1: 以下、VIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:28:21.249 ID:Q5Wl1XJq0
パスタは飽きた
2: 以下、VIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:28:38.400 ID:Mx8Qihll0
おいるやき
3: 以下、VIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:29:00.682 ID:uvBvWJkrM
ホイル焼き
4: 以下、VIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:29:05.435 ID:ccq3T7VL0
串に差して焼く
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:29:17.623 ID:0cQek92W0
ラーメンに死ぬほど入れる
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:29:39.506 ID:9TtQkpOv0
揚げる
多分料理に入れるのなしなんだろう
多分料理に入れるのなしなんだろう
7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:29:50.652 ID:uOffgSXAd
ジャーマンポテト
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:29:52.502 ID:Q5Wl1XJq0
ホイル焼きって何
ニンニクをホイルで包んでやくってこと?
ニンニクをホイルで包んでやくってこと?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:29:54.850 ID:gq182cFH0
酒入れてバターと醤油アルミホイル
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:30:08.430 ID:scvd+v0x0
ニンゲンに見えた
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:30:10.758 ID:78kspOb+d
中華料理にする
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:30:17.600 ID:Q5Wl1XJq0
ホイル焼きするわ
ありがとうございます
ありがとうございます
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:30:20.323 ID:B+yRlpZb0
グリル
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 転載ダメ©2ch.net 2017/02/16(木) 23:30:33.517 ID:uvBvWJkrM
そうだぞ
皮は剥いたりしなくてもいいぞ
皮は剥いたりしなくてもいいぞ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:31:41.598 ID:Q5Wl1XJq0
>>14
皮ごとってこと?
パサパサしてる部分も?
皮ごとってこと?
パサパサしてる部分も?
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:31:19.857 ID:JEjVC1Zd0
素揚げして塩
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:31:44.118 ID:0ZLgN6pIa
横似一刀両断で丸揚げ
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:31:47.346 ID:ku3H0g2h0
素揚げ
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:31:57.150 ID:yPNYyomBr
ジャンプ特製のライターでこんがり焼くのだ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:32:35.357 ID:Q5Wl1XJq0
揚げるのもおいしそうね
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:32:42.028 ID:RN3+GWK40
22: unko ◆unkoLAaSHw 2017/02/16(木) 23:32:58.719 ID:IbTefY5L0
皮剥いたニンニクを醤油に数年浸ける
で、その後真っ黒になったニンニクを刻んで、その醤油も使ってのニンニクチャーハン
俺が物心付いた頃からのうちのメニュー
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:34:47.745 ID:Q5Wl1XJq0
>>22
数年もかかるのか……
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:33:04.388 ID:c9kX3yuV0
まんま調理して中の身だけが真っ黒になる調理法なかったけ?ホイルだったかなー?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:33:08.564 ID:z7Bx5djk0
油にポイして取り出して塩コショウふってくう
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 転載ダメ©2ch.net 2017/02/16(木) 23:33:30.058 ID:uvBvWJkrM
皮ごとだぞ
一応パサパサのだけバラしたほうが食べやすいぞ
焼けたら枝豆みたいにチュルンと食べられるぞ
一応パサパサのだけバラしたほうが食べやすいぞ
焼けたら枝豆みたいにチュルンと食べられるぞ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:34:54.624 ID:YPnhR/Rq0
レンチン
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:36:28.286 ID:mCZbbCpVa
味噌にすり下ろした大蒜を混ぜる。
半片に塗りトーストする。お好みで粉チーズをかけても美味しい。
半片に塗りトーストする。お好みで粉チーズをかけても美味しい。
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:37:09.704 ID:z7Bx5djk0
詳しくはわからないがうちのじいさんが炊飯ジャーでニンニクを炊く(?)やつをやってて食ってみたら旨かった
炊飯ジャーは買い替えた
炊飯ジャーは買い替えた
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:37:36.441 ID:Q5Wl1XJq0
>>29
においきつそう
においきつそう
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:47:55.498 ID:z7Bx5djk0
>>30
ヤバイぞ。部屋の中では絶対にやってはいけない
もう末代まで残るんじゃないかってぐらいニンニクの匂いが部屋に充満して染み付くと思う
ヤバイぞ。部屋の中では絶対にやってはいけない
もう末代まで残るんじゃないかってぐらいニンニクの匂いが部屋に充満して染み付くと思う
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:40:39.277 ID:NaPt6mbCa
豚のにんにく生姜焼き
34: unko ◆unkoLAaSHw 2017/02/16(木) 23:42:43.556 ID:IbTefY5L0
まぁ、とりあえずニンニク一杯買って来て、醤油に漬けておき。
いつか、あ、そいやこんなのあったな・・・って感じで使えるかもだし
いつか、あ、そいやこんなのあったな・・・って感じで使えるかもだし
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:43:52.822 ID:Q5Wl1XJq0
>>34
ありがとう
ニンニクって高いよね
この前買ってびっくりした
41: unko ◆unkoLAaSHw 2017/02/16(木) 23:47:58.488 ID:IbTefY5L0
>>35
間違っても中国産とかは買うなよ!
ちょっと高くても安心安全な国産のを買おう!
あ、俺ニンニク業者じゃないよ?
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:48:25.935 ID:Q5Wl1XJq0
>>41
青森産にしたよ
高くて一つしか買えなかった
青森産にしたよ
高くて一つしか買えなかった
55: unko ◆unkoLAaSHw 2017/02/16(木) 23:55:23.488 ID:IbTefY5L0
>>42
まぁ、素敵なニンニクライフを
まぁ、素敵なニンニクライフを
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:48:26.818 ID:tp+wyHPNK
いくらを想定してたのか知らんが、大きさにもよるが一つ120~150円くらいだろ
高いってほどかね
青森産の立派なやつなら250~300円くらい
自分は買わないが、中国産なら同じ値段でも倍以上の量が入ってるが
高いってほどかね
青森産の立派なやつなら250~300円くらい
自分は買わないが、中国産なら同じ値段でも倍以上の量が入ってるが
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:49:12.077 ID:Q5Wl1XJq0
>>43
自分が買ったのは高級なニンニクだったみたい
150円くらいであるんだね!
自分が買ったのは高級なニンニクだったみたい
150円くらいであるんだね!
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:51:07.423 ID:tp+wyHPNK
>>44
田子ニンニクっていうのがブランド
てか国内でニンニクの産地って言ったら基本的に青森産てくらい有名
田子ニンニクっていうのがブランド
てか国内でニンニクの産地って言ったら基本的に青森産てくらい有名
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:53:04.891 ID:Q5Wl1XJq0
>>48
そうなんだ
知らなかった
自分無知すぎる
そうなんだ
知らなかった
自分無知すぎる
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 転載ダメ©2ch.net 2017/02/16(木) 23:49:21.977 ID:uvBvWJkrM
中国産で十分じゃ
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2017/02/16(木) 23:54:44.330 ID:RN3+GWK40
週一で和牛の焼肉屋にいくときに
焼ニンニク頼むかなぁ
これで充分だよ すりおろしにんにくもただでもらえるから
ホイルの上で焼きにんにくとすりおろしにんにく一緒にいれて
ちょっとだけタレをかけて さっと塩振って食う
これで300円だからな