1: 以下、VIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:31:23.197 ID:sUFfRx+r0
日本
アメリカ
3: 以下、VIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:32:46.735 ID:d4+RP4Hu0
制作予算の問題
4: 以下、VIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:33:39.738 ID:9MPmHQKbM
技術力の差じゃなくて資金力の差な
トランスフォーマーの変形は日本人クリエイターが一人で作って上に見せたら採用された物
トランスフォーマーの変形は日本人クリエイターが一人で作って上に見せたら採用された物
5: 以下、VIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:34:15.770 ID:PUn/ebkU0
日本スゲーな実写にしか見えん
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:34:21.848 ID:ILMPBSfqp
プリキュアのエンディング見ろよ
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:34:51.688 ID:U0Jn/bVn0
アメリカのCG制作にもガッツリ日本人関わってるので予算の差以外に違いはない
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:35:09.009 ID:AmTTbLKb0
日本の方が面白いな
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:35:30.157 ID:UqEpnKQE0
アメリカ
日本
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:36:44.333 ID:9MPmHQKbM
>>9
どっちも日本じゃねえか
どっちも日本じゃねえか
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:37:02.236 ID:UqEpnKQE0
>>12
誰かが釣られるまで我慢しろよ
誰かが釣られるまで我慢しろよ
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:35:43.674 ID:KXFLhNnva
進撃どっちもCGじゃなくね?
いや使ってはいるけど画面処理でしかなくね?
いや使ってはいるけど画面処理でしかなくね?
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:36:04.183 ID:5LhrOgu00
予算なんて見てる客からしたら関係ないけどな
予算少ないんでしょぼいの我慢してねなんて的はずれ
予算少ないんでしょぼいの我慢してねなんて的はずれ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:37:22.158 ID:gB3d4IPH0
スクエニはいまいち惜しいよな
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:38:51.618 ID:vWnDXm/H0
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:39:10.669 ID:jxe0LmUdr
大金かける割にインディペンデンスデイの続編とかスターウォーズとか酷かったのはなんでなの
インディペンデンスデイはとにかく派手な画面も多いからまだ妥協も出来るけど
スターウォーズの宇宙人何体かジュブナイルより酷かったぞ
インディペンデンスデイはとにかく派手な画面も多いからまだ妥協も出来るけど
スターウォーズの宇宙人何体かジュブナイルより酷かったぞ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:39:11.450 ID:C24qQifz0
邦画では時間と金が無いから無理
アメリカのほうは平気でCG編集だけに1年かけるからな
アメリカのほうは平気でCG編集だけに1年かけるからな
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:39:49.320 ID:YIOgkJHf0
シンゴジラも20年前のハリウッドって感じ
あれはすげー予算使ってたろ、あれが日本の限界
あれはすげー予算使ってたろ、あれが日本の限界
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:40:41.888 ID:vWnDXm/H0
>>19
ハリウッドじゃZ級映画並みの予算だけどな
ハリウッドじゃZ級映画並みの予算だけどな
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:40:18.864 ID:9U/RKiYPd
なんで日本の映画業界はいつも金欠なの
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:41:44.517 ID:vWnDXm/H0
>>20
売れないから
売れないから
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:42:24.345 ID:U0Jn/bVn0
>>20
売れないから最低限ズッコケても赤字減らす為に予算が減る
売れないから最低限ズッコケても赤字減らす為に予算が減る
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:41:03.146 ID:Qw6QBjfX0
お金がないんじゃなくて、ハリウッドと勝負できないから安い映画作ってるだけだろ
言い訳ばっか
言い訳ばっか
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:41:19.476 ID:mPndsljf0
ラストナイト楽しみにしてます
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:41:36.919 ID:AmTTbLKb0
スターウォーズって7のことか?
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:44:18.564 ID:ByPBWEO90
待たせたな
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:45:28.437 ID:kx0cbBA70
24時間テレビ1回やる費用40億円
映画デッドプール60億円
ん?
