1: 以下、VIPがお送りします2017/05/06(土) 12:23:15.435
11: 以下、VIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:27:04.037
>>1
MAZDA最低だな
MAZDA最低だな
41: 以下、VIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:40:15.570
>>1
後意味もなくブレーキ踏む奴も自然渋滞の原因らしいな
後意味もなくブレーキ踏む奴も自然渋滞の原因らしいな
2: 以下、VIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:24:08.364
つまり先頭の赤い車が悪いと
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:24:12.449
ICかトンネルのせい
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:24:46.844
>>3
はいあほハッケーン
はいあほハッケーン
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:25:27.091
後ろの青へた過ぎだろ
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:25:42.272
なんやっけか、詰めすぎると一気に混むっていうよな
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:25:44.804
車間距離取っときゃ
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:26:10.133
道路増やせば解決
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:26:41.933
だいたい坂道が悪い
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:26:49.361
赤が悪い
いちいち車線変更すんな
いちいち車線変更すんな
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:27:53.112
軽は追い越し車線走らせないように法律変えろ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:29:47.557
>>13
これで9割解消する
これで9割解消する
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:28:03.258
車線変更やめろ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:28:03.281
高速を低速で走ってるバカのせい
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:28:14.111
自動運転になったら渋滞もなくなるんだろうな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:28:56.005
>>16
自動運転とかすぐ事故って余計渋滞するな
自動運転とかすぐ事故って余計渋滞するな
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:31:03.791
>>18
人が運転するよりよっぽどマシなんだよなあ
人が運転するよりよっぽどマシなんだよなあ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:28:40.734
全車が80キロで走ってたらほとんど渋滞しない
速度オーバーが原因
速度オーバーが原因
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:32:06.350
こんな流れで車線変更するやつ変人しかおらへんやろ
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:34:14.434
車間距離とれやこいつらみんな無能だろ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:34:35.493
ドンくさい馬鹿が居なくなれば解決
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:39:50.625
>>31
赤のやつは自分のことをドンくさいどころか
俺のドライビングテクニックすげえとか自画自賛してそうだが
赤のやつは自分のことをドンくさいどころか
俺のドライビングテクニックすげえとか自画自賛してそうだが
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:35:54.127
最初の赤の後ろの青もう○こ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:37:42.090
車の絶対量が多いから詰まるんだろ
車線変更なんてしないといけない時もある
車線変更なんてしないといけない時もある
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:37:44.902
降りる時はどうしても車線変更しんといかんからそうなるんだな
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:38:20.567
右車線にICとかある道路あんの?
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:39:08.429
>>36
首都高は普通にある
首都高は普通にある
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:39:44.680
>>36
都市高とかだとよくあるだろ
都市高とかだとよくあるだろ
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:39:27.056
降り口ある
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:40:28.581
速度を一定に保てない
不要なブレーキ
車間の詰め過ぎ
後方確認なしの車線変更
こんなことする輩は円滑な交通を阻害し、事故を誘発する
バンバン取り締まれ
不要なブレーキ
車間の詰め過ぎ
後方確認なしの車線変更
こんなことする輩は円滑な交通を阻害し、事故を誘発する
バンバン取り締まれ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:41:01.140
赤は悪くないと思うわ。
ずっと混雑で降りざるを得ない時にこうなるし
ずっと混雑で降りざるを得ない時にこうなるし
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:42:34.581
赤がどのタイミングでウインカーを出したかだな
事前に出していたなら青が悪い
ウインカーを出さずに、また直前にウインカーを出したなら赤が悪い
事前に出していたなら青が悪い
ウインカーを出さずに、また直前にウインカーを出したなら赤が悪い
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 12:46:48.997
トンネルや車線減少、混雑する時間帯のSAや乗り降り口で自然渋滞は起きるから、軽の追越車線禁止やゴミの速度超過禁止しても変わらん
あと車間距離全員が維持すれば~とか言ってる運転したことない阿呆はしね
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/05/06(土) 14:47:50.628
おそくても一定速度で走ると渋滞起こらないよ