1: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)09:59:30 ID:CEg
彡(^)(^)「若い芽掘り起こして米とぎ汁で湯がいて食ったろ!」
なんでこんな発想になる
2: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:01:17 ID:j8e
固い→若いころは柔らかい→えぐみが強い→食感はいいからなんとかえぐみ取りして食べたい
3: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:02:39 ID:cx2
若いのは普通に食べようとするやろ
4: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:02:47 ID:7Cv
中華料理は世界最強やな
5: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:03:48 ID:vro
彡(゚)(゚)「せやチョコにしたろ!」
7: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:04:44 ID:CEg
>>5
彡(^)(^)

6: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:03:51 ID:216
きのこもあんな卑猥な形してよく食べようと思ったな
8: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:04:59 ID:5Mr
つまり人間の女も成人する前の若いうちに食っとけという、
自然界からのダイイングメッセージなんやないやろか
9: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:05:24 ID:u5q
フグとかウナギとかもそうやな
ただフグだけは狂気の料理あるからなぁ…
10: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:05:26 ID:fWl
彡(゚)(゚)「何やこの種」
彡(゚)(゚)「周りの皮削って水分がなくなるまで煮て食べたろっ!」
11: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:05:37 ID:NOr
食うことに執念深い
13: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:06:07 ID:5Mr
>>11
一年でも不作の年があったら村ごと全滅やからな
15: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:08:21 ID:CEg
>>13
彡(゚)(゚)「彼岸花って毒持ちなんか……?」
彡(^)(^)「水溶性やからお湯につけて毒抜きして非常食として食ったろ!」
いざという時はこういうこともするからな
12: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:05:59 ID:GNl
生えてきた筍を食べる←まあ分かる
笹みたいな筍を湯がいて食べる←まあまあ分かる
竹の節を取ってそこに魚を入れて焼く←よく分からない
14: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:07:35 ID:tyz
彡(゚)(゚)「なんやこのトゲトゲしたやつ……」
彡(゚)(゚)「せや!栗っぽいし中身食ったろ!」
16: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:08:25 ID:u5q
鮒寿司(3年発酵した寿司)

17: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:09:35 ID:5Mr
稲を荒らすバッタめ!!
焼いてもまずいし身ないし、煮ても生でもまずい、、、
せや佃煮にしてご飯のお供にしたろ(*´ω`*)
18: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:11:00 ID:fWl
彡(^)(^)「この魚うまそうやな」パクパク
彡(゚)(゚)「グエー死んだンゴ」
彡(゚)(゚)「ここを食べたら(アカン)」
彡(^)(^)「取り除いて食ったろ」
彡(゚)(゚)「グエー死んだンゴ」
これを繰り返してる人間
21: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:13:40 ID:CEg
>>18
彡(゚)(゚)「フグって魚卵巣は美味いけど毒があるから死んでしまうわ……」
彡(゚)(゚)「せや!原理はわからんけど米糠に1年ほど漬けて毒抜きして食ったろ!」
28: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:22:11 ID:sb8
>>18
( ´・ω・`)「ふぐか…キレイに捌けば大丈夫か」
( ´・ω・`)「お客さん!良いの入ったよ!」
彡(^)(^)「お!うまいやん!」
彡(^)(^)「とくにこのとろっと…」
彡(°)(o)「した…プルプル…と…こ…プルプル」
彡()()「ぐえー」
( ´・ω・`)「あれ?これ白子じゃなかったの?」
現在も過去10年で10人以上おなくなりに
19: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:12:20 ID:u5q
海藻類を長年かけて消化できる体にした日本人の執念すこ
20: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:13:34 ID:5Mr
「この丸っこい芋、美味そうやん」
「ぎぃぇーーあががががが死ぬぅぅぅぅーーー!!!」
「この殺人芋をすり潰して、そのへんにあった石みたいの粉にして混ぜて茹でてみるンゴ」
「おいちい(*´ω`*)」
22: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:13:55 ID:sBn
鯨「ワイと戦うんですか?」
23: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:15:09 ID:Vxy
食うものがないからな。どんなことしてでも食うとするやろ
24: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:15:49 ID:5Mr
天皇陛下「このブルーギルって魚、おいしそうですね」
27: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:19:31 ID:Vxy
>>24
失敗でしたね
47: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:33:15 ID:Wmi
>>27
決定したのも逃したのも官僚だからま、多少はね?
25: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:17:03 ID:u5q
朴秀
26: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:19:16 ID:5Mr
日本人のとりあえず一度は生で食ってみる精神
29: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:22:36 ID:fWl
彡(゚)(゚)「煮豆が腐ってしまったンゴ・・・」
彡(゚)(゚)「臭いけど何とか食えるわ!」パクー
30: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:22:59 ID:CEg
彡(゚)(゚)「熟れてない梅って毒持ちなんか……」
彡(゚)(゚)「せや!代わりに酒にして飲んだろ!」
飲むことについても執念深い
31: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:23:11 ID:osf
縄文時代とか土器使わない場合直焼きじゃなくて灰の中にぶっこみが多かったみたいだから
灰の作用で苦味が抜けたのなんでだろとか研究したんじゃね?