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:51:15.271 ID:/IuTfUpYM
シンゴジと比べればいいのに
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:52:15.938 ID:r1UN7PV60
日本映画は制作費よりもポッケナイナイに金がかかるから
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:53:14.161 ID:06f5hyqb0
進撃は予告のほうはだいぶマシに見える…かもしれない
https://www.youtube.com/watch?v=InF16sp7J0M
現実はやっぱり残酷…
https://www.youtube.com/watch?v=w2nMN30foR8
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:56:52.938 ID:KXFLhNnva
>>34
進撃は他では割と自然だったりするのに
この食われるシーンで持ち上げられてる人の合成妙に拙いのほんと気になる
進撃は他では割と自然だったりするのに
この食われるシーンで持ち上げられてる人の合成妙に拙いのほんと気になる
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:54:03.328 ID:2Y4tFyyta
日本はゲームCGのが凄い
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:56:12.096 ID:gB3d4IPH0
CGより特撮の方が凄い
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:57:58.952 ID:REZRHURj0
資金使っても駄目なものは駄目か
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 14:58:50.698 ID:OmRR3udg0
トランスフォームは何回見てもワクワクするわ
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 15:11:17.776 ID:SbsA4oIh0
※トランスフォーマーの変形シーンは日本人クリエイターが担当しています
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 15:12:03.587 ID:yJ76mWjkr
技術なんて下らない
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 15:13:50.180 ID:SbsA4oIh0
46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 15:13:58.478 ID:rAvpWWHS0
トランスフォーマーは各パーツごとに個別のCPUで計算されているというホントかどうかわからん解説を読んだ
47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 15:14:19.737 ID:mux9Ibci0
トランスフォーマーって嘘変形なんだよな
何もわかっちゃいない
何もわかっちゃいない
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 15:15:50.967 ID:/3oST/vAd
>>47
そりゃお前は漫画とかアニメ見ても楽しめない人種だから
そりゃお前は漫画とかアニメ見ても楽しめない人種だから
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 15:17:21.441 ID:SbsA4oIh0
トランスフォーマーは車と同じ約2万個の部品を1つずつ動かして変形シーンを再現している
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 15:34:58.349 ID:KXFLhNnva
技術的な話はさておきトランスフォーマーはもっとこう大雑把で
細かいパーツが動くのはなんか違うとしか思えない
まぁだからってアニメみたいな変形実写でやったらそっちの方が…な話になるんだけど
細かいパーツが動くのはなんか違うとしか思えない
まぁだからってアニメみたいな変形実写でやったらそっちの方が…な話になるんだけど
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 15:39:27.647 ID:rAvpWWHS0
あぁそれはわかる
細かいパーツが動きまくったら何にでも変形できるやんってなるよな
元の特徴的な形によるメリットや制約が現れないと変形の面白さがなくなる
細かいパーツが動きまくったら何にでも変形できるやんってなるよな
元の特徴的な形によるメリットや制約が現れないと変形の面白さがなくなる
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 15:41:46.695 ID:AmTTbLKb0
実際に映画でなんにでも変形できそうなキューブのやつらでてきたよな
55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 16:44:16.035 ID:X9yB0wjha
CG良くすりゃ面白くなるってわけでもない…
57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 16:46:10.680 ID:H7XsMOXZ0
トランスフォーマーって部品一個一個全部動かしてるんじゃなかったっけ
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 16:47:13.125 ID:ROkExEMI0
予算の問題
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 17:34:35.584 ID:LC+zI3x30
CGのクオリティと予算て関係あるか?
65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 17:40:04.584 ID:ZSNHD/R/a
微調整に次ぐ微調整は時間かかるから人件費がかさむ
66: 屑野郎 ◆5vKUZU3O.Y 2017/02/18(土) 17:43:36.506 ID:aZSke5nu0
アメリカのアニメ

日本のアニメ


日本のアニメ

67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/18(土) 17:47:18.248 ID:44xiDu+e0
ガメラ3のCGは凄かったけどなあ
思い出補正かかってるかもだけど
思い出補正かかってるかもだけど