
「レタス高いからキュウリで!」――あるツイッターユーザーが自家製サンドイッチの写真を投稿して、こうつぶやく。
2016年9月に日本列島を襲った台風、そして長雨の影響で野菜の価格が高騰している。
中でもレタスは10月になっても目を疑うような値段で販売されており、1玉500円も珍しくない。
サラダやちょっとした添え物、日々の料理に欠かせない野菜だけにネットで「ワンコイン!?」「肉より高い」と
いった声が相次いでいる。
家庭菜園に踏み切る人たちも
野菜の高騰が止まらない。原因とみられるのは、16年9月に相次いだ台風や秋雨前線の停滞だ。
気象庁が10月3日発表したところによると、9月の日照時間は東・西日本、沖縄・奄美でかなり少なく、
西日本の日本海側では統計を開始した1946年以降で最少になった。
一方で雨量は多く、西日本では平年比180%以上を記録。日本各地で土砂災害が起こった。
平均気温も例年に比べて高かったという。気温が高いわりに日照時間が短い、ぐずついた天候となった。
そんな天候も影響し、野菜は例年に比べて高値で推移、中でもレタスは目に見えて「高い」。
マスコミ報道によると、一部地域では例年の2倍近くにはね上がっているという。 ツイッターには、
「肉より高い」
「買い物が進まない」
「ゲェーッ!ワンコイン!?」
と驚き、嘆きの声が寄せられている。ツイッターを見ると、一部の家庭は料理の具材を他の野菜に変えたり、
家庭菜園での栽培に踏み切ったりと、さまざま工夫でレタス高騰をしのいでいるようだ。
◎全文は下記からどうぞ(・ω・)ノ
j-cast 10月14日
http://www.j-cast.com/2016/10/14280753.html
ないならあるもん食え。
野菜は植物だ。年中あるほうが異常なんだよ都会のネズミどん
売るものないからとりあえず果物で棚を埋めてある
見目は悪いが野菜がお安く手に入る
>「ゲェーッ!ワンコイン!?」
何でここだけゆで先生なんですかね
レタスブームでも来たのかと思ってたよ。
10月になってから播いても、これからってところで寒くなってしまうしな
>>15
関西もそんなものやで
どこの地域なんやろね
葉ものが全体的に値上がりしてるのは確かだが
こんなぶっ飛んだ値段になったら”誰も買わないし売らない”
お察しくださいって事だな
最近はフリルレタスを買ってる。
普通のレタスは、固くて美味しくないことが多かったから。
当たり外れが有るのかな。
だよなw
レタスなんて野菜食った気になるためと、
色取り&かさ増しするためだけのものじゃんw
農産物は短期で上がっても続かない
いつもそうだろ
ブロッコリーと並んで嫌いな野菜
そりゃ、スーパーとかで売ってるような大規模農家が農奴を使って大量生産してる
加工用の野菜の形をしてるだけの生ゴミを食ってるのならな。
半月くらい前だったか突然サンドイッチ作りたくなってスーパーに行ったらひと玉500円オーバーだった
沖縄のどこかの島で売られていたらしいけどw
そんな距離を運ぶなよ。
納品しないと契約違反になっちゃう人が
泣く泣く買ってるんですよ
やはりネタだったのかw
東京下町のごく普通のスーパーも同じだよ
名前は出さないけど赤札堂ってところ
キャベツ一玉268円位だったなあ
全体的に根物も高かったような気がした
バナナは最近安い
次の月曜日はひと玉88円なので仕事帰りに買って帰ろうと考えている
群馬が豊作なんだとさ
でも、レタスに引っ張られて多少高値になってるらしい
スーパーも買いやすい物を用意する必要があるから
仕入れが安いキャベツを安めに設定してるんじゃないかね
レタスは、ほとんど使わないので、高くても気になりません。
キャベツの値段のほうが心配です。
これからはポトフの美味しい時期ですからね……
この高騰で1年分の稼ぎを達成できるかな?
どうだろうねえ、不作で凹む分を丸々価格転嫁したら、それこそ誰も買わんだろうしな
ちょっと小ぶりのが1玉100円で売ってたぞ
色々使われてる割には栄養価が低いとか食物繊維が少ないとか聞くんだよな。
俺もレタス食うくらいならキャベツの方が良い派だわ。
嫌なら買うな
秋は秋野菜を買うだけ
その辺のスーパーなら行っても300円だよ
たまにしか食べないからな あまり気にならない
昔、実家がキャベツ農家だったからキャベツは浴びる程に又は一生ぶん食べた
めっちゃおいしい!
やっぱ手間なんだろうねぇ
レタスは値段の変動が激しいね
一玉50円なんて時もあれば、今年みたいに高い時もあるし
最近の野菜は専らそれ。あともやしと
もやしは日本で育ててるけど豆が中国産なんだっけ
豆苗もいいかもな。
時給レタス2個ってさ
野菜果物が高い状態が続いてる気がするなあ
レタスが採れすぎて1㌶に近い耕作地をすべてトラクターで掻いた記憶ある
人件費と箱代とガソリン代を考えれば出荷すればするほど赤字
博打みたいなもんだよ・・・でも当てても僅かだからさ
キャベツじゃなくてレタス?
太陽光で野菜工場だってやった所は
不安定エネがかえって高く付いて儲からんってなったみたいだからな
本当に役に立たないわ