32: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:24:08 ID:5Mr
(´・ω・`)「やばい、、、魚を肥溜めに入れてしまった、、、」
(´・ω・`)「う、うまいやんけ」
33: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:25:08 ID:WmB
かにとか海老も最初に食ったやつ頭おかしいやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:27:51 ID:fWl
>>33
彡(゚)(゚)「魚獲ったるでー」
彡(゚)(゚)「何やこいつハサミ持っとる!固い!」
彡()()「これしか獲れなかったわ・・・」
彡(●)(●)「何としてでも食べたるわ!」
39: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:29:04 ID:sb8
>>33
芋虫食べてる民族とかどんだけ追い詰められてたんやろな
34: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:26:27 ID:Vxy
A「なんやねんこいつ!嫌がらせに濁り酒に灰ぶちまけたるは!」
B「できがよかったからなぁ…勿体無いな…明日捨てよ…」
B「透き通ってるやんけ!しかも美味い!ええやん」
36: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:27:57 ID:sb8
酒とかは今でも口でカミカミしたご飯を
あったかご飯に混ぜてつくる方法で発酵させる方法でつくる部族いるみたいやしね
37: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:28:05 ID:23c
生で食ったら死ぬ程痛い芋を散々手間かけてやっと出来るのがこんにゃくとか
38: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:29:03 ID:aF6
食糧事情が落ち着いた今だとそこまで無茶できなさそう
40: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:29:19 ID:lQv
食の歴史とは冒険(至言)
41: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:29:46 ID:aF6
芋虫とエビは同レベルだと思うンゴねぇ
42: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:30:21 ID:mOS
正直、ワニ肉の唐揚げとかはちょっと興味ある
43: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:30:36 ID:e70
なんか海辺に手のひらみたいなやわらかいの落ちてたンゴ→食べたろ!
44: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:31:13 ID:sb8
銀杏最初に食べようと思ったのもすごいで
あれ外肉の臭い完全にうんこやからな
45: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:31:46 ID:Vxy
取り合えず焼いて食えばええやろ
46: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:32:08 ID:B7c
某先輩「男が男を食うのっておかしいんやろか…」
48: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:33:31 ID:e70
野生動物「おかしくないんやで」
49: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:34:13 ID:Fis
50: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:34:49 ID:Vxy
どうせ死ぬならなんか食いたい←トマト
51: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:35:25 ID:Wmi
>>50
ジャガイモも似たような感じやな
最初はめっちゃ反発あったけど
52: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:35:26 ID:CEg
彡(゚)(゚)「なんやこのキノコ?!絶対毒持ちやけど試しに食ったろ!」
彡()()「グエ死」
彡(゚)(゚)「でもコイツ水溶性の毒らしいな……」
彡(゚)(゚)「せや!大量の水で5回ほど湯がいて毒抜きして食ったろ!」

なおフィンランドでは市販で売られている模様
55: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:36:15 ID:u5q
>>52
おじいちゃんのキンタマやんけ
61: ななふし■忍法帖【Lv=10,スライムつむり,u2Z】.◆KcmneDi/hAg2 2017/02/14(火)10:39:21 ID:f8E
>>52
名前も恐ろしかったよね
ジャグマアミガサタケだっけ
53: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:35:38 ID:u5q
ジャガイモ「悪魔の野菜やで」
54: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:36:07 ID:Fis
何?コレには毒がある?
とりあえず糠につっこんだろ!
とりあえず灰につっこんだろ!
とりあえず水につっこんだろ!
56: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:36:32 ID:aF6
芽が毒と考えるとジャガイモはフグと同レベルの危険食材
57: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:36:35 ID:2jA
こんにゃく
58: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:37:57 ID:sb8
彡(゚)(゚)「旨そうなキノコやな焼いて食ったろ!」
( ´・ω・`)「ぼくはいいよ…」
彡(゚)(゚)「頭きのこかよ」パクー
彡(^)(^)「うまぁい!」テレレテッテレー
彡(^)(^)「アハハッ!うまいうまいアハハッ!」
彡(^)∀(^)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
59: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:38:53 ID:Fis
なお現代
彡(゚)(゚)「この魚パサパサしてるし臭みも強いンゴ・・・」
彡(^)(^)「香草で包んで油で揚げれば旨いンゴ!」
60: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:39:18 ID:Vxy
サツマイモだっけ!かなり優秀らしいやん
62: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:39:46 ID:sb8
63: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:40:16 ID:3Ht
ベニテングタケを塩漬けにして食ったりもするらしいな
うまくもないらしいが
64: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:42:07 ID:sb8
三大こいつ腐ってるぞ!
鮒寿司
臭豆腐
シュールストレミング
67: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:42:53 ID:Vxy
>>64
アザラシのやつは?
