1: 以下、VIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:06:29.630 ID:Syv+QpeD0
これが思ったより美味くて当たりだった
2: 以下、VIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:07:07.441 ID:WOYiIOEsa
もう味なんかわかってないんだね
3: 以下、VIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:09:54.332 ID:TPsxIR6rd
メタノール飲めば?
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:11:58.405 ID:8wu+XQs5p
正直羨ましい
将来大阪で昼間からワンカップ飲んで歩きたい
将来大阪で昼間からワンカップ飲んで歩きたい
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:12:29.419 ID:8RbDh32Ga
合成アルコール飲んでろ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:13:28.317 ID:9cjCHiTlK
×清酒
〇合成清酒
〇合成清酒
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:17:10.944 ID:nGubzNbOK
いいじゃないか
こちとら業務スーパー鬼ころし2L税込み460円のスポーツドリンク生姜割りだず
ストレートじゃイマイチ飲めねえ
いやーフルーティー
こちとら業務スーパー鬼ころし2L税込み460円のスポーツドリンク生姜割りだず
ストレートじゃイマイチ飲めねえ
いやーフルーティー
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:19:07.900 ID:nGubzNbOK
原材料わかるならラベル見ようよ
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:21:50.207 ID:nGubzNbOK
これでも成長したんだぜ
一時期料理酒1.5L328円に砂糖入れてお湯で割って飲んでたし
塩分が悪酔いするのよね
一時期料理酒1.5L328円に砂糖入れてお湯で割って飲んでたし
塩分が悪酔いするのよね
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:22:22.413 ID:Syv+QpeD0
>>12
米(国産)、米麹(国産米)って書いてあるわけよ
米(国産)、米麹(国産米)って書いてあるわけよ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:22:49.398 ID:Syv+QpeD0
>>13
もう一度いう
あかん
もう一度いう
あかん
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:23:50.347 ID:nGubzNbOK
なんか分類みたいな項目なかたっけ
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:24:03.700 ID:SMcHMOoP0
塩入ってるのに飲む気にはならんなぁ
蒸留しようよ
蒸留しようよ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:25:18.996 ID:8RbDh32Ga
料理酒とか普段飲んでる日本酒タポタポ入れりゃいいやんね
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:25:20.527 ID:zLu/GTkv0
合成清酒か清酒かどっちかの記載は絶対あるはずなんだが
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:25:56.297 ID:Syv+QpeD0
>>16
なんだよ分類って
吟醸とか純米酒とかそういうやつ?
>>17
意地でも飲むという発想悪くない
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:25:58.944 ID:3h9zudsY0
安い日本酒なんかやめろよ
焼酎かウイスキーなら安くてもそれなりのが飲めるだろ
焼酎かウイスキーなら安くてもそれなりのが飲めるだろ
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:27:05.407 ID:Syv+QpeD0
なんかよくわからんがとりあえずこれな


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:30:22.361 ID:XRAuSEiv0
ウォッカ2L2000円がコスパ最強
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:30:59.839 ID:Syv+QpeD0
スピリタスのがコスパいいんじゃね?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:32:39.489 ID:XRAuSEiv0
500mlで2000円近くするから全然高い
燃えそうで怖いし
燃えそうで怖いし
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:33:57.995 ID:Syv+QpeD0
>>27
そうか
度数高いから結果的に安く済むかと思っていたが
そうか
度数高いから結果的に安く済むかと思っていたが
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:34:34.406 ID:/w/5DO7s0
安い酒って薬品ぽい味がする
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:35:38.763 ID:SMcHMOoP0
スピリタスのエタノール単価はそれほどでもないよね
大五郎系の方が安い
大五郎系の方が安い
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:37:22.582 ID:nGubzNbOK
コスパなら焼酎ホットココア割りジンジャープラスだず
お通し風に納豆一味食ったあとにね
最近閃いた持論で血行血流代謝良い状態作って酒飲んだほうが早く酔えて酒量抑えられて経済的ですねん
風呂上がりにビールやウイスキーにチョコレートみたいな昔からの知恵
お通し風に納豆一味食ったあとにね
最近閃いた持論で血行血流代謝良い状態作って酒飲んだほうが早く酔えて酒量抑えられて経済的ですねん
風呂上がりにビールやウイスキーにチョコレートみたいな昔からの知恵
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:40:23.241 ID:Syv+QpeD0
>>31
死ぬ気満々やなそれは
納豆ってツマミとしてなかなかいいよな
死ぬ気満々やなそれは
納豆ってツマミとしてなかなかいいよな
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:41:37.657 ID:8RbDh32Ga
寝る前にちょっと一杯飲むかあ…
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:42:43.900 ID:nGubzNbOK
タンパク質にミネラルビタミンやら高いぽいしね
アルコール筋症トラウマってからツマミにも一応気を使うようになった
アルコール筋症トラウマってからツマミにも一応気を使うようになった
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 02:46:01.835 ID:mhBvUSy5d
甲類焼酎の豪は20度2.7リットルで980円くらい
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/03/02(木) 03:02:54.196 ID:8RbDh32Ga
酒にコスパ求めるとかしょうもない