1: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:33:01.349 ID:2kNJTrXg0
ウザすぎ
2: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:33:39.214 ID:WjBWvpaDM
デスクトップでスリープとか池沼か?
3: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:33:40.066 ID:v8CnjxAZ0
電源落とせよ
4: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:33:48.494 ID:c1plYy2yd
設定変えろよ
5: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:34:06.060 ID:4nkWUeqVr
情強はマウスを対象から外す
起動するまで時間かかるのにいきなりマウス触る必要もないし
起動するまで時間かかるのにいきなりマウス触る必要もないし
8: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:35:00.592 ID:x/iIOLN9a
>>5
情強じゃなくても外すが
情強じゃなくても外すが
15: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:36:30.746 ID:TX+HIK6KM
>>5
10秒程で起動するだろ
10秒程で起動するだろ
37: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:44:30.209 ID:+29Hh9+/a
>>5
システム屋だけど正直知らんかった
システム屋だけど正直知らんかった
6: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:34:21.571 ID:pKp9eUdT0
USB抜いとけ
7: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:34:31.271 ID:8Ci0Lp01a
デスクトップって電源切らなきゃダメなの?
12: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:35:55.260 ID:3d8PDSjVM
>>7
休止モードだろjk
休止モードだろjk
14: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:36:18.308 ID:EEEFNu2c0
>>7
人間と同じでデータの整理をする
一度リフレッシュさせないと頭回らないだろ?
人間と同じでデータの整理をする
一度リフレッシュさせないと頭回らないだろ?
16: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:36:48.626 ID:8Ci0Lp01a
>>14
定期的な再起動じゃダメ?
定期的な再起動じゃダメ?
22: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:37:48.546 ID:LJ8YhbXWM
>>14
シャットダウンと再起動は違うぞ
有用なのは再起動
シャットダウンと再起動は違うぞ
有用なのは再起動
9: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:35:03.317 ID:xaE9yAFwd
無線マウスならマウス自体をスリープするからクリックするまで反応しないやつとかある
10: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:35:09.175 ID:uxYlWPlqF
安もんの机買い換えろ
13: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:36:05.091 ID:cGRldt8Oa
俺は電源ボタンだけで復帰するようにしてるけど
17: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:36:49.205 ID:dvAh7O6Aa
俺SSD持ってないけど毎日電源切ってるぞ
18: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:36:50.153 ID:p4DM/GNBM
(´・ω・`)貧乏人の俺ですらSSDなのにお前らときたら・・・
25: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:40:00.797 ID:dvAh7O6Aa
>>18
言うほど必要か?(負け惜しみ)
言うほど必要か?(負け惜しみ)
27: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:40:39.003 ID:MV1I2lTjM
>>25
起動に一秒もかからんw
起動に一秒もかからんw
29: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:41:20.768 ID:dvAh7O6Aa
>>27
んああああああああ
んああああああああ
31: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:42:05.282 ID:MV1I2lTjM
>>29
パーティション割りしてからRAIDしてるwwwwwwwww
パーティション割りしてからRAIDしてるwwwwwwwww
34: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:42:36.713 ID:IvTQLtbN0
>>27
俺もSSDだが1秒は盛り過ぎ
俺もSSDだが1秒は盛り過ぎ
40: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:44:49.029 ID:k9oPtjWb0
今時通常起動でも5~20秒くらいですぐ起動するしデスクトップでスリープとかないわ
スリープや休止なんてのはノートやモバイル系で使う物
45: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:49:50.028 ID:0b8woQZR0
>>25
必要性が微塵も感じられんわ
必要性が微塵も感じられんわ
19: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:37:10.103 ID:2kNJTrXg0
LogicoolのUnifyingレシーバ一つでマウスとキーボード使ってるからUnifyingをスリープ復帰から除外すると電源スイッチ押して復帰するしかなくなって不便なわけで
Ryzen1800 GTX1080Tiのモンスターマシンをスリープしないで使えと?
Ryzen1800 GTX1080Tiのモンスターマシンをスリープしないで使えと?
20: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:37:11.908 ID:MK+TqoFDd
おばあちゃん並みのPC初心者だな
23: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:38:54.671 ID:xD4RMZCSa
普通は電源ボタンだよな
46: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:50:46.983 ID:2W6RwEtN0
>>23
普通とは…
普通とは…
24: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:39:18.830 ID:nht9b1Zv0
あるある
スリープモードにするボタンてなんかないのかな?
スリープモードにするボタンてなんかないのかな?
26: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:40:13.573 ID:YUa8bsxeM
>>24
電源ボタン
電源ボタン
30: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:41:25.863 ID:nht9b1Zv0
>>26
おれの自作PCで電源押してもなんもならんのよね
おれの自作PCで電源押してもなんもならんのよね
36: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:43:53.137 ID:IvTQLtbN0
>>30
電源オプション見れ
電源オプション見れ
28: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:40:53.628 ID:eQ2QeCa1M
ぬこ「やっべなんか踏んだ」 ぼくPC「キーボード押された!スリープ復帰しなきゃ!!」ブオオオオオオオオオwwwww
32: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:42:18.671 ID:9QU/I6Tmp
>>28
かわいい
かわいい
33: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:42:33.955 ID:dvAh7O6Aa
でも電源ボタン押したらまずおしっこ行くじゃん
その間に立ち上がってるわけだからさ
ね?
