1: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:17:11 ID:p9N
イルカの刺身
固いし味しない。
2: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:19:02 ID:24U
レベル低いかもだがイナゴの佃煮
目をつぶって食べれば普通の佃煮
3: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:19:17 ID:hzU
蝉(♂)
パリッとして良い感じ
5: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:20:22 ID:Kke
ホヤ
シャッキリポンと歯ごたえのある貝の食感にウニを濃縮したような強烈な磯の香り
見た目超グロいけど超うまいよ

7: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:21:20 ID:qBO
珍味ってかゲテモノやなあ
8: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:22:02 ID:UbN
トド ぼそぼそして臭みのある肉
クジラを不味くした感じ
11: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:22:57 ID:p9N
>>8
あれって食っていいのか。なんか保護動物だと思い込んでたわ
15: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:24:45 ID:qBO
>>11
トドカレーとか売ってるよ

10: 【1134円】 2017/03/12(日)00:22:37 ID:MWM
トンボ
羽の付け根が貝柱っぽい
12: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:23:28 ID:p9N
お前らなんでそんな虫食ってんだよ
13: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:23:42 ID:TvF
珍味豆
ただの美味しい煎餅でした
14: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:23:43 ID:7r2
フォアグラ
脂っぽい しっとり 臭くはない
16: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:24:51 ID:QHQ
カエル 小骨が多い鳥のむね肉
ウツボの揚げ煮 美味しい
マンボウの串焼き 弾力のある鳥ささみ 旨い
蜂の子 マジでプチっと潰れる感覚が口に残る
21: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:26:27 ID:p9N
>>16
無人島にでも住んでたのかお前
マンボウは食ってみたいな
25: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:28:05 ID:tIS
>>21
アカマンボウはマグロの代用食で一時使われてたり
28: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:28:56 ID:p9N
>>25
マンボウの方が貴重だと思うんだが…
32: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:30:19 ID:tIS
>>28
マンボウに似ているけどマンボウではないからな
最近は裁きにくくて姿消してるけど
35: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:31:42 ID:p9N
成程な。マンボウの造詣深まったわ。
33: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:30:46 ID:qBO
>>28
言うほど貴重でもない
34: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:30:49 ID:QHQ
>>28
割とアホだからよく網にひっかかってるらしいよ
それにすぐ死ぬから食うしかなかったんじゃね?
29: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:29:15 ID:QHQ
>>21
カエルは中華料理屋によくある
真ん中二つは和歌山の名産品 ぐぐれば出てくるよ
下は長野県?の名産品
17: 【575円】 2017/03/12(日)00:25:31 ID:MWM
サソリ
酸っぱい
ブリの心臓の刺し身
牛のハツの刺し身と似てて美味しい
ちっちゃいトカゲ
尻尾はプリッとした鳥肉っぽくて美味しい
サンショウウオ
骨が多くて食感が不快
18: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:25:57 ID:QHQ
>>17
サソリ酸っぱいのか
19: 【145円】 2017/03/12(日)00:26:20 ID:MWM
>>18
酸っぱいの。
新宿のお店で食べれるよ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:26:21 ID:lN8
バッタ
苦い
22: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:26:31 ID:lN8
アリ
酸っぱい
42: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:36:11 ID:Rvc
>>22
酸っぱくはなかったな
23: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:26:48 ID:qBO
蟻って酸っぱいらしいな
24: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:27:27 ID:p9N
>>23
蟻酸もってるからかね
26: (#´Д`)ペッ◆9GsWtWBAHo 2017/03/12(日)00:28:28 ID:JbQ
マッカチン
ガキの頃焚き火であぶった
食べるとこ少ない
殻むくのめんどう
お腹壊す
(腸の黒い部分取り除けばおk)
27: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:28:41 ID:TvF
タコの踊り食い
食べにくい
30: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:30:04 ID:p9N
>>27
自力で胃から脱出してきそうだな
31: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:30:18 ID:TvF
イナゴとハチノコは高速のSAPAですらあるしな
36: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:31:52 ID:QHQ
