1: 以下、VIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:50:34.286 ID:PKjax/z60
やったから見てってくれ
オージー420g

オージー420g

2: 以下、VIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:50:47.344 ID:U+8dKo12a
なんだそれ
3: 以下、VIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:51:06.766 ID:DEMLMVkH0
どういうことなの
4: 以下、VIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:51:07.197 ID:Vv7QBf/60
生じゃん騙された
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:51:56.051 ID:U92pkbDA0
肉テロかよ氏ね
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:52:02.972 ID:vHdgunVe0
真空でもピブリオとかは生きてるからな
まぁ、そうそういないけど
まぁ、そうそういないけど
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:52:34.127 ID:zWENcnV70
真空状態の中で焼き上げるのか単に真空パックで下味を付けた肉を焼くのかそれ以外なのか
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:53:04.278 ID:Y5M7Dp6L0
無駄に撮り方うまいなこの野郎
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:53:49.276 ID:zWENcnV70
>>9
肉を置くパックには違和感
肉を置くパックには違和感
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:53:09.663 ID:OlbOvQK80
(´・ω・`)?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:53:12.900 ID:PKjax/z60
まずは肉に塩コショウ
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:53:41.781 ID:7cLWj7W70
いくら?
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:56:19.225 ID:PKjax/z60
>>12
1200円くらい
1200円くらい
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:53:42.249 ID:Hf4uX3y7K
低温調理
真空パックした肉をお湯につけねつを通す
焼き目をつけて終わり
真空パックした肉をお湯につけねつを通す
焼き目をつけて終わり
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:56:43.971 ID:zWENcnV70
>>13
生がダメなやつが食べられるローストビーフみたいになるんかな
生がダメなやつが食べられるローストビーフみたいになるんかな
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:53:49.877 ID:A35wRG9H0
生じゃん
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:55:12.639 ID:U92pkbDA0
遅すぎ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:56:23.223 ID:L31PG+2h0
2万ぐらいのやつか
買うか悩んでる
買うか悩んでる
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:57:07.459 ID:vHdgunVe0
>>18
ジップロックするんじゃなくて専用器具が出てるの?
ジップロックするんじゃなくて専用器具が出てるの?
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:59:20.787 ID:L31PG+2h0
>>21
鍋にいれるヒーターがある
鍋にいれるヒーターがある
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:57:07.233 ID:6VCC0/H8M
どうやって熱入れた?
まさか湯煎じゃないだろな?
全体に熱をムラ無く加熱するための器具はあるんだよな?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:00:08.771 ID:zWENcnV70
>>20
真空パックして湯煎ほど無駄なく熱を通せるものは無いと思ってるんだけど間違い?
真空パックして湯煎ほど無駄なく熱を通せるものは無いと思ってるんだけど間違い?
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:04:47.515 ID:6VCC0/H8M
>>27
肉自体の温度と湯には温度差が発生する
あとヒーターでも湯を循環させて温度ムラが内容にしないといけない
湯を撹拌させるヒーターならオッケーかと
牛なら肉の中まで67か68度まで加熱するので
計測するための専用の温度計がいる
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:07:16.069 ID:zWENcnV70
>>33
要る道具だとかやる方法は、あなたと同じでわかってるよ
ありがとうね
要る道具だとかやる方法は、あなたと同じでわかってるよ
ありがとうね
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:13:33.521 ID:6VCC0/H8M
>>36
すまん
自分でやるために調べたんだが
個人で設備を用意するにはかなりコストがかかると
言いたかっただけなんだ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:16:50.987 ID:zWENcnV70
>>39
コストも大事だけど、知識というか感覚でいらない道具は削れたりするから頑張って
コストも大事だけど、知識というか感覚でいらない道具は削れたりするから頑張って
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:21:13.961 ID:6VCC0/H8M
>>47
チャンバー式の真空機
真空調理専用ヒーター
専用温度計
これで30万だからその時点で諦めたよ…
チャンバー式の真空機
真空調理専用ヒーター
専用温度計
これで30万だからその時点で諦めたよ…
62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:23:00.139 ID:zWENcnV70
>>55
そもそもチャンバー式の真空パック使ったことあるんですか?
そもそもチャンバー式の真空パック使ったことあるんですか?
66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:26:04.377 ID:6VCC0/H8M
>>62
ないですが
チャンバーのほうが真空率が高いので保存も考えると
そっちが良いと思ってる
72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:29:05.140 ID:6VCC0/H8M
>>33
