2chのAAはいつMoMAに展示されるんだ
>>95
ぽっぽのAAは芸術。
>>95
aaはどう考えてもタイプライター文化のある西洋発祥。
ただ10年くらい前だけどアメリカで2ちゃんaaを米人にみせたら驚いていたな。
西洋aa=アート
2ちゃんaa=漫画
みたいなものかも。
>>148
すまん、少し調べてみたら確かに発祥自体は西洋だけど西洋のaaはお馴染みの横倒れの顔文字。
表現性のある2ちゃんaaはやはり独自的のようだ。
99: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 13:58:42.17 ID:bo3lpS2M0
漢字は中国の発明
絵文字は日本の発明
英語圏の人が漢字を羨ましがっているが、絵文字は英語圏でも応用して使えるもんな
106: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:03:18.59 ID:ptybjwTh0
∧_∧
ピュー ( ^^ ) <これからも山崎を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
109: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:04:13.17 ID:QexNjaFk0
イモティコンは我が国が起源!ってもう言ってなかったっけ?(w
112: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:05:20.84 ID:+dO5CAj10
記号化したアイコンも芸術に入るのか
それならMSPゴシックの日本のAAも芸術的なのかなりあるよね
113: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:05:44.37 ID:GXG7mqlX0
emoji=絵記号と顔文字=文字列(AA
を混同するバカが大量に涌くスレ余裕でした
115: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:06:47.40 ID:d4TxbAiu0
∧_∧
(_ _ ) ぺこっ
ヽ ノ)
」」
122: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:09:52.63 ID:J+bvVMA70
ボッキアゲも出展してんのか興味あるわ
124: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:10:32.94 ID:1DnQL0C80
ほー。
使われだした頃は、うざいとかいてる奴もいたのに。
日本語圏じゃなくても理解できるもんなのか。
130: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:13:37.80 ID:dWbTjpIgO
絵文字より顔文字やAAやろ
131: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:13:55.30 ID:vf/xe6SD0
MoMAはこんなのまで集めてるのか
一度は行っときたい、と思いつつまだだったな
134: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:14:26.65 ID:eczES3GH0
俺も絵文字よりAA文化の方が凄いと思う
海外に伝わらないのが残念だ
>>134
いいよ、ほっとこうぜ。
こっちはこっちで進化をつづけて
ある日突然発見されてすげーってなろうがなるまいが
そんなことはどうでもいい。
>>134
AAも英語版ウィキぺが充実してるからソコソコ知られてると思う
135: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:15:03.82 ID:izff4BR/0
絵文字って
機器によって使えないじゃん。
ここでも使えないし。
顔文字なら使えるし、そのために日本語環境をiPhoneに入れるとか有るらしいぞ。
140: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:17:48.97 ID:b3VmyB160
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| おまえらも |
∩_∩ | |
(´ー`) < 暇な奴ら |
( ) | |
| | | | だなぁ |
(___)__) \_____/
150: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:23:35.42 ID:g2J8ZIrZ0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
152: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:25:11.57 ID:kAP+CvwX0
まあもともと絵から字が生まれてるとこもあるからな
スレタイも
“携帯電話の絵文字”
で区切ったほうが文句でないだろ
154: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:27:33.66 ID:oLb8dGxx0
う
155: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:27:55.06 ID:tAXzj9gr0
156: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:28:05.21 ID:BFkuQiBw0
、
158: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:28:46.55 ID:IBKtQBFr0
(o´_`o)ハァ・・・
159: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:29:11.06 ID:Tx11Ftfy0
160: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:29:15.56 ID:GKzB/97CO
はやく医薬品に殺人鬼の在日韓国人が死ぬ成分を混ぜてほしいわ 殺人 レイプ 強盗 だけが生きがいの犯罪者韓国人を地球から抹殺するべき
161: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:30:55.67 ID:IyuEjWqC0
にしこり
162: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:31:19.52 ID:e97ooNqV0
竹島かえせ
仏像かえせ
163: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:31:52.39 ID:+dO5CAj10
外国の元のAAは基本は文字のゴチャゴチャ度で濃淡を表すドット絵で
日本のは文字を何かに見立てて形を作っていくタイプが主流の違いはあるみたいね
166: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:32:42.89 ID:taIxP+VK0
黄色い顔は差別に当たるとの見解
167: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:32:47.12 ID:bvCjlAZG0
_, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´)
175: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:36:44.58 ID:DXzCESmr0
しゃもじ ← ごはんをよそおうヘラ
177: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:37:08.83 ID:sl0t7SD70
アスキーアートは?
179: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:37:43.56 ID:mabRrHQh0
AAとは違うのか?
182: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:38:04.80 ID:jp59yq82O
(´・ω・`)<丶`∀´>
↑
こんなんが額縁に飾ってあんのか
183: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:38:44.70 ID:scVfbKyT0
>>183
発見というかメジャーになった
今見てもツはかわいくない・・・
>>185
腕を振っている絵文字だろ? 違うのか?
184: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:39:02.35 ID:R4wTZVKC0
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
186: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:40:31.70 ID:TJSrcHOw0
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)
188: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:41:14.56 ID:BcuTS8N90
以前よく見た渋いおっさんがタバコに火を付ける顔文字どこいった?
>>188
(・。・)−−~
189: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:42:37.15 ID:R/bzQ5c90
ゆ←金魚
193: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:43:56.19 ID:FGT7mXGE0
僕は、神山満月ちゃん!
∧_∧
◯(´∀`)◯
\ /
_/ __ \_
(_/ \_)
|||
195: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:45:26.91 ID:mquDIKJk0
まわりにまわって象形文字に戻るって面白いな
197: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:47:05.19 ID:K3lRsIIFO
U^エ^U
198: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:47:06.85 ID:FGT7mXGE0
おにぎりワッショイ!!
\\ おにぎりワッショイ!! //
+ + \\ おにぎりワッショイ!!/+
. + /■\ /■\ /■\ /■\
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)(´∀` )
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ⊂ ⊂丿+
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) ) ( ( (
(_)し’ し(_) (_)_) (_(_)
199: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:47:07.63 ID:r3og7ELZ0
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
200: 名無しさん@1周年 2016/10/27(木) 14:47:25.05 ID:h+LonlZn0
ぴあ系の絵文字もたくさんあったな
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1477540314/0-