1: 経理の智子 ★ 2017/03/15(水) 12:59:54.50 ID:CAP_USER9
【3月15日 AFP】全世界に生息するクモが食べている昆虫の量は、毎年4億~8億トンに及んでいるとの研究結果が14日、発表された。これは人間が1年間に消費する肉と魚の総量に匹敵するという。
この種の分析としては世界初の今回の研究で、研究チームは過去の65件の研究のデータを使用し、地球上に合計2500万トンのクモが生息していると推定した。
研究チームは次に、クモが生きるために必要な食物の量はどのくらいかを考慮して、クモが捕食する昆虫などの無脊椎動物の年間総量を推算した。
科学誌サイエンス・オブ・ネイチャー(Science of Nature)に掲載された研究論文には「世界のクモ群集が捕食する獲物の量が年間4億~8億トンに達することを、今回の推計は示唆している」と記されている。
この結果は、特に大半のクモの生息地である森林や草原で、クモが害虫や保菌生物を食い止めるのにどれほど大きな役割を担っているかを示している。
「今回の推計値とその顕著な大きさによって、クモが地球規模で果たしている重要な役割についての一般の人の認識と評価の水準が高まることを期待している」と、論文の執筆者らは記している。
論文は背景説明として、人間による肉と魚の年間消費量は約4億トンである一方、クジラは年間2億8000万~5億トン、海鳥は年間約7000万トンの餌を食べていると指摘している。
(以下省略)

http://www.afpbb.com/articles/-/3121400
3: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:01:08.83 ID:0YTe8+Ro0
雲をつかむような話だな
4: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:01:16.99 ID:IbOK/Wtz0
魚が喰う魚の方がすごい量だろ
5: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:02:07.34 ID:82Vg7O5I0
要するにクモを大事にしろと。
6: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:02:09.34 ID:Yyt1nCSP0
ほんまかいなw
7: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:02:17.52 ID:+5q4BYLN0
よくもそんなに
8: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:02:40.23 ID:pf7lEKZl0
そりゃクモったな
11: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:03:06.87 ID:LmbhlnN30
くもんいくもん
18: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:04:35.96 ID:VRYC2bNt0
>>11
すでに書かれてた
12: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:03:20.77 ID:PvUyxkEn0
なのでタランチュラを食うべきではない
13: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:03:35.07 ID:rsFiUHBU0
そんなに昆虫がいることのほうがキモい
14: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:03:42.86 ID:HaxRlH1C0
そりゃそうだろ
15: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:04:00.00 ID:+umCuGVr0
やっぱりスパイダーマンはヒーローだったんだね

16: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:04:23.44 ID:mI2dBOo00
クモが居なかったらえらいことになるな
17: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:04:28.92 ID:/46gg9qv0
人類と戦争だな
19: 【中部電 81.1 %】 2017/03/15(水) 13:04:44.66 ID:zdkockHmO
蜘蛛って獲物の体液をチューチュー吸って補食するイメージがあったが、、、
21: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:05:00.99 ID:0Q8YEbKt0
プレデター
22: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:05:07.70 ID:DfjvUXVi0
すげえ数の蜘蛛とすげえ数の虫とすげえ数の人間がいるんだなあ
23: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:05:40.64 ID:K9jGcCrh0
蜘蛛に限った事じゃなくて、スズメバチとかも凄いだろ
26: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:06:03.12 ID:FDvftecMO
クモはゴキブリ喰うから
この数字は満更でもないわ
27: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:06:04.75 ID:p/CruScn0
蜘蛛は益虫だったりするな
28: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:06:09.76 ID:ObvQe/jX0
推定や推算や もはや個人の思い込みじゃん
29: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:06:20.97 ID:TBJVQvbo0
マジかよタラバガニ最低だな
30: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:06:38.02 ID:jbUHxmmx0
トンで蜘蛛を言われてもピンとこないな
31: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:06:58.28 ID:dP+3X3o+0
機織の町では蜘蛛は神様
32: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:07:05.99 ID:Rpc6RgEF0
数は力
33: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:07:18.33 ID:lr52naF50
人類があまり食べたくない種族が栄える
つまり栄えれば栄えるほど、環境は嫌悪するものに変わっていく
34: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:07:29.43 ID:/YExgXtQ0
スゲェなw
35: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:07:33.04 ID:1DQshoLS0
人間の将来の食料として昆虫が話題になってるが
蜘蛛はチョコの味がするっていうから
昆虫→蜘蛛→人間で食糧問題解決だな
36: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:07:37.36 ID:AT6tXzSK0
流しの水滴で溺死しかけてる小さなハエトリ蜘蛛を救うくらい
普段から、お大事にしてるぞ
37: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:07:39.96 ID:m0Widn4r0
家にいるクモは追い出しちゃダメ
39: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:08:19.01 ID:VplFBxWb0
蛛を食えば良いのか
40: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:09:05.18 ID:+je19I8X0
蜘蛛て昆虫を食べてんのか?