その間に立ち上がってるわけだからさ
ね?
35: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:43:02.081 ID:ZbdcosW00
SSDにしてからスリープは殆ど使わないわ
たまに寝落ちでスリープになってる時はあるけど
たまに寝落ちでスリープになってる時はあるけど
38: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:44:30.906 ID:D9EP5mRh0
ワシのはクリックしないと復帰しないわ
39: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:44:32.045 ID:UeF3PooAa
スリープとシャットダウンてどっちが電力とか的にいいの?
47: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:51:40.069 ID:k9oPtjWb0
>>39
その人の環境次第。以前マイクロソフトが検証してたけど
PCを一時的に使わない時間が90分までならスリープ、それ以上あるならシャットダウンが電力消費量が少ない
41: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:47:01.112 ID:WpuveR+6H
RD接続するんだからスリープだろ
42: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:47:44.219 ID:dvAh7O6Aa
電力気にするならシャットダウンしてコンセント引っこ抜くのが1番良さそう
43: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:47:56.006 ID:ZbdcosW00
俺のは電源ボタン押してログイン画面まで20秒だけどSSDでこれは遅いの?普通?
50: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:54:28.087 ID:dcbvtfcAr
>>43
遅くね?
5年前のLaVieでさえ5秒程度だぞ
遅くね?
5年前のLaVieでさえ5秒程度だぞ
44: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:49:43.703 ID:HEJE6S12d
常時スリープモードオフだが
48: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:52:15.475 ID:FKPWS0gv0
高速スタートアップ(推奨)とかいうゴミ機能は誰も望んでないだろうな
わざわざチェック外してやったのにアップデートでたまにチェックし直されてんのクソ腹立つ
わざわざチェック外してやったのにアップデートでたまにチェックし直されてんのクソ腹立つ
49: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:53:03.294 ID:2kNJTrXg0
Intelのm.2接続のSSDだけど起動まで25秒、ログインしてデスクトップまで5秒だったわ
こまめにスリープするから30秒も待てねぇ
こまめにスリープするから30秒も待てねぇ
51: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:55:20.392 ID:+29Hh9+/a
高速スタートアップは社内システム屋泣かせやでほんま
52: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:56:04.387 ID:8unPlA/0r
画面だけスリープすんのやめろ
53: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:58:33.794 ID:MV1I2lTjM
SSDで20秒ってそれSSDじゃねえじゃん
SATA3なのに転送速度に対応してない糞マザボか中華製かそれとも挿すとこ間違えたアホか
SATA3なのに転送速度に対応してない糞マザボか中華製かそれとも挿すとこ間違えたアホか
54: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 08:59:52.576 ID:ZbdcosW00
>>53
こいつが嘘つきなのはわかる
こいつが嘘つきなのはわかる
55: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 09:01:16.858 ID:MV1I2lTjM
>>54
いや嘘つきはお前だw20秒は流石にうんこだろw
そこは認めろや(笑)
いや嘘つきはお前だw20秒は流石にうんこだろw
そこは認めろや(笑)
56: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 09:02:52.061 ID:FKPWS0gv0
SSDをSATA2.0にぶっさしてる可能性が
57: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 09:04:42.033 ID:2kNJTrXg0
だからm.2をマザボに直差しって言ってるじゃん
HDDで数分かかってた起動が30秒で終わるようになって満足だしそもそも再起動しねーし不便してない
HDDで数分かかってた起動が30秒で終わるようになって満足だしそもそも再起動しねーし不便してない
60: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 09:09:36.318 ID:MV1I2lTjM
>>57
誰だよテメーはいきなり現れて好き勝手言ってんじゃねーぞ
誰だよテメーはいきなり現れて好き勝手言ってんじゃねーぞ
58: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 09:05:13.253 ID:LrNV4zrLa
マザーボードによって起動時間は変わる
マザーボードにオンボードで機能がごちゃごちゃついてるとセルフチェックに時間がかかる
マザーボードにオンボードで機能がごちゃごちゃついてるとセルフチェックに時間がかかる
59: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 09:05:49.002 ID:wuAdnUY50
つけっぱ最強
67: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 09:30:49.390 ID:blgU0Z+U0
光学センサーが消えるマウスとついたままでスレタイになるマウスがある
68: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 09:33:18.455 ID:wi0cPd7ka
俺のパソコンはキーボード押そうがマウスに何しようが電源押そうが復帰しないぜ
72: 以下、\(^o^)/からVIPがお送りします 2017/12/05(火) 10:26:26.825 ID:Bc9Tw3K+0
放置してもスリープにならないんだが