1: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:47:57 ID:4ni
ゼリーにして食ったろw
2: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:48:58 ID:pCd
ほんまこれガイジ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:49:05 ID:JHg
ブリカスゥー
5: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:49:16 ID:IEy
フィンランド人「塩化ナトリウムやんけ! 固めてお菓子にしたろw」
6: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:49:23 ID:gvg
あり得ないからやめて
8: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:49:43 ID:RVy
せめてウナギの色考えろ
9: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:49:56 ID:bmh
これ鰻を茹でて保存するだけの普通の料理なんだよなあ
10: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:51:18 ID:X5J
>>9
食ったん?
食ったん?
11: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:53:10 ID:bmh
>>10
食ったことはないけど、このシンプルな料理法をガイジ呼ばわりはおかしいやろ
食ったことはないけど、このシンプルな料理法をガイジ呼ばわりはおかしいやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:53:33 ID:X5J
>>11
まずそうやろ
まずそうやろ
16: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:55:51 ID:bmh
>>12
見慣れないだけで普通やろ
そもそも似たような料理はイギリス以外にもあるし
見慣れないだけで普通やろ
そもそも似たような料理はイギリス以外にもあるし
13: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:54:09 ID:X5J
この前名古屋でひつまぶし奢って貰ったがクッソうまかった
パッパありがとやで
パッパありがとやで
14: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:54:42 ID:WvI
今日は土曜の鰻の日
15: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:55:11 ID:oGz
鰻に失礼
18: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:56:42 ID:X5J
ローストビーフはすこ
19: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:57:21 ID:6bA
知らない奴が多いから、敢えて書き込んどくけど
あれ魚の煮凝りだから普通に日本料理にもあるからな
あれ魚の煮凝りだから普通に日本料理にもあるからな
20: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:58:17 ID:oGz
>>19
うなぎでする必要ないやろ
うなぎでする必要ないやろ
23: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:59:22 ID:rk3
>>20
そんなん鮫で作ってる日本人が言えないわ
アンモニア臭やっばいから鮫
そんなん鮫で作ってる日本人が言えないわ
アンモニア臭やっばいから鮫
29: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:02:12 ID:6bA
>>20
ウナギだと寒天とかゼリーとか要らないんだよ
勝手に固まる
ウナギだと寒天とかゼリーとか要らないんだよ
勝手に固まる
21: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:58:26 ID:rk3
食べたことも本国に行ったこともないのにイギリスの飯が不味いって騒いでる奴等はただのアホやな
あと見た目だけで不味いとかうまいとか決めつけてるやつは人生損してる
25: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:59:44 ID:2pP
>>21
イギリス人が「我が国の文化は素晴らしいと思うけど食文化だけは失敗だったと思うよ」って言ってたからまずいんやろ
イギリス人が「我が国の文化は素晴らしいと思うけど食文化だけは失敗だったと思うよ」って言ってたからまずいんやろ
26: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:00:10 ID:ZN0
>>21
野球やったことないやつ「采配くそ!やめろ!」
野球やったことないやつ「采配くそ!やめろ!」
22: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:58:33 ID:agC
日本人「お! 豆に砂糖ブチ込んで一緒に煮たろ! 」
これが気持ち悪い言われるからしゃーない
これが気持ち悪い言われるからしゃーない
24: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)18:59:38 ID:peh

27: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:00:57 ID:2pP
>>24
大きめの魚の胃袋開くとこんな感じだよな
大きめの魚の胃袋開くとこんな感じだよな
28: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:01:24 ID:aZR
ウナギが用水路にいっぱいいたからな
30: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:04:24 ID:oA9
ヨーロッパじゃ普通に食べられてるからな鰻
31: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:05:05 ID:aZR
メシマズって言われてるけど旨いカレー屋とか中華屋もあるしな
33: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:20:34 ID:rk3
>>31
パイは絶品やで
シェパーズパイやキドニーパイ
パイは絶品やで
シェパーズパイやキドニーパイ
32: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:20:11 ID:ual
フランスジンのほうはらでい
34: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:21:11 ID:Ll5
ニコゴリっぽくて美味しそう
35: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:21:52 ID:X4C
スターゲイザーパイとかいう容姿も味もやべーやつ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:23:01 ID:bmh
>>35
あれはコーンウォールとかいうど田舎かつ辺境のケルト人の料理だから
あれはコーンウォールとかいうど田舎かつ辺境のケルト人の料理だから
36: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:22:45 ID:hby
私このパイ嫌いなのよね
38: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:24:02 ID:Jy5
とりあえずパイにしときゃ何とかなるやろ…


39: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:27:22 ID:Ll5
>>38
中身には何が入っとる?
中身には何が入っとる?
40: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:32:48 ID:bmh
>>39
その材料としては固茹で卵、ベーコン、玉ねぎ、マスタードもしくは白ワインが使用されている。
とwikipedeiaに書いてある
その材料としては固茹で卵、ベーコン、玉ねぎ、マスタードもしくは白ワインが使用されている。
とwikipedeiaに書いてある
41: 名無しさん@おーぷん 2017/07/25(火)19:34:18 ID:Ll5
>>40
魚の頭引っこ抜けば意外とイケそうやな!
魚の頭引っこ抜けば意外とイケそうやな!