肉の温度は58だった
肉の温度は58だった
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:57:29.651 ID:PKjax/z60
それを真空パーック
はい真空パックしちゃいましたよ
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:58:16.125 ID:zWENcnV70
>>22
なんだ、めっちゃ家庭用のやつか
なんだ、めっちゃ家庭用のやつか
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:59:20.191 ID:Y5M7Dp6L0
>>22
こんだけぴっちり閉じてあるとワクワクする
こんだけぴっちり閉じてあるとワクワクする
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:01:24.991 ID:5YBUp4OL0
>>22
その機械いくらよ
その機械いくらよ
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:04:08.989 ID:PKjax/z60
そして出ました
anovaなんちゃらクッカー
太いめっちゃ太いです
>>28
12000円くらいだったかな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 00:59:35.486 ID:El2z5p2o0
スーパーに値札つけておいてこようぜ!
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:02:38.531 ID:Hf4uX3y7K
湯煎するにしろ温度管理ができないと
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:03:08.237 ID:vHdgunVe0
>>29
つ シャトルシェフ
つ シャトルシェフ
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:06:06.303 ID:6VCC0/H8M
>>30
40分近く温度を保ち続ける必要があるので
時間の経過で温度が下がる
40分近く温度を保ち続ける必要があるので
時間の経過で温度が下がる
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:06:38.884 ID:x65C4dRd0
なんかたのしそー!
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:12:42.660 ID:x65C4dRd0
え?それからどうなるのさ…
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:12:47.708 ID:Qc+5lJv60
理科の実験かなにか?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:14:14.545 ID:U92pkbDA0
作ったじゃなくてつくるの間違いだろこの遅さ
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:14:17.979 ID:PKjax/z60
自動でお湯を混ぜながら低温を維持してくれるスグレモノ
肉を入れました
レアが好きなので今回は50度で50分温めます
肉入れて温度下がったけどすぐ51度ジャストに戻るよ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:15:11.485 ID:fMmPTq8Jd
>>41
これで中まで焼けるの?
これで中まで焼けるの?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:14:41.432 ID:pSy4Bw5d0
どっちかというとステーキよりローストビーフだろ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:15:18.514 ID:Qc+5lJv60
50度で焼くステーキねぇ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:15:26.947 ID:x65C4dRd0
ふむふむ
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:15:55.727 ID:uti0V+tp0
肉を中まで50度にするってことだろ
焼くのはその後だ
焼くのはその後だ
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:17:28.175 ID:PKjax/z60
間違えた51度だわ
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:18:23.643 ID:6+4QaizP0
ギガジンで見たやつだ
色々ハードル高そうで諦めたけど
色々ハードル高そうで諦めたけど
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:18:36.839 ID:El2z5p2o0
世の中には便利なものがあるんだな
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:19:46.481 ID:o9Qjinh6r
ステーキって言わないよねこれ
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:19:55.126 ID:PKjax/z60
待つ間付け合わせを作ったりしてました
にんにく
53: 以下、VIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:20:14.953 ID:DJohGF8Zp
うまそう笑
54: 以下、VIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:20:54.879 ID:ufjC2k0Xp
人参シャトーするなら芋もしろよ
60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:22:31.252 ID:PKjax/z60
>>54
イモもやるの?
イモはやらなくね?
イモもやるの?
イモはやらなくね?
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:21:38.729 ID:Hf4uX3y7K
ショップジャパンでこのての真空包装機売ってるけどどれぐらい売れてるんだろう
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:22:09.753 ID:W02i35L20
こんなので旨いの?
59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:22:26.002 ID:o9Qjinh6r
分子ガストロノミー羨ましい
61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:22:55.311 ID:sNwrydp/0
タンパク質が固くなる温度が云々ってやつだよな
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:23:07.798 ID:k2McOHXk0
うまそうだなあ
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:23:57.126 ID:El2z5p2o0
ちょっと焦らしすぎじゃないですかね
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:25:10.626 ID:PKjax/z60
そして51度で50分温めた肉がこちら