70: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:43:19 ID:sb8
>>67
あれは3大の上に聳え立つ
76: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:45:56 ID:cOh
>>67
正確に言うと海鳥をアザラシの中に突っ込んで発酵させた奴だな
内臓ちゅうちゅう吸う
78: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:46:28 ID:CEg
>>67
キビヤックだっけ?
鳥をアザラシの割いた腹の中に入れて石詰めて土の中に埋めて2ヶ月ほど経った奴を掘り起こして内臓をチューチュー吸うとかいう狂気の沙汰の料理
83: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:47:54 ID:Fis
>>78
でもそれが貴重なタンパク源という
86: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:48:40 ID:cOh
>>83
野菜くう習慣がないから内臓食わないとビタミンが取れないねん
雪国やからし方がないやね
68: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:43:07 ID:6O1
>>64
エイ腐らせた奴もなかなか
71: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:43:51 ID:sb8
>>68
>>69
なんでこんなに腐ったもんばっかりあるんやろな
73: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:44:43 ID:Vxy
>>71
腐敗と発酵は違うからな…
75: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:45:36 ID:sb8
>>73
せやねすまんな
74: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:45:34 ID:Fis
この黒くてブヨブヨしたのキモいな・・・。
せや!内蔵を引き出して天日干しした上で保存し、
食べるときは水に戻してオイスターソースかけたろ!
>>71
そら長期保存といえば発酵やからな・・・
そのノウハウが無かったヨーロッパは、なんでもかんでも塩漬けだったし
胡椒の値段がやばいことになってた
77: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:46:25 ID:sb8
>>74
松岡「ンアー干したのが減ってるぅ!」
69: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:43:18 ID:Tqo
>>64
納豆は?
65: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:42:10 ID:Tqo
この竹食えそうやな…。そうや!茹でて一ヶ月塩漬けにして、3日間天日干しして、5時間水で戻して、熱湯で茹でて、熱湯が常温になるまで寝かせるのを三回繰り返してタレに付けこんだろ!
66: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:42:38 ID:sb8
>>65
しげる「めっちゃ手がかかるんですね」
72: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:44:40 ID:Ojr
チーズにいたってはカビを繁殖させるという
79: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:46:36 ID:Vxy
キビヤックだ思い出した。ヤバイんやろあれ
80: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:47:17 ID:u5q
鰹節とかいうカツオ放置して生まれた奇跡の食材
84: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:48:27 ID:Ojr
>>80
仮に偶然できたとしてもなんで削って食べようと思うんですかね・・・
91: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:50:28 ID:u5q
>>84
漁船難破して食うもん放置したカツオしかないし食ったろ
丸カジリ→硬いけどうまいしこれ量産したろ
81: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:47:17 ID:Fis
エスキモーはすごいわ
凍傷になったときなんかはアザラシの死体に患部突っ込むんだっけ
82: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:47:22 ID:sb8
キビヤックは原始宗教の儀式レベル
85: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:48:30 ID:iJS
内蔵には栄養がいっぱい
はっきりわかってたんだね
87: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:48:43 ID:Vxy
もやしもんで警察きたのは笑った
88: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:49:30 ID:2Yo
コーヒーの実ってこのまま食べても大して美味くないな…
せや!黒くなるまで炙ってから粉々にして、お湯を注いで濾して出てきた液体を味わったろ!
どうしたらこういう発想になるのか
食品界最大のなぞ
90: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:50:23 ID:sb8
>>88
ジャコウネコ「なんかストーカーが私の糞を…」
92: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:50:42 ID:CEg
>>88
同じ事がカカオにも言えるな
コロンブスの時から発見されたらしいが
93: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:51:12 ID:cOh
>>88
彡(゚)(゚)「糞の中に豆残ってるンゴねぇ…」
彡(^)(^)
89: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:49:58 ID:Fis
煙で燻せば虫が寄り付かない・・・
せや!肉も煙で燻せば虫が寄りつかなくなるかも!
94: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:51:19 ID:bhF
彡(゚)(゚)「食べられない硬い竹もなんか使えんやろか…」
彡(^)(^)「せや!槍にしてB-29撃墜したろ!」
95: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:51:57 ID:Fis
>>94
一応火であぶって炭化させてるから
鋼板くらいは貫ける肩さはあったらしいで
100: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:52:55 ID:sb8
>>95
カーボン(ナノじゃない)チューブ
99: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:52:55 ID:Ojr
>>94
彡(^)(^)「竹槍で落ち武者狩りしたろ(ミツヒデグェーシンダンゴ)」
96: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:52:09 ID:sb8
鯖節に近いのがモルディブあたりにあるんやろ
97: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:52:11 ID:CJ4
アラスカの発酵食品は基本的にヤバい
キビヤックもそうやけどスティンクヘッドもグロすぎやろ
98: 名無しさん@おーぷん 2017/02/14(火)10:52:52 ID:Fis
卵を放置したら孵化しちゃったンゴ・・・
せや!食べたろ!
控えめに見てもおかしい
引用