蜘蛛は昆虫の体液を吸うだけだと思ってたけど
71: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:17:26.92 ID:WqvooBk70
>>40
溶かして吸い込む
41: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:09:11.23 ID:h7BFS1Ya0
軍曹様!
43: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:09:49.96 ID:0OY3uyYT0
毒蜘蛛にかまれても気にならんなw
44: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:09:50.18 ID:sTGxoMog0
その蜘蛛を食べている鳥は ?
45: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:09:54.89 ID:jVZdD00S0
蜘蛛はうまい、大きい程うまい
カニと同じ味がするんだ。ってきいた
46: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:09:56.69 ID:na0JeXtN0
肉魚が全世界で数トンって少なくないか?
日本の残飯だけでも数トンやで
47: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:10:05.71 ID:OUMBSyS30
ハエトリグモの可愛さは異常
48: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:10:14.90 ID:PucROifhO
ノミダニイエアリゴキブリナメクジナンキンムシなど、害虫を主に処理してくれるとありがたい
49: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:10:21.50 ID:Gj/dgKCk0
人間が73億人いて、大人や子供あわせての平均が一人当たり40kgとしたら
地球上に合計約3億トンの人間が生息していると推定される・・・あってるかは知らん
51: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:10:37.41 ID:Rpc6RgEF0
クモも隅に置けないね
52: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:11:00.51 ID:FDvftecMO
クモは益虫と思うけど
どこでも巣を張って
顔や頭に絡みついた時の
気持ち悪さが受け付けられないわ
54: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:11:22.60 ID:sTGxoMog0
アシダカグモを部屋で飼えば、ゴキブリはいなくなる
55: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:11:26.09 ID:loQVBCZW0
そのクモが食った量のうちどのくらいの割合がGなんだろうな
58: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:12:38.74 ID:t3li3KpY0
クモの重量は?
体重の何倍を食ってるの?
59: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:12:47.12 ID:nqI9NeEU0
スパイダーマン
65: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:15:22.11 ID:uJOWsMA80
家グモは可愛いし害虫食べてくれるいい奴
80: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:20:11.02 ID:yv4DI6Bn0
俺の命令を全然理解できないうちの犬よりは微細な模様の巣を張るクモのほうが知能高そう
82: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:20:43.47 ID:Df2DgdTe0
クモは益虫ですよ
87: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:21:45.27 ID:uD+I89Bk0
クモがもう少しかわいらしい外見だったら問題はなかった・・・
つまり「ただしイケメンに限る」と同様ってこと
94: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:23:23.60 ID:UO78kQ2B0
だからどうしたw
95: 名無しさん@1周年 2017/03/15(水) 13:23:56.54 ID:T4GtjAfm0
PCの画面上にやってきたハエトリグモと
マウスカーソルで鬼ごっこしていたら会社に遅刻しました
元ネタ