67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:27:46.731 ID:4oH4n6BFK
ここまでやって焼肉のタレやケチャップで食うのが芸人魂
68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:28:08.126 ID:PKjax/z60

微妙な色
71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:28:58.431 ID:qzMEuYrR
>>68
あーこれ1ヶ月冷蔵庫で放置した肉の色じゃん
あーこれ1ヶ月冷蔵庫で放置した肉の色じゃん
73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:29:27.662 ID:3wJXLV/Sd
>>68
生じゃん
生じゃん
69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:28:13.350 ID:x65C4dRd0
ここからどうなるか楽しみ
70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:28:14.051 ID:3Oq3VhWH0
焼き肉のタレ旨いじゃん!
74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:30:25.466 ID:3wJXLV/Sd
ここから焼くんだよな?
75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:31:28.024 ID:PKjax/z60
表面を焼きたいので
昔買った丸い鉄板を用意

昔買った丸い鉄板を用意

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:33:34.446 ID:RBIpwEcO0
おれも布団圧縮袋に肉突っ込んで肉と一緒に風呂はいって作ってみるわ
78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:34:20.564 ID:PKjax/z60
ジュワー感が無いけどいちお焼いてます
ひいた油が少なかったんだろうな
ササッと30秒くらい焼いた

ひいた油が少なかったんだろうな
ササッと30秒くらい焼いた

79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:34:59.072 ID:3Oq3VhWH0
50度の風呂とかなかなかチャレンジャーだな
80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:35:43.564 ID:PKjax/z60
アルミホイルで包んで3分休ませます


81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:36:17.106 ID:DEMLMVkH0
手間暇かかってるな
82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:36:33.665 ID:sNwrydp/0
これも休ませる必要あるのか
84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:36:51.756 ID:A35wRG9H0
普通に焼けよ(真理)
85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:37:55.756 ID:19MBqfped
無駄な工程に思えるけどそんなことないんか
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:38:16.101 ID:4oH4n6BFK
アルミホイル開いたら焼き芋出てきてほしい
87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:38:25.233 ID:PKjax/z60
完成
黒ビールで頂きます
95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:42:33.253 ID:zWENcnV70
>>87
脂を上側に持ってこない辺りなにもわかってないのか疑問になる
脂を上側に持ってこない辺りなにもわかってないのか疑問になる
100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:45:35.422 ID:4oH4n6BFK
>>95
言われてみればナイフで脂身取れちゃうな
気にしてなかったわ
言われてみればナイフで脂身取れちゃうな
気にしてなかったわ
89: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:39:24.373 ID:3Oq3VhWH0
真空調理の意味って?
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:40:01.334 ID:zWENcnV70
>>89
ほぼローストビーフ
ほぼローストビーフ
96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:42:40.418 ID:Hf4uX3y7K
>>89
肉が柔らかくできる
味が浸透しやすい
肉が柔らかくできる
味が浸透しやすい
98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:44:14.643 ID:3Oq3VhWH0
>>96
そうなのか
この手間によって生じる差を俺の舌では感じ取れる自信がない
そうなのか
この手間によって生じる差を俺の舌では感じ取れる自信がない
92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:40:46.021 ID:4oH4n6BFK
なんかイメージと違うw
パサパサしそうw
パサパサしそうw
93: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/19(日) 01:41:14.742 ID:3Oq3VhWH0
だったらローストビーフ食いたいわ