中国行くと、犬の肉や猿の脳みそが料理としてあるらしいぞ
37: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:32:18 ID:TvF
>>36
横浜の中華街でもあったな
38: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:33:06 ID:Xj8
40: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:35:36 ID:p9N
>>38
これがマクドの魚とかまじかよ………
まぁうまいしいいや
41: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:36:10 ID:qBO
43: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:36:34 ID:EwO
>>38
メルルーサじゃなくなってたの今知ったわ
48: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:38:11 ID:TvF
>>38
シラスによく入ってるヤツか
39: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:33:11 ID:tIS
カラスミ
生臭くした塩っ辛いチーズな感じの味
ミモレット的な味だな
44: (#´Д`)ペッ◆9GsWtWBAHo 2017/03/12(日)00:36:52 ID:JbQ
蛇(たぶん青大将)
首切り&地抜き+皮剥きがリアル
臭くなくパサパサお肉で後から味つけしないと美味しくない
肉の量が少ない
45: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:37:23 ID:Jnx
カメノテ うまい
フジツボ うまい
ザリガニ うまい
タガメ 泥
47: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:37:52 ID:QHQ
>>45
泥抜きしたか?()
50: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:39:02 ID:p9N
>>45
フジツボって何食うんだ一体
53: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:44:08 ID:UbN
>>45
カメノテ美味いよね
食うとこ少ないけど、カニとエビ足した感じで出汁が濃い
82: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:27:09 ID:DPj
>>53
学生の時に屋久島へ修学旅行、食事に出たカメノテが何か分からなくて殻ごと食った
味は特に不味くはなかったけど……うん
51: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:42:48 ID:Rvc
虫は色々食べた
あり、セミの幼虫、コオロギ、バッタ、サソリ、竹虫、蜂の子、ゴキブリ
全般的に香ばしいけど、コオロギが一番おいしかった
52: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:43:17 ID:p9N
>>51
おい最後、おい
57: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:51:44 ID:Rvc
>>52
食用だから大丈夫
一緒に食べた人の中にはゴキブリが一番って人も居たよ
見た目は羽もとった後でそこまでゴキブリぽくないし
54: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:46:29 ID:Jnx
シカ かたい
イノシシ くさい
クマ くさい
ウサギ うまい
インパラ 筋
55: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:48:06 ID:24U
>>54
シカはハンバーグで食べたらなんか普通だった
刺身は美味しかった
56: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:49:35 ID:p9N
>>54
血抜きができてないんじゃないか
58: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:55:00 ID:QMU
虫食べたことをドヤ顔で語るやついるよな
別に珍しくもないのに
60: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:56:05 ID:QHQ
>>58
虫なんかを普通に食うの…??(ドン引き)
64: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:02:25 ID:QMU
>>60
普通かどうかはともかく珍しくはない
イナゴもハチの子も伝統食材
ザザムシもおいしいらしいけど食べたことない
67: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:04:04 ID:24U
>>64
そりゃまぁ南信ではそうかもしらんけど
63: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:00:29 ID:qBO
>>58
大概のゲテモノ食えるけど昆虫だけはダメだわ
73: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:09:35 ID:Rvc
>>63
虫って写真だときついけど実物はそうでもないよ
77: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:15:09 ID:qBO
>>73
無理
昆虫は昆虫だもの
アレは食い物ではない
59: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:55:31 ID:z1l
ダチョウ トリ肉ぽくない、クセのない赤身肉
70: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:07:42 ID:TvF
>>59
焼き過ぎるとすぐ固くなるね
61: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:56:44 ID:Jnx
玉蜀黍の芯を砕いたやつ 無味無臭
クスクス 水量間違った米
ヤムイモ 歯応えだけあるなんか
フフ 根性のない餅
62: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)00:59:05 ID:p9N
>>61
例えがよくわかんねぇよ(笑)
65: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:03:08 ID:Xno
思ったよりみんなヘヴィなもん食べてるな…
ドラゴンフルーツ
外側は赤くて中身は白くて黒い粒の種?がある。
キウイの種部分みたいな食感でちょっと薄いスイカみたいな味。
なんか栄養あるらしいよ
68: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:04:52 ID:p9N
>>65
うすいスイカってほぼ水じゃねぇか
66: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:03:48 ID:QMU
虫苦手な人はざざ虫の佃煮でぐぐらないように
69: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:05:09 ID:qBO
>>66
しってるデカい川虫だろ
71: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:08:04 ID:Lcq
バオバブの実
調理前のレトルト食品みたいな感触で
乾燥していてもそもそしてる
味は甘酸っぱい
強いて言うならドライフルーツのリンゴに似ている味・食感なんだが
リンゴほど甘みが強くない
72: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:09:20 ID:p9N
>>71
ファンタのバオバブ味飲んだわ
たしかに甘酸っぱいの酸っぱさ多めって感じだった
74: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:09:51 ID:QMU
アザラシ カレーに入ってるとトドと区別つかない
クマ カレーに入っててもなかなかくせを感じさせる粋なやつ
76: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:12:47 ID:p9N
>>74
熊カレー有名だよな。
刃牙ファンとしてはステーキで食ってみたい。
78: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:18:53 ID:p9N
山羊汁
泥臭すぎる。今まで食べたものの中で一番まずかった。
79: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:20:51 ID:EwO
>>78
ヤギは臭いって聞くな
羊も独特のクセあるけど比べ物にならないとか
80: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:21:51 ID:Rvc
>>78
チーズでも臭いきついけど
もっとすごいのかな?
81: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:25:45 ID:p9N
>>80
また違った臭さ。
本当に泥を食べているような臭いで脳が食べ物と認識しない。
慣れたら美味いもんなんだろうか
83: 【1707円】 2017/03/12(日)01:27:17 ID:MWM
鮭のチュウとかも珍味で良いんかな
焼いたらホルモンっぽくておいC
85: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:29:38 ID:p9N
>>83
鮭なのにそんな歯ごたえあるのか
食べてみたいな
84: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:28:50 ID:3Bg
大徳寺納豆
不味さが癖になる不思議な味
ルートビアとかもそうだが
86: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:31:37 ID:Rvc
タガメ
食べるところあまりなくて汁を吸うような感じ
フルーティーな味
87: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:33:26 ID:Lcq
牛のペニス
ゼラチン質で堅い
微妙に独特な臭みあるけど、ほとんど無味無臭
88: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:34:11 ID:p9N
>>87
ペニスの独特な臭みってそれお前……
89: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:36:18 ID:FNh
ほや
思ったより磯臭い
ナマコ
食感がこりこりで楽しい
90: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:41:13 ID:p9N
ルアッムー(豚の血をゼリー状に固めたもの)
めちゃくちゃ香辛料つけてるから臭みはない。
感触はレバーに近い。味はたんぱく
91: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:42:21 ID:QMU
すっぽん
実はわりといろんな店で食べられる
生き血を赤ワインで割って飲んだりする
独特のだしがでてとてもおいしい
鍋つついていきなり頭を引き上げてしまったときは驚く
92: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)01:42:45 ID:Rvc
>>91
食べてみたいけど高そう
98: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)10:05:04 ID:KFF
>>92
京都なんかの名店で食べると2万円くらい
川でつかまえた鼈を知り合いの割烹旅館に持込で料理してもらったら安かった
ひとり4千円で済んだで
99: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)11:11:39 ID:wLa
>>98
すごい金額の幅があるな
つかまえられないから二万円コースかあ
93: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)02:12:04 ID:Xno
>>91
体が熱くなるしギンギンになるよね!
94: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)22:51:04 ID:Rne
>>93
それ本当?
97: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)09:52:02 ID:1bo
>>91
スッポンはほんとうまいよな。美味すぎて有名になっちゃったよ。
95: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)22:59:46 ID:U4H
タイに行った時食ったヤングココナッツ
パッパの足の臭いがしたンゴ
96: 名無しさん@おーぷん 2017/03/12(日)23:02:07 ID:UbN
すっぽん、唐揚げで食った
鶏肉と魚の中間、肉質は繊細、コクがあって美味い
100: 名無しさん@おーぷん 2017/03/13(月)11:20:17 ID:u8K
地方のすっぽん養殖場そばの定食屋で食った
唐揚げ800円 鍋一人前1800円だった
美味かった
